こんにちは。東京生まれ、東京育ち、東京在住のライターおおきちです。

 

最近、ふと「東京らしさってなんだろう?」って考えてました。ずっと東京暮らしなので「俺には相対的な”東京らしさ”というのが見えてないのでは?」と感じたからです。

 

東京名物とされてるモノも東京民からすると「そうかな〜?」ってものだらけな気がするし、なんでもあるからこそなんにもない街な気もするし……。

 

ということで、今回は『東京に来た友だちをどこに連れていくべきか問題』について、東京在住のジモコロライターの面々で座談会を行うことにしました

 

メンバーはこちら

東京都荒川区出身、東京育ち。好きな東京の街は上野〜秋葉原。この記事を企画したライター。

東京都葛飾区出身、東京育ち。好きな東京の街は上野~御茶ノ水、清澄白河~木場。

兵庫県尼崎育ち。好きな東京の街は表参道、池袋、御徒町

北海道生まれ、北海道育ち。好きな東京の街は新宿、銀座、恵比寿

※現在は全員東京在住

 

 

▲会議はZOOMで行いました

 

ということで東京について改めて話してみようというとで集まって頂きました。東京出身だと「東京らしさ」みたいなの意識したことないですよね、マンスーンさん?

確かに。これに呼ばれて考えてみたんだけど、意外と出てこなかったね

 

贅沢なご意見ですな

 

サバンナみたいな地域に住んだことがないからそんなこと言えるんですよ!

※モンゴルナイフは札幌まで車で5時間の北海道の町出身です

 

仰る通りなんですよ! 僕ね、「東京の見え方」って出身とかで大きく変わると思ったんです! だからこそ今回改めて東京について話して、「一旦東京らしさのすり合わせをしようよ!」って企画なんです!

 

 

東京を感じる「場所」

ギャラクシーの「場所」

じゃあ、僕からいきます。まず、上京してすぐに撮った写真を見て下さい!

 

 

東京タワーね……

 

 

やっぱり東京って”TVに出てる場所”なんですよ。それの象徴が東京タワーだから、「わっ、TVで見たことある!!」って衝撃がすごかった。関西に住んでた頃は、「ここ知ってる」っていう場所がTVに映ること、あまりなかったから

 

そうそう! 私の地元は災害があった時くらいしか映らないと思います。

 

で、地元に戻って「いや~東京タワー見てきたけどさぁ、大したことなかったわ~」って言いたい。地方民が観光で見るべき場所は、友達とか家族に自慢できるかどうかが重要なんですよ。

 

 

東京タワーかぁ……。”昔から見てるモノ”だな~。東京に住んでるとあんまり行こうと思わないですし

 

ほんとそう! ちょっと大きい電柱くらいにしか思ってない! 魅力的に思えないんですよね……

 

 

なんでよ! 東京タワースカイツリーも高揚感半端ないです! 東京に来た時、空港からバスで走ってるだけでTVで観た場所がいくつも現れて、その度に心臓が破裂してました!

 

東京タワーは東京というより”東京タワー”で独立してるイメージで「そこに東京らしさはあるんか?」って印象なんですよ。正直、自ら東京タワーに行こうと思わないですし……

 

地元に住んでる人は観光地をサゲる傾向にあるけど、観光なんてベタでいいのよ。「“この地”に来たなぁ~」って実感できるのが一番。僕は、東京タワーはもちろん、浅草寺とか秋葉原とかに連れていきますよ、TVでよく見る場所だから

 

 

逆にですけど、関西の人は個人的に通天閣へ行ったりするんですか?

 

いや……、僕は行かないな

 

そこは同じなんだ

 

いやでもね、友人を案内するなら連れてくよ! ただ、これは“上京して東京タワーを見たから”というのがあるかもしれない。東京タワーを見たから「通天閣って良いものだったんだな」って思えたのよ

 

 

通天閣って東京タワーと比べると自己主張が強いんですね、日立のネオン広告とかさ。でも「それこそが“通天閣“で“大阪“だったんだな」ってことに東京タワーに行って気付けたんだよね。

 

▲通天閣、たしかに主張が強いかも

 

なんかその感覚分かるかも! 東京に来ると「ああ、あれは地元にしかなかったんだな」ってことに逆に気付ける気がします

 

ほ~! 不思議な感覚! 確かに地元がない民にその感覚は分からないかも……

 

 

モンゴルナイフの「場所」

私も東京に慣れてる人じゃなかったら定番の観光地がいいと思います。親だったら車を借りて有名観光地を見て回って、銀座和光の時計台で写真を撮るみたいな。内容よりも「銀ブラをした」って言えることがいいんじゃないかなって!

※銀ブラ…銀座の街をぶらぶら散歩すること

 

 

最高。今までの経験から言うと、まさにこういうのが喜ばれる。銀ブラ→おしゃれ、っていうイメージが大事

 

ふむふむ……、確かに親ならベタでいいと思うんですけど、僕があまり観光地に興味がないのもあって、もうちょっと文化的な体験ができる場所が喜ばれるのかな?って、思ってました

 

むしろ逆かも。地方民からすると、東京出身者に「文化マウント」取られるのってヤダ味ある気がする

 

 

じゃあ、東京勢が友だちを連れて行く場所ってどこなんですか?

 

マンスーンの「場所」

僕はニッチになってしまうんですけど……東京は建築物が面白いなって思ってて。バブル時代の建物も面白いし、特に表参道槇文彦って人が作ったスパイラルってビルだったり、隈研吾の建築があったり。街全体が建築博物館みたいなんですよ

 

 

 

槇文彦デザインの『スパイラル』

画像引用元:https://www.spiral.co.jp/paper/no151_essay

 

 

隈研吾デザインの『ONE 表参道』

画像引用元:https://kkaa.co.jp/works/architecture/one-omotesando/

 

ONEってあの割り箸みたいなビルですね!

 

そうそう! だから表参道は建築好きには堪らない街なんだけど……。まぁ、万人ウケする楽しみ方じゃないですね(笑)。

 

 

マンスーンくんはそんな視点で街を見てるんだね。人によって視点が全然違うなぁ~

 

おおきちの「場所」

僕がパッと思いついたのは新宿歌舞伎町かな~。夜の街兼通り道でもあるので、猥雑さとしては日本が誇れる場所だと思うんですよ! 危なっかしさと人の多さを味わえて、いい生(き)の体験になるかな〜って思います

 

 

僕も歌舞伎町は友達を連れて行ったな~。『龍が如く』の舞台にもなってるし、盛り上がるよね。「あ、ここ『セレナ』があった場所だ!」とかいって。

 

 

『殺し屋1』の舞台にもなったいわくつきのビルは私も見に行きました。

 

 

誰かが倒れてても気にしない感じとか、キャッチのしつこさとか、色んな人種が大量に集うじゃないですか。僕は慣れちゃいましたけど、実はめちゃくちゃ異常な街だよねって意味で、全国の人が「ウワっ!」ってなってくれる場所だと思います!

 

 

その他に出た答えはコチラ

 

▲ストリートからゴスまで若者向けのほぼ全ジャンルの服が集まってるファッションビル

 

ラフォーレもいいけど、原宿自体が良くないですか? あそこでクレープ食べながら歩くってのは一種の憧れじゃない?

 

あそこ……? 別にフツーのクレープ屋じゃなかった? 特別美味しくはなかったような……

 

いや、だからそれでいいんだって! 原宿でクレープを食べたっていう経験が重要なの!

 

ヒッ……。スイマセン、情緒とかを感じる心が欠けてるもんで……

 

東京を感じる「グルメ」

続いてはグルメ編。改めて”本当の東京グルメ”って考えてみると結構難しくないですか?

おおきちの東京を感じる「グルメ」

 

僕、東京グルメはちょうどいいの思いついたんです! ネットでも話題だし、実際に東京発の文化ということで『ラーメン二郎』かなって! 味のインパクト行列に並ぶのも含めて東京ならではの体験って感じがしません!?

 

ラーメン二郎

三田に本店を構えるラーメン店。量の多さ、太い麺、呪文と呼ばれるトッピング等からカルト的な人気を誇る。都内を中心に暖簾分けがある他、インスパイア系と呼ばれる二郎を模した店も多数存在する

 

二郎ね、若い子だったらめっちゃいいと思う! というか、僕はラーメン自体が”東京のグルメ”だと主張したいです!

 

 

関西はうどん文化が強すぎるというのもあるけど、東京に来て「ラーメンてこんな美味しいものだったのか!」って思ったもん! なんなら蒙古タンメン中本とか一蘭とかでもめっちゃ喜ぶと思う

蒙古タンメン中本…板橋区初のラーメンチェーン店。看板メニューは蒙古タンメンという激辛麻婆味噌ラーメン

一蘭…味集中カウンターが有名な豚骨ラーメンチェーン店。福岡発の店だが、東京の店舗もいつも行列

 

ええ!? めちゃめちゃチェーン店じゃないですか!

 

私も友達をつけ麺屋に連れて行きたいんです! あんな煮干しが強い独特な味、絶対ビビりますもん! 二郎もつけ麺も豚骨もですけど、ラーメンのサブジャンルがたくさんあって、それらが成熟してるのって東京ならではと思います!

 

つけ麺屋もないの!? というか、ラーメンでそんなに食いつくことに驚いてます!

 

一蘭なんて普通のチェーン店ってイメージですよ。最近でこそ海外の観光客で行列ができてますけど……

 

いやいや、それこそ東京出身ならではの感覚だよ! 地方にだっておいしいラーメン屋はあるけど、東京ほど『おいしいラーメン屋がそこら中にあるのが当たり前』ってこと無いからね!!

 

太陽のトマト麺もないんですか? 日高屋も?

太陽のトマト麺…錦糸町初のラーメンチェーン店。名前の通りトマトスープが特徴。店舗はほぼ都内。

日高屋…関東だけにある激安ラーメンチェーン店。ちょい呑みに最適。

 

ないですよ!

 

マジ!? そのへんは全国にあるものと思ってた!

 

ここ、今回の会話で一番ビックリした瞬間かもしれません。つけ麺屋って“近所3駅以内には必ずある”って感覚だったんですけど、違うんですね……。

 

マンスーンの東京を感じる「グルメ」

とんかつへの異常な執着って、案外東京だけなのかなって感じたんですよ。木のカウンターでメニューはとんかつ定食だけみたいなお店あるじゃないですか? 東京の各地にとんかつ御三家と言われるお店があるみたいなんですけど、そういった文化って東京だけじゃないかなって

 

※とんかつは銀座の煉瓦亭というお店が発案したらしいです(諸説あり)

 

目黒にも有名なお店ありましたよね?

 

『とんき』ね。あそこは感動しました! すぐ剥がれるスポンジみたいな衣で独特なんですよ! 店の中央に厨房があって、店員さんもポジションが決まってるんです。あの感じを思い出して「こんな店がたくさんあるって……東京だけか?」って思ったんですよね。

 

東と西じゃ使う油も違うからね。江戸前天麩羅ってのもあるし、揚げ物自体に東京独自の文化があるのかも

 

ギャラクシーの東京を感じる「グルメ」

僕はとにかく東京というと「洋菓子系が強い」って印象なんですよ。なので、友達を東京案内するならフルーツパーラーに誘うかな?

 

 

調べたらフルーツパーラーって銀座の千疋屋発の文化みたいですね

 

上京するまでフルーツパーラーに行ったことなかったもん。わざわざお店に行ってフルーツを食べる、しかも値段はそこそこする。その行為自体に特別感があるから友人にも結構ウケる

 

 

確かにスペシャル感あって嬉しいかも。

 

昔ながらのハイソな東京みたいなイメージはありますね

 

うん。味よりも「東京のシャレた所でシャレたものを食べたよ」って写真が撮れて、友人に自慢できるとかさ。そういうのが僕の考える東京グルメかな?

 

う~、雰囲気が重要なんですね……。自分の性格的にもそこはあんまり気にしてなかったな~

 

分かりやすいもので楽しませたいって気持ちと、知らないであろう文化を教えたいっていう2つのおもてなしがありますよね。多分おおきちさんは後者が強い人なんですよ!

 

モンゴルナイフの東京を感じる「グルメ」

 

私は浅草 今半のすき焼きかな~って思いました!

 

今半

浅草の新仲見世通り沿い等に店舗を構える、すき焼き専門店。すき焼きセットは一番安いもので3500円

 

すき焼き? 地域によって割り下が違うんだっけ?

 

いやいや、味もそうですけど接客なんですよね! ってか、東京の接客の平均レベルってものすごく高いんですよ!

 

接客すごいの分かるわ~! 地方接客の「愛想の良さ」とは別ベクトルで、洗練された感じがある

 

東京だと平均以下のサービスの店はあっという間に淘汰されますもんね

 

うん! 中でも名店と呼ばれるお店のオペレーションとホスピタリティは段違いなので、親を連れて行ったらすごく喜んでくれるだろうなって思うんですよね。だって電話予約したら「お電話代です」て言って返金してくれるんですよ?  「そのサービス精神!!」ってなりません?

 

 

いや~、全然意識してなかった所に「東京らしさ」って存在してるんだね。改めて東京の話をして良かったわ……。

 

ちなみに下町出身として聞くけど……もんじゃは?

 

もんじゃはガッカリランキング1位!

 

美味しいけど、写真の映りもあんまり良くないですしね。

 

もんじゃに厳しい……。まあ、分からなくはないけど……

 

もともと駄菓子だしね……

 

東京を感じる「自由枠」

最後は特に縛りなく、各々が伝えたい東京らしさを発表しました!

 

 

新宿のルミネtheよしもとって劇場はTVに出てる芸人が毎日、しかも2000円くらいで観られるんですよ。芸能人が近くにいるのは東京ならではかな、と。

 

それ! というか、東京の最大の魅力って「イベントがある!」ってことを僕は言いたいのよ! これも昔の写真があるので見てもらっていいですか?

 

 

はじめの一歩だ。原画展ですか?

 

そう! 大阪にも住んでたけどイベントの数と種類で言うと東京は桁違い過ぎるのよ!

 

東京なら当日移動するとしても、選択肢が軽く10は浮かびますね……

 

それ、東京に住んでる人だけの特権だからね! 同じものを好きな人が集まれる場があるって、めっちゃ恵まれてるってことを東京の人に言っておきたい!

 

 

うわ~! 毎日、なにかしらイベントがあるのって当たり前の感覚だった……

 

確かに東京の魅力だな~~! コロナでイベントがなくなってから、「東京に住んでる意味ないな~」って正直思いはじめたもん!

 

東京に遊びに来た友人・家族を連れて行くと100%ウケるのが、アニメやドラマのロケ地・聖地。僕も上京してすぐに『結婚できない男』で阿部寛が歩いてた橋を見に行ったし、親世代なら寅さん記念館とかすごい喜ばれるよ

 

▲『結婚できない男』で阿部寛が歩いてた橋

 

▲寅さん記念館

 

寅さん記念館、私も行きました! 近くに寅さんがいつも歩いてる河川敷があって、そこ歩くだけで「映画と一緒だ~!」って思えて最高ッ

 

『寅さん』も『結婚できない男』も観てない派はどこに連れていけば?

 

東京って、その人が見たことあるアニメやドラマの聖地が絶対に何かしらあるんですよ。それがすごいって話ですね。

 

そう! 池袋ならドラマ『IWGP』とかアニメ『デュラララ!』とか、アキバなら『シュタインズゲート』とか。地方って「聖地」みたいな場所ほとんどないから、そういう場所に行くこと自体が珍しい体験なわけ。

 

大阪が舞台の映画とか、地方の旅館が舞台のアニメとかはあるけど、確かに数は少ないのか……

 

僕の自由枠は「夜の街を散歩する」ですかね。東京って街と街同士が近いから歩いて行けるし、夜も明るいじゃないですか。だから、夜の散歩が一番楽しいのは東京だと思うんですよ。

 

 

地方の「駅前以外なにもない。そして真っ暗なところが多い」ってのはあるあるですよね。車があれば話は別ですが……。

 

そうそう! 新宿から渋谷だって歩いて行けちゃうしね。丸の内なんてオフィス街だから、夜は人がいないのに明るいんですよ。東京の異常で当たり前な部分だと思うんです。30年以上東京に住んでますけど、夜の散歩は今でも飽きないなぁ。

 

コンビニもそこらにあるから、おやつ買って散歩するのもいいな。楽しそう! なんでそれを思いつかなかったんだろ?

 

 

夜の東京って地方民からすると怖いイメージを持たれがちなんですけど、実際夜でも明るいからむしろ怖くないところも多いんですよね。

 

ああ~! 確かに言われてみれば、そこは東京の変なところであり、良いところであり、東京だけの楽しみ方だな~。上野~秋葉原間とか未だに歩いちゃうもん。

 

この男は分かっとるで、ほんま。

 

話して気付いた「東京らしさ」

ということで最後の「夜の街を散歩する」というのは全員一致で「THE 東京案内だ!」となりました。

 

地方出身者は相対的な視点での東京を語れるし、東京出身者は深い東京を知っています。

 

今回、この2つの視点が交わることで、「東京」を立体的に捉えられたような気がしました。

 

『なんでもあるようで何もない街、東京』

 

よく使われるフレーズですが、その言葉の意味は「見る人によって変わる街」なのではないでしょうか? そんなことをこの座談会をまとめていて思いました。

 

あなたの思う「東京らしさ」がございましたら、ぜひ記事とともにSNS等でシェアしていただけると幸いです。

 

 

画像ギャラリーでは紹介できなかったものも掲載してます↓