こんにちは、ライターのみくのしんと申します

 

ジモコロでは普段『一日職業体験レポート』という、様々なお仕事を体験して記事にしています。そう、ライターはどっちもしないといけないのです

 

例えば、今まで体験してきたお仕事は――

 

運動不足ですっごい疲れた『解体作業』や、

 

普通免許しか持ってないMAXペーパードライバー状態での『バスの運転手』の体験

 

他にも『ビアードパパ』『東京ドームシティアトラクションズ』など、本当に本当に本当に×3様々な体験をさせていただきました

 

そんな僕が今回、とあるお仕事について勉強させていただく事になりました

 

それは……!

 

設備員!

 

よっしゃー! 遂に来ましたね。設備員!今回は『設備員』を体験させていただきます!

いやぁ〜! まさかこのタイミングで設備員の体験をするとは……! かぁ〜! これはこれは……! うん!

 

設備員ね! OK!OK!

 

……設備員設備員!

 

……設備員

 

……設備員

 

すみません。

どうにか知らずのまんま景気よく行こうと思ったのですが、無理でした。『設備員』ってどんな仕事なんですか……?

どうやらこの職業、一度身につけてしまえば『食いっぱぐれない』とのことなのですが……イミフだ……

 

気になる……

 

気になるよ……!俺なんてこの先10年後!いや、来年!いや、明日でさえどうなってるかわからないんだから!

 

と、いうわけで!

 

今回お世話になるのは、京王設備サービスさん!

そしてお仕事体験する場所は、調布にある味の素スタジアム! JリーグのFC東京と東京ヴェルディの2クラブがホームスタジアムとして使用、過去にはエアロスミスやGLAY、矢沢永吉などもライブをおこなった巨大施設です。

 

それでは一日よろしくお願いします!

京王設備サービス

「全力で、何も起きない一日を。」をスローガンに、
ビルや建物のライフラインである電気・空調・給排水衛生や通信・防災設備等を24時間体制で管理しする会社

公式HP

 

 

設備員って何?

今回お世話になる林さん

早速ですが、『設備員』って一体どういう仕事なんですか? 早く……一刻も早く教えてください!!!

 

それと!ご挨拶申し遅れましてすみません!みくのしんです!本日はよろしくお願いします!

ものすごくいっぺんに喋らないでください!落ち着いて!

ハァハァ……すみません、気になったことがある状態で次に進むと表情に不安が出てしまうものでして……

そうですか。ちなみに設備員というお仕事を簡単に言うと、ビルやホテルなどで必要不可欠な「電気」・「空調」・「水回り」などの機械・設備を維持管理するお仕事ですね

機械がちゃんと動いてるか確認するってことですよね? 簡単そう!

簡単そうなイメージかもしれませんが、結構やりがいのあるお仕事なんですよ!

なるほど……!でもまぁ、百聞は一見にしかずといいますし、早速体験させてもらってもいいでしょうか!?

せかせかしてるなぁ……。なんかこの後予定でも入ってます? では、その前に制服をお渡ししますので、そちらに着替えてください!

はい!

 

ギュッ!

 

比喩するのすら諦めるほどの馴染み具合いじゃないですか。どうしてくれるんですか

似合ってますよ! 馴染んでる方がいいじゃないですか!

 

 

朝礼

出勤したらまずはみんなでラジオ体操! それからミーティング、スケジュール、注意事項などを共有していきます

 

毎日朝から結構やることあるんですね

シフト制で色々な場所を点検するため、自分が知らない情報などがそれぞれあるはずなので、リマインドなどを含めて毎日業務について話していますね

なるほど……ってえ!?

どうしましたか?

 

超超超超超超大量監視カメラだ……!!すっげー……

館内すべての監視カメラをここで確認することが出来ます。たしかに初めて見た時は驚きますよね

 

少しだけ……こうさせてください……7~8分ほど……

意味わからないのでダメです

 

ラジオ体操が終わったらミーティングなどを行います

 

みくのしんさんはわからないと思うので、雰囲気だけでもご参加くださいね!

わかりました!

 

はい。それでは先日の〇〇ですが……はい。わかりました。また明日からのイベントにかけて……

(……この初めての感じ。いつも緊張しちゃうよな……わからないからとりあえず聞いといてくれればOKだから!と言われても、なんか真面目な顔しちゃうよな。全然わからないのに……)

 

……それではその件については、少し注意が必要ということで………

(……緊張感すごいって……!さっきあんなに林さん笑顔で喋ってたのに、当たり前だけど仕事の顔になると緊張するって……!)

……のしんさん……

(ちょっと晩飯考えようかな……)

みくのしんさん……?

(っていうか、その前にお昼か!お昼何食べようかなぁ……)

 

みくのしんさん!?

蕎麦ッ!はい!

わからなくてもしっかり聞いててくださいね

すみません……緊張してつい……

 

朝礼の最後は安全唱和をして終了!一日安全に作業が出来るように声をだして確認したらお仕事スタート!

 

では、巡回業務を体験してもらいましょう! 私はここで作業がありますので、みくのしんさんはそれぞれの場所ですでに待機している先輩たちの指示に従ってください

はい!

 

 

巡回点検

ではさっそくお仕事開始! スタジアムの裏側、機械や設備を巡回しながら点検していきます。まずは「電気室」から!

 

なお、電気室の巡回点検は女性設備員のかたに案内してもらいました

 

よろしくお願いします! 設備員って女性の方も多いんですか?

多いってほどじゃないですが、当社では何人か在籍してますね

ちなみになぜ設備員をやろうと思ったんでしょう?

入社前の「設備員」のイメージとしては、見て回るだけなら楽な仕事なのでは?と(笑)。実際は資格や知識が必要だし、想定してなかったトラブルが起きたりするので経験も重要になってきますね

ということは勉強が必要……?

かなり必要ですね~。ただそれは入社してからでもサポートしてもらえるので、初心者でも大丈夫ですよ! 一度資格を取得したら他でも使えますから、食いっぱぐれないお仕事だと思います

 

ここでは何をするんですか?

今いる電気室で点検するのは、スイッチや操作するレバーなどが定位置にあるかどうかの確認をします

確認ってことは特に触ったりとかはしないんですか?

そうですね! 誰もいじらなければ特に変わることは無いんですけど、毎日異常が無いのを確認することこそ、巡回点検の仕事ですね

 

それなら僕でも出来ますね! スイッチ良し! でもこれ、誰も触らないんなら確認しなくてもいいのでは? この時間にコンビニのブリトー、チンして食べましょうよ

ダメです。確かにみくのしんさんの言う通り、余計な事をする悪い人はいないんだけど、経年劣化やイレギュラー起こるかもしれないので、点検しないとだめなんですよね

ちゃんとしてるなぁ

 

ちなみにそのレバーは電圧を確認する物で、レバーの動きも確認しておいてください!左右に動かすだけです!

え!?急に触って間違えて大爆発とかしませんか!?大丈夫!?

どの機械もそうなんですが、基本セーフティがあるのでレバーを回して一発爆破みたいなことはないので、安心してください

へぇ〜

 

ガチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャ

じゃ、これしても大丈夫か

大丈夫な訳無いだろ

設備って難しい……

※ 純粋な読者の方へ! 上の画像は写真を加工して作っただけだよ!マジでこんなことしてないよ! 安心して!

 

なにこれ!?

ここは受水槽室といいます。お客さんが使う飲み水や、あとトイレの水なんかもここで作っています! ちなみに飲み水だけで100トンあります

100トン!?重そっ! ていうか、トイレの水を作るってどういうことなんですか?

溜めた雨水をここでろ過して、トイレなどに使う水を作っています。我々が点検するのはそういったお水に関する機械が正常に作動しているか、水漏れが起こっていないかを点検します

めちゃSDGsじゃん。知らない所でめちゃかっこいいな

電気室の点検とは違って、メーターの数値を見て異常が無いかを確認するので、みくのしんさんにも実際にメーターを読んでもらいましょう!

 

要所にあるメーターを目で見て確認して記録していってください!

数字を読めばいいだけですね……。えーっと

ただし! メーターを読む時の特徴がありまして――普通はこういうメーターって数字と数字の間に矢印があったら矢印に近い方の数値を記録するじゃないですか。でも……

 

でもここでは、例えば1と2の間に矢印がある場合は、どんなに矢印が2に近くても1と記入してください!

え?どゆこと!?なんで!?

そういう決まりなんです。1をちょっとだけ超えてる場合も、ほぼ2に近い位置に矢印がある場合も、どちらも「1」として記録してください

????なんでそうなるの!?!?

この時、本当に何言ってるのか分からなくてまじでパニックになりました

 

じゃあ、このメーターの数字を読んでみてください

え!?ちょっと待って!?7桁くらいあるけど、これ全部「針が間にあったら小さい方の数字で読む」ってことですよね?

そうなりますね。では実際に読んでみてください

え~~~っと、4……23……366……5、かな!?

3232654です

 

ヤッ!

落ち着いてやれば大丈夫です!

 

もう一回チャレンジさせてください!

はい、新人の間はみんなそうなので、気にせずがんばってください!

 

えーーーっと。これが……そうだから……

 

3485762!どうだ!

 

えーっと……

ドキドキ……

全然違います。2486653ですね

 

チュン!

 

次がラストです。そろそろ成功してくださいね……私も次の仕事があるので……!!!

絶対当てる! えーっと……5011416!これでどうだ!

 

えーっと……

ドキドキ……

5011416! あってます!

 

やったー!!!お仕事終了!お疲れさまでした!

疲れましたけど、帰らないでください

これで次からメーター読めます。僕、メーター読みとして活躍できます!

いいですね!今回は小さいことですが、こうやって一つ一つ覚えていくことが大事ですからね!この調子で色々やっていきましょう!

優しッ! 和菓子じゃん!

……?? ちょっとわかりませんが、私は別の仕事があるので、みくのしんさんはこの後もがんばってくださいね!

 

続いては送風機という、空気を室内に送る機械を点検していきます。 ここからはこのお二人に案内してもらいますよ!

 

よろしくお願いします! わからないことがあったらなんでも聞いてくださいね

僕もまだ若手なんですが、頑張ってお教えします!

若手ということは、今仕事を覚えるのが一番大変な時期じゃないですか?

そうですね……まだまだわからないことばかりですが、教えてくれる先輩がいるのでなんとかやっていけてますね

点検は基本的に二人一組で行うので、わからなくてどうしよう!ってことはないかと思います。若い方でも中堅~ベテラン社員がちゃんとお教えするので安心してください

で、ここでは一体何を?

 

こちらは館内に空気を送り込む機械なんですが、これを点検していきます。いいかげんにやると怪我をするかもしれませんので注意してくださいね!

怪我!? ヤダ!

そう、怪我は嫌だからそのために「KY」をしていきます

「KY」?

はい「KY」とは「K危険Y予知活動」のことでして、これからやる作業にはどんな危険が潜んでいて、どう怪我につながるかをその場で話し合い、注意した状態で作業を行うことで危険を回避できるんです

なるほどー。でも僕、この機械のこと全く知りませんが大丈夫ですか?

それでいいんです!もうこの時点で「みくのしんさんはこの機械を知らない」という事が知れたので、それだけで周りの意識が変わります。いい発言ですよ!そんな感じで「KY」してみてください!

 

それでは「KY」をはじめます。ここではどんな危険が予測されますか?

えーーーと……

 

この隅っこのコンセントで、PSPを充電しない

はい

垂直ジャンプで一番高いところ触ったやつが勝ちのゲームをして、本気出しすぎて誰も拭けない所に手の跡をつける

???

真面目にやってください。それと、何とはいいませんが”弱い”かもです

シュン……。すみません。ちゃんとやります

「機械の蓋を外す時に指をケガするかもしれない」とか、そういうことですね

そうそう、そのためにどうしたらいいのか?「手袋をしましょう」「蓋を取り外す時は慎重にやりましょう」、そういうのが「KY」です

 

「KY」が終わったら作業をする前に電源を落とします

 

うわ!すっげ!これに似たやつ、デトロイトビカムヒューマンでぶっ壊したことありますよ!

 

物騒な報告だ……。操作は簡単なので、赤い枠で囲まれているレバーを下げて電源を一部落としてください

ここ触ってもいいんですか!?なんか花形ばっかりすみません!

 

うわぁ〜!こえええぇぇええ!!なんかコードも沢山あって感電しちゃうかも〜!

 

ビリビリ〜〜〜!!!!なんつって〜〜〜〜!!!!!

 

…………

ビリビリ〜〜………

…………

すみません

 

ふざけずに電源を切ったら送風機の点検をしていきます。まずは機械を覆っている蓋を取り外しましょう

 

点検、整備のためにズラッと並べられた工具。かっこいい!

 

枠を外すとこんな感じ。このベルトがたるんでいるかどうかも確認のポイントなので、このベルトも外していきます

 

硬いぞ……硬いです……!

力任せにやらずに! モーターからベルトを斜めにずらすイメージで!

はい!

 

ぐりんっ!

 

わっ!

 

取れました! 気持ちいいー! 骨付きカルビの骨周りのブニブニとった時みたい!

すごい嬉しそうだ。ベルトに亀裂・たるみが無いかを目視で異常を確認したら次にモーターについてるベアリングにグリス(油)を注油していきます!

はい!

 

こちらが注油機です。みくのしんさんどうぞ

ノーカントリーでシガーが持ってた武器じゃん

 

? こちらが注油機です。みくのしんさんどうぞ

まずい、大人に無視された。これはヤバい

 

ぐにぃ〜。めちゃくちゃ入っていくなぁ……

注油したら、はみ出たグリスにホコリがついちゃうので、キムワイプ(紙製の使い捨てウェス)で拭き取りましょう

キムワイプめちゃくちゃ懐かしい! 工業高校の頃よく使ってましたよ!

キムワイプ、サラサラで気持ちいいですよね!

 

……にしてもおっきいなぁ〜!

 

 

ほら!キムワイプ博物館に来た時みたい!そんなものあればの話ですが!

拭いてください

はい

 

ということで、グリスを拭いて運転の再確認が取れたら送風機の点検は終了!

 

ただ、他にも何十台も点検しなきゃいけないので、カバーの取り付けは僕らでやります

やっぱり花形だったんだ。なんかごめんなさいって感じだ……

点検と言っても指先確認での点検や、実際に危険予知を行ってからする点検まで様々なのが伝わりましたかね?

はい!点検の業務って実際どんな感じなのか本当に分からなかったのですが、なんとなくわかってきました!

慣れないうちは自分が何をやっているのかもよくわからないと思いますが、すぐに慣れるので全然大丈夫ですよ!

 

 

高所点検

続いてはなんとスタジアムの屋根に登っての作業になるとのことで、安全のためにハーネスを装着します!

 

教えてくれるのはベテラン設備員のこの方!

 

ハーネスは命を守るものなので、窮屈かもしれませんが我慢してくださいね。みくのしんさんは他の記事で高所作業もやったことがあるそうなので、もう慣れてますよね?

確かに職業体験で高いところ登るのは何回かやってきましたけど、毎回ちゃんと新鮮に怖いからね!?

まあでもスタジアムの屋根に登れる機会って、普通は絶対ないことなので、ぜひ経験してください

 

【前回】高所作業体験の時

 

よし!着替えました!

お!いいですね!似合ってますよ!

いやぁ……似合ってるのは嬉しいんですが……

 

あの……ちんたまが……

ちんたま!?

 

僕、以前体験した先でも同じ事になったのでまさかと思っていたんですが、職業体験で二回もちんたまがピックアップされることになるとは……

少しズボンが大きくてたるんじゃってるんですかね? ハーネスの機能的には問題ありませんので、気を取り直して点検しましょう!

 

客席最上段からスタジアムを一望。良い景色~!

 

誰もいないサッカー場めちゃくちゃいいな!! ここで点検ですか!?

いえ、もう少し登っていきますよ!

 

ガチャ

 

わっ

ここから外に出て

 

このはしごを使って屋根の上に登ってもらいます

もうお手の物ですよ

 

屋根に登る前にはもちろん「KY(危険予知)」をして安全にのぼります

 

はしごを登る時には安全帯をつけてもらいますが、さらにその上で3点支持を守ってくださいね!

3点支持?

まず両手と両足の4点ではしごに掴まり、1点(例えば右手)だけを動かして、他の3点は動かさずしっかりホールドします。次にまた1点(例えば左足)を動かして他3点はホールド……といった感じで、最低3点で体を支える方法ですね。同時に2点3点と動かすと、それだけ体重を支える力が弱くなっちゃうので

なるほど! かしこまりました!

 

よいしょ……よいしょ……

 

うわーーー!!すっげいい景色!

晴れの日はスカイツリーも見えるんですよ!

一般のお客さんでは入れないところに入れるのもこの仕事のいいところですね!

 

ちょっと待って!

 

見えてるじゃん!目の前!見えてるじゃん!ほんでライト近ッ!

そうですね。見えてます。安全帯はしっかり装備してくださいね!

こんな真上からスタジアム見たこと無いから嬉しいけど、怖いって……!

ちなみにこのライト、昔はLEDじゃなくてアナログの電球だったので、頻繁に交換する必要があったんです

まじで!?

 

そうですね。こんな風に……

いい!いい!いい!しなくて大丈夫ですって!

みくのしんさんも来てみますか!?

マジ!?

 

どうですか?安全帯が付いてるから安心でしょう?

安心ってのは温かい布団の中で寝てる時の事とかを言うんじゃない!?いや、信頼はしてますし安全ですけどね!?

ハハ(笑)

ハハ(笑)て。ちなみに高所では何をするんですか?まさか電球交換!?

明日はイベントなので吊りバトンを点検します!

吊りバトン?

 

吊りバトンっていうのは、スタジアムで応援する時の旗を会場から引っ張って吊るす鉄の棒のことですね。これがしっかり稼働するかを点検します

当たり前にこれ見てたけど、上から垂らして観客席で取り付けてたのか!

そうですね!当日になって動かないってなったらお客さんも楽しめないですからね!しっかり点検はしていきます!

 

 

手前にある機械にモーターが入っていて、このワイヤーで棒を支えてるんですが、ワイヤーの張りが弱まってないか、モーターの中でこんがらがってないかをしっかり確認していきます

 

うん!ワイヤーの張りは大丈夫そうですね!

じゃあ次は動かして上下させてみましょう!

それはここから操縦出来るんですか?

ここからじゃ不可能なので、下にいる作業のパートナーに無線で連絡して動かしてもらいます! 基本的に設備点検は二人一組で行動するので、この時は下にいて指示を待っていてもらいます

 

どれどれ……

 

 

 

本当だ。豆粒みたいな大きさだけど、いる! そして今いる場所の高さを再認識したッ! 怖っ!

 

その後は吊りバトンの上下を点検したら高所作業は終わり!

 

それでは、次が最後の点検ポイントになりますよ! 気を引き締めて行きましょう!

よろしくお願いします!

 

 

オペレーション室の点検

こ、ここは!?

最後は、大型モニターなど、イベントでは欠かせない映像やスタジオ周りの機能がしっかり稼働するかを点検します!どうぞ入ってください!

 

すご!こんな場所入っていいですか!?

点検が必要ですからね……

ここで、モニター以外にどんなことをするんですか?

例えばテレビカメラに映すカメラなんかもここで操作するので、しっかり映るかなど点検していきますよ!

 

カメラもここから操作するんだ!

実際に操作するのは我々じゃないけど、例によって動くことは確認しないといけないんですよね!

 

まずは大型モニターがつくかどうか見ていきましょうか!これは、予め用意してある小学生のお子さんなどが見学に来た時用の画像を……! みくのしんさん! 大型モニターの主電源を押してください!

はい!

 

ポチッ!

ありがとうございます!外を見てみてください!

 

わー!大型モニターにさっき設定した画像が写ってる!!なんか感動!っていうか景色もすご!!!

それでは続いてカメラも確認していきましょうか!

 

スタジアム内にはゴール付近を映しているカメラとか客席を映しているカメラなど、たくさんのカメラが設置されています。例えば選手入場の様子は入口に向けて設置されたカメラをズームして映すわけですね。その時のスイッチングやズームも点検しましょう!

カメラすっごい寄れるんですね……例えば、向かい側の客席に設置されたカメラから、今ここにいる僕って映したり出来ますか?

出来ますよ。ちょっと窓の前に立ってみてください!

 

こうですかね?おーい!カメラアップ出来てますか〜?

 

出来てんじゃん!すごっ!映ってるじゃん!ここに!

キレイに撮れてますね! みくのしんさん、ちなみに大型モニターの方を見てもらってもいいですか?

大型モニター……?

 

あっ!

 

おれ映ってるじゃん!すげー!!!!!!

はい! この部屋での点検はバッチリですね! これで本日体験してもらうすべての点検が終了となります

ということは、つまり……

 

 

体験終了!
お疲れ様でした!

 

 

体験を終えて

ただいま戻りました!

お疲れ様でした。設備員のお仕事はいかがでしたか!?

普段見れない場所を巡回するのが楽しかったです! 点検は難しかったですけど、経験を積んだら「このスタジアムを自分たちが守っている」っていう気持ちになれるかなーと

そう言ってもらえてよかったです!

 

ちなみになんですけど、なんでこの職業が食いっぱぐれないって言われてるんですか?

そうですね。おそらく資格が必要な仕事が多いからじゃないですかね?

資格ですか!

そう、第二種電気工事士、第一種電気工事士、危険物乙種4類は必須の部分が多いんです。これからも建物や設備を管理するお仕事は増えていくでしょうし、資格を持っていたら今後もいろんな仕事が出来る、そういう意味で食いっぱぐれないって言われてるのかもしれないですね!

ただ、僕は工業高校卒業してるのに、乙4さえ持っていないので……

 

いえ、みくのしんさんみたいに資格のない人でもサポート出来ますよ!

!?どういうこと!?

第二種電気工事士、第一種電気工事士は、入った後でも資格の取得支援もしていて、実技の部分は工具もあるし、実習付きで教えることもしているんですよ!

めっちゃいいじゃん……

更に資格が取得できた場合は、お祝い金を会社から支給しています。もちろん資格を取ると給料もあがりますよ!

 

めっちゃいいじゃん!

そうなんですよ。お仕事を探している方がいましたら是非検討していただきたいですね。今回は味の素スタジアムの設備員を体験していただきましたが、京王設備サービスでは他にも様々な施設の設備員のお仕事があります

今回僕にお仕事を教えてくれた先輩には、女性や若いかたもいましたね

はい。やる気があれば誰でも歓迎です!是非応募してみてくださいね!

 

というわけで、今回は設備員のお仕事を体験させていただきました。手に職!……いいよなぁ……。

林さんいわく、同じ機械でも特有の癖があってそれがわかってくると愛着が湧いてくるのでそういう面も楽しかったり、

配属先もショッピングセンター、学校、ホテルなどさまざま。場所ごとに色々な刺激があるので、おススメ! とのことでした!

 

いやぁ、かなり楽しかったです!始まる前の大きい建物の静けさ……!また味わいたいなー!

以上、みくのしんが取材・体験させていただきました。現場からは以上です!

 

▶他の一日体験記事を読む


 

ビルの設備管理スタッフ/京王グループ/未経験からスキルが身に付く/待遇充実/年間休日120日以上

詳しくはこちら!