STEP4面接に行く面接で気をつけるべき敬語表現

1. 面接で敬語を使いこなせる自信がない。どうしたらいい?

面接のときはちゃんと敬語で話さないといけないのに、正しい言葉づかいに自信がなくて困っている……。そのような悩みを持つ人はたくさんいます。そもそも敬語とは、相手に敬意を払うための言葉づかい。相手を上に見て使う尊敬語、自分の立場を下げて使う謙譲語、相手を問わず丁寧な言葉を使う丁寧語の3種類があります。話す相手や内容、シチュエーションなど、さまざまな条件で3つの敬語を使い分ける必要がありますが、面接のために基礎から覚えなおすことは手間も時間もかかってしまいます。ここでは面接時に注意したほうがいい表現をいくつかピックアップしてご紹介します。

2. 面接で気をつけるべき敬語表現とは?

まず、自分のことを普段「僕」や「オレ」と言っている人は「わたし」か「わたくし」に統一してください。社会人として公の場で自分のことを呼ぶときは男女問わず「私」が基本です。
家族の呼び方に関しても「お父さん」「お母さん」「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」などではなく「父」「母」「兄」「姉」と呼んでください。面接時に家族のことを話す機会はかなり多く、そのときに「私のお父さんは……」と言っていると、かなり子供っぽい印象を与えてしまいます。
次に返事ですが、普段友達や家族と会話しているときのように「うん」や「ううん」はNGです。必ず「はい」と「いいえ」を使ってはっきりと返事をしてください。また、あいづちも「うん」ではなく「はい」や「ええ」と言うように心がけましょう。
また、正しい敬語として使っているつもりでも、使い方によって間違っている表現が多くあります。よくバイトの現場でスタッフが使っている「了解です」や「ご苦労さまです」は、自分と同じか、目下の人に対する表現ですので、目上の人に使うと失礼です。このような場合は「承知しました」や「お疲れさまです」が正しい表現です。
面接時に店長や社長など、役職のある人に会った場合「店長さん」や「社長様」のように役職に敬称をつけてはいけません。店長や社長という表現は、すでにその中に敬称としての意味を含んでいます。この場合は「〇〇店長」「〇〇社長」と言えば問題ありません。
ほかには、最近よく使われる「全然大丈夫です」という言葉も間違った表現です。「全然」という言葉は、「全然~ない」という否定の表現で使いますので、肯定の意味である「大丈夫」に「全然」を使うことは間違っています。この場合はシンプルに「大丈夫です」で問題ありません。
以上の表現に気をつけながら面接に臨みましょう。