-
- STEP1
-
アルバイトを探す
バイトの探し方は「求人サイト」「フリーペーパー」などいろいろ。さらに職種、時給や勤務地などの条件も大事な要素です。ここでは自分にあったバイトはどうやって選べばよいのかを紹介します。
詳しく見る
-
- STEP2
-
応募する
やってみたいバイトが決まったらまずは電話で応募!でも相手は知らない人だし、何を話したらいいの?と不安になりますよね。ここでは応募の際に知っておきたいノウハウを紹介します。
詳しく見る
-
- STEP3
-
履歴書を書く
応募が完了したら自分の経歴を履歴書に記入します。学歴や志望動機はどうやって書けば良いのか?また自己PRを工夫するだけで印象がUPするコツもご紹介します。
詳しく見る
-
- STEP4
-
面接に行く
履歴書を用意したらいざ、面接!でも何を着ていけばいい?身だしなみは?マナーは?と慣れないとパニックに。そこで面接に必要なあらゆる情報、そして好印象になるテクニックもご紹介!
詳しく見る
-
- STEP5
-
初出勤する
面接も合格し、いよいよ初出勤。ここではこれから一緒に働くスタッフにどんなあいさつをすればいいかや、仕事をスタートする前に確認しておきたいことなどをチェックできます!
詳しく見る
おすすめ情報
よくある質問
- 労働時間に上限はありますか?
-
あります。
労働時間には上限が定められており、これを法定労働時間と言います。(労働基準法第32条)。
原則として、休憩時間を除いて1日8時間、1週40時間以下となっていますが、労働者数が10人未満の事業は1週44時間以下となっています。
- 有給休暇はもらえますか?
-
労働基準法第39条により、「6ヶ月間継続勤務後」に「その全労働日の8割以上出勤」した労働者に対しては、10日以上の有給休暇が与えられます。
アルバイトやパートでも、勤続期間や週あたりの労働日数に応じて有給休暇が与えられますが、1週間に1日以上または、1年間で48日以上の出勤予定である場合が対象となります。