STEP4面接に行く面接の手ごたえは何ではかる?
1. 採用担当者の行動に手がかりがある?
面接の「手ごたえ」はどこから読み取ることができるのでしょうか。例えば採用担当者が見せた行動から、ある程度合否を見分けることができるかもしれません。バイトの面接でよく目にする以下の行動に注目してみましょう。
- 不採用の場合の話をされた
- 具体的なシフトの話をされた
- 採用担当者の態度が優しかった、または冷たかった
採用担当者のこのような行動にはどういった意味があるのか、詳しい解説は
【記事】面接の合否連絡はいつくる?
で読むことができます。
2. 面接時間が短ければ採用?不採用?
面接後に「面接時間が短かった気がするが不採用なのか」と不安になる人が多いようです。あなたは最適な面接時間はどのくらいだと思いますか?一般的な面接の平均時間は30分程度といわれています。では、それより時間が短くても、または長くても面接結果に関係はあるのでしょうか。
結論から言うと、面接時間の長さは採用・不採用に直接関係ありません。
面接の時間に多少の個人差はありますが、採用担当者も時間の長さで合否を推測されないよう調整していますので、短い時間だったからといって不安になる必要は無いでしょう。
面接時間についてもっと詳しく知りたい場合は
【記事】面接の到着時間は何分前がベスト?
で読むことができます。
3. 採用担当者がお店の良さを語ってくれていたら手ごたえあり?
面接では基本的にあなたが質問をされて、答えるという形式で進んでいきますが、途中で採用担当者自身が「ウチはまかないがすごく充実しています」「仕事は先輩スタッフが丁寧に教えてくれるので安心です」といったように、お店のいいところをアピールしていたのであれば、採用の可能性があるとみてもいいかもしれません。お店がメリットをアピールするということは、つまりあなたにこの店で働いて欲しいという気持ちの表れですので、前向きに考えられる「手ごたえ」のひとつと言っていいでしょう。
また、採用担当者があなたの話していることや、出勤予定日などを細かくメモしていたのであれば、同じく採用の可能性があると考えられます。
4. 「面接で話が盛り上がった」はアテにならない?
例えば採用担当者と趣味の話や、応援しているスポーツ球団が同じだった、といったことで盛り上がることがあるでしょう。そのまま面接もいい雰囲気で終わり、採用の手ごたえを感じるかもしれませんが、果たして「話が盛り上がった」ことは採用の手ごたえといえるのでしょうか。
採用担当者は、面接する人が本来の力を発揮できるように、リラックスできる雰囲気作りを心がけています。その一環で、仕事とは関係の無い趣味やスポーツの話をすることもありますので、そこで盛り上がったからといっても実際は採用にあまり関係のないことが多いので注意しましょう。
あわせて読みたい!
「面接に行く」に関する
お役立ち記事
-
- バイト面接に必要な持ち物は?
- 一般的なバイトの面接で持参する代表的なものを紹介
-
- 面接の到着時間は何分前がベスト?
- 面接の到着時間にまつわるマナーや遅刻時の対処法など紹介
-
- バイト面接、服装のキホン
- バイト面接の服装マナーについて紹介
-
- 入退室マナーで好感度アップ
- 面接の入室・退室のマナーについてポイントを紹介
-
- 面接に関するマナー
- バイトの面接でやってはいけないNG行動について紹介
-
- 自己紹介のコツ
- バイトの自己紹介で好印象を与えるコツについて紹介
-
- 自己PRは何を伝える?
- 自己PRのポイントと性格やタイプ別に使える自己PR例を紹介
-
- 志望動機も重要なアピールポイント!
- 志望動機の答え方についてポイントや例文を紹介
-
- 面接でよく聞かれることは?
- 面接でよく聞かれる質問について紹介
-
- 面接回答お手本集
- よくある質問に対して好印象を与える回答例をいくつか紹介
-
- 面接好印象テクニック集
- 面接担当者に 好印象を与える3つのポイントを紹介
-
- 面接で気をつけるべき敬語表現
- 面接時に注意したほうがいい敬語表現をいくつかピックアップして紹介
-
- 面接の練習をしよう!
- 自信を持って面接に臨むための練習法や気を付けるポイントについて紹介
-
- ゼロからわかるオンライン面接
- オンライン面接前のマナーや心構え、裏技などポイントをわかりやすく解説
-
- 適性検査・テストって何?
- バイトの適性検査ってどんな内容?実施する理由や内容について解説
-
- 短所を聞かれたらどう答える?
- 面接で短所を聞かれた時の答え方やNGワードについて紹介
-
- 面接の手ごたえは何ではかる?
- 面接の手ごたえを感じるポイントを紹介
-
- お礼メールは必要?
- お礼メールは必要?その理由と文例を紹介
-
- 面接で即日採用もある?
- バイトの面接で即日採用になる理由や保留・辞退についても解説
-
- 面接の合否連絡はいつくる?
- 面接後の合否連絡の目安と採用・不採用のサインについて解説
-
- 面接を辞退したい
- 面接辞退のよくある理由と対処法について紹介
-
- 面接不採用の理由を知りたい
- 面接不採用のよくある理由と対処法について紹介





