こんにちは、愛知県出身の加藤です。写真は愛知にいた頃です。目つき悪いですね!

幼少期の「これ懐かしいなー」「駄菓子屋で食べてたなー」みたいな話題を他県の出身者に話すと「何それ?」「そんなのあったの?」と、結構地域によって食べる「おやつ」にバラつきがあったりしますよね(「結構」と書こうとしたら「ケツ港」と一回変換されて、「ケツの港って大漁ではあってほしくないな」と思いました)。

 

そこで今回この記事は、兵庫県福島県出身の2人に、愛知県名古屋で親しんだおやつの数々を食べてもらいます。ぼくには、かなりの懐古フィルタが施されているので、地元のおやつについての正直な感想をいただいちゃいましょう!

 

 

しるこサンド

ビスケットにあんこが少し入っているお茶請けですね。

 

ビスケットにあんこか……想像つかないな

名古屋の人ってあんこ好きだよね。小倉トーストとか。

喫茶店文化が強いから、こういうの好きなんですよ。ほら、小豆もコーヒーも豆だし。

その理屈はよくわからんが…。

 

あ、でもあんこはほんのりなんだ! バランス良い!

これくらいなら、甘めのビスケットって感じでいいね。

 

 

おにぎりせんべい

三重のお菓子なんですが、東海三県でもあるので愛知ではかなり親しまれているお菓子ですね。

 

これは関西にもあった! 最近まで関東になかったんだよなー!

三重って、関西弁に近いけど東海寄りっていう独特な位置ですよね。名古屋でも大阪でも赤福食べられて最高だけど…。

子どもの頃は馴染みなかったけど、手軽に食べられるお煎餅としてちょうどいい!

 

サンドロール 

名古屋の学生が食べまくってる、敷島製パンのサンドロールです。

この「銀チョコ」とかは関西でも見たことあるかも! でも「サンドロール」って砂漠仕様のロボットみたいな名前だな。

「こしあん&ホイップ」とかある! 名古屋って感じだな…!

「ダブルメロン」って、何がダブルかわかりますか?

え? 2種類のメロンクリームとか?

割ってみるとわかるんです。

 

横二列のクリーム!?

これをダブルと称してます。

太いの一本でもいいよ!

 

あ、でもチープな甘さがいい…。部活後とか染みるだろうな…。

メロンの香りがギンギンで、ジャンクスイーツって感じで好き!

 

なごやん

ド直球な名前!

これ、実際めちゃめちゃ食べてました。名古屋だと、どのスーパーにも売ってましたね。

 

あ、「博多通りもん」みたいな白あん菓子系?

あらゆる地方に存在するあの!?

これ、「Pasco」の超熟とかさっきのサンドロールとか作ってる敷島製パンなんです。食べてもらうとわかるんですが…。

生地がパンっぽい!?

これ、パンじゃん。

これ、通りもんのパンです。

 

明宝ハム

ハム!? おやつでハム食うの!?

 

そのまま切ってマヨネーズで食べたり、少し焼いたりしておやつに食べたりしますよ。岐阜のプレスハムなんですが、ほぼ同じ「明方ハム」もあります。

 

うんまっ!これうんま!!!厚切りにして表面カリカリに焼きたい

ギュチっとしてて、ビールのつまみにも最適かも!

 

たません

名古屋の駄菓子屋って、東京のもんじゃ文化みたいに鉄板があるお店が多いんですよね。そこで定番だったのが、エビせんべいに目玉焼きを乗せた「たません」です。ぼくが小学生だった当時は50円だったので食いまくってました。

大阪で言う「たこせん」みたいなイメージだ。

 

うまい! チープで安い感じが!

七味がアクセントになっていいね!

だけど、駄菓子屋だと七味がオプションで10円するんですよね…。

粉振るだけで、うまい棒と同等の値段!? じゃあ持参するわ!

 

かつたま

たませんは名古屋の駄菓子屋ならどこでもあるんですが、駄菓子を活用したリトルグルメみたいな料理は各店舗で独自に生まれていて…。ぼくが好きなのは、駄菓子「ビッグカツ」を玉子で巻いた「かつたま」です。

 

          

こんなんうめぇわ!カツよりさっぱりしててナンボでもいける!

かつ丼をもっとチープにしたイメージ。足らなくて、むしろかつ丼食べたくなってくる。

これを鉄板で食べながら、チェリオ飲むのが流行ってました。

チェリオも飲んでねぇな…。

 

機会があったら食べてね!

なんだかんだ色々食べてもらった結果、定番土産の海老せんべい「ゆかり」が一番美味いと言っていた二人。そりゃ美味いからな…!

子どもの頃に食べていた地方のおやつたち。他県の人に食べてもらうと新鮮なリアクションをもらえて楽しいので、ぜひみなさんも試してみてください!