こんにちは、ライターのギャラクシーです。写真は2016年、出身地である兵庫県尼崎市の駅前に佇む僕です。
現在は上京して10年近くになり、そろそろ東京にも慣れてきました。おしゃれだし何でもあるし便利だし、東京大好き!
でも
たまに……
ほんとたまになんですけど……
今さらこの素敵な街TOKYOを引っ越すつもりは毛頭ないのですが、たまに、生まれ育った関西に帰りたいなーって時、あるんです(たぶん四国出身者は四国に帰りたいって思うし、東北出身者は東北に帰りたいってたまに思いますよね?)
というわけで今回は、在京の関西人を集め「たまに関西帰りたい時あるよねの会」を開催することにしました。
▼登場人物
ギャラクシー|ジモコロ編集長
兵庫県尼崎市出身。東京住み10年くらい。園田競馬場近くで一人暮らしをして、センタープール前の町工場でバイトし、三和商店街で買い物し、つかしんでデートしていた
ヨッピー|ライター/サウナのGM
大阪市東成区出身。ガラの悪い地域で育ったので本人もガラが悪い。中学の同級生から何人か逮捕者が出た。大阪に23年住んでそのあとは東京に20年マキゾウ|イラストレーター兼マンガ家
京都府京都市出身。東京に住んで15年ほど。上京するまで、京都の湿気と暑さが普通だと思っていた。金閣寺にはまだ一度も行ったことがない野田せいぞ|マンガ家
奈良県葛城市出身。東京に住んで6年ほど。山と田んぼに囲まれた土地でスクスクと元気に育った。車社会なのに免許を持ってないので帰省しても、家でじっとしている
ではさっそく―
・こういう点で関西って良かったよね!
・でもこういう点ではやっぱり東京が良いんだよなー
みたいなことを話し合っていきましょう!
山、川、自然!
僕が「関西に帰りたくなるポイント」で真っ先に思いついたのがこれです
うわ~~~めっちゃわかる!!大阪だと東側に生駒(いこま)山が見えるから、「生駒がどこにあるかを見れば、今向いてる方角がわかる」っていう便利なライフハックがある。
わかるなー
大阪でも神戸でも京都でも、都会なのに風景の中に山が見えてるじゃないですか。僕の実家もわりと近くに六甲山があったんですけど、東京は山が見えなくて落ち着かない
関西は、便利な都会とその背後に山っていう組み合わせが良い!
それ! 都会で便利に生活しつつ、電車でちょっと行けば山にも行けるっていうバランス感が良かった
梅田の高層ビルから見た光景
川も関西のほうが多い気がしますね
東京にも多摩川、隅田川、荒川、江戸川とかあるんだけど、中心部にあたる部分に川がない……というか目立たないから少なく感じるのかもね
大阪は八百八橋の水都というくらいでやっぱり川が多かったんだなーと。川が多いと空が広いから、都会なのに窮屈に感じなかった。というわけで東京は山と川が少ないわけですが……ただし! 一方で東京は―
東京、公園がムチャクソ多くて最高。でっっっけー公園がそこら中にある
これはほんとそう。ヘタな地方都市より緑が多い
しかも誰もが聞いたことある名前の公園ばっかりだからテンション上がる。上野公園とか日比谷公園とか……
井の頭公園、代々木公園、駒沢公園……確かにドラマとかにもよく出てくるしね
東京は公園が多くて意外に緑が豊か
で大きい公園、そこら中でお祭りとかイベントやってない? 何ちゃらフェスとか何ちゃらフェアとか
やってる! 季節問わずほんと色々やってるイメージ
こっちのお祭りの屋台、関西で見たことないやつ多くておもしろいですよね
氷の上に水あめ置いてるやつとかね
大阪の屋台でイカ焼き(姿焼きではなく薄いお好み焼きのような関西の食べ物)食べたくなる
食文化
大阪の良いところというと食文化!というわけで僕からはこれを主張したい
東京のほうが店の数は圧倒的に多いんですけど、そのせいでピンとキリの両方多いんですよね。で、おいしいお店は「めちゃめちゃ並ぶ」か「高い」の二択になりがち。「まあ適当な店でいいか」って感じで適当に入っちゃうとハズレを引く。特に繁華街!
言われてみると、関西って安い価格帯の店にもおいしいお店が多かった気がする
東京は、慣れてない人が下調べせずに行くと「高いのに味はビミョー」っていう店を引くことがあると思う
ただ、下調べをしようと思っても東京は店が多いせいで検索するのが大変なんだよな……だから『東京で食べるべき名店』みたいなガイドブックを参考にしてみんながその店に殺到しちゃうっていう……
あとそもそも味付けの好みもある気がします。よく言われる「関東のうどんはダシが真っ黒」的なやつ。どっちがおいしいというより、関東人の好む味付けが関西人に合ってない、みたいな
味の違いで言うと、天ぷらに使ってる油が関西と関東で違ったりするんですよね。関西はサラダ油、関東はごま油らしくて、なんか合わなかった。こっちに来てからあんまり天ぷら食べなくなっちゃったなー
ただし、ラーメンに関しては東京が圧倒的にすごいよね
確かに!!!
まずラーメンの種類が多い!しかもおいしいし。ていうか、おいしいラーメンに当たりやすい
そうそれ! 東京のラーメンが一番!と言うつもりはないんだけど、「おいしいラーメン屋の数」があまりにもダントツで多い。どの駅にもおいしいラーメン屋あるよね
僕、ラーメン以外にも東京の食生活の良い部分を感じてて……これです!
どんな駅でも駅前にチェーンのファミレスとかファストフード店がある
はいはいはいはい、わかるわ。これは東京の悪いところ……画一的で面白みがない点とも言えるんだけど、実際生活していくにはめちゃくちゃ便利だよね
僕は一人暮らしなので本当~~~~~~~~に助かってます。関西だとちょっと郊外に行くと駅前に意味わからん たこ焼き屋しかなかったりするじゃないですか
意味わからんことはないけど(笑)、確かに一人暮らしの人間が気軽に外食できるチェーンは少ないかもね
東京、大戸屋とかサイゼとかオリジンとか多くて便利ですね確かに
餃子の王将や天下一品といった関西発祥の店も普通に多い。僕が奈良で利用してた駅は、駅前にちっこいスーパーしかなくてほんと不便だった
東京は地方出身者の集合体だから、単身者の生活に優しいっていうのはありそう
ことば
関西の良いところ、わたしはこれだなー
わかる
わかるなー。なんなんだろうねあれ。
例えば事故があったとして、集まってる野次馬に「何かあったんですか?」って話しかけた時、関西だと「バイクが事故ったんやって!ケガはしてへんけど、バイクボロボロなっとるわwwwwww」とかめっちゃ喋ってくれるじゃないですか
聞いてないことまで長々と教えてくれますよね
東京でも、聞いたら普通に教えてくれるんだけど、その前に一瞬「え、知らない人が話しかけてきた??」みたいな顔されるのがちょっと寂しいよねえ
これ東京在住の関西人あるあるだと思うんですけど、東京の知らん人に話しかける時、ちょっとナニワ度を盛りますよね。「どないしましたん?」とか「おおきに!」とか、普段使わないコテコテの関西弁使ったりする
あるある。なんかそういうのを求められてるような強迫観念があって……。
ちょっと似たような話なんですけど、初見のケーキ屋に入った時なんかに、「どれがおすすめですか?」って聞いたとして……東京の店員さんって“お店がおすすめしてる商品”しか教えてくれないですよね
あるあるある! めっっっちゃわかる!!!!「今は◯◯が旬ですのでこちらをおすすめしております」みたいな
あ~、「自分の意見」教えてくれないよね
そう。関西だと「一番人気はこれですけど、僕はこれが好きっスね~」とか当たり前に教えてくれるじゃないですか
なんだったら「これはあんまりおすすめしません」って教えてくれることすらある
お店のおすすめより個人的な情報のほうが信頼できるなー
関西に住んでた頃、そういうナニワのフレンドリーさってダサいと思ってたんですけど、東京に住んで初めて「あれって良い文化だったんだなー」って思うようになりました
離れて初めてわかる良さ
以前、久しぶりに帰省した時、回転寿司屋に入ったら客のおっちゃんがお金を支払ってたんですね。でもレジのバイトがお釣りを床に落としちゃって。客のおっちゃんは落ちた小銭を自分で拾って……
「寿司屋のお釣りは活きがエエわwww」って笑って去っていったんですよ。最高すぎません?
寿司ネタとかけてるんだ。めちゃめちゃ良いエピソードだな
関西弁ならではのあたたかさも感じますね。僕、そもそも思う存分関西弁が喋れるってだけで地元って良いなーと感じるんです
東京でも関西弁喋ったらええやん
いや、こっちでは仕事の付き合いが多いから、敬語(標準語)で喋ることになるんですよ。そうなると喋ってる最中に脳内で「関西弁→標準語」の翻訳を行わなきゃいけなくて
うわー!わかるわ。常に翻訳にリソース割きながら喋ってる。特にイントネーションむずかしくないですか?
(西)↓カー↑ディガン|(東)↑カーディガン とか、
(西)↓a↑u|(東)a→u みたいな
難しくて翻訳に時間がかかる……。みなさんが知ってる僕は標準語の敬語なので、ゆっくりボソボソ喋るイメージだと思うんですけど、関西だと実はハキハキと流暢に喋れてるんです。本当の僕はみなさんが知る3倍おもしろいんです
せいぞ、関西弁使うと3倍もおもしろくなるんだ
関西に限らず、地元に帰ったら方言つかってハキハキ喋れますってひと多そう
新幹線乗ってて新大阪に近づくにつれ「関西弁スイッチ」入れるよね
わかる。逆に言うと、スイッチ入れないと全力の関西弁喋れないかも
そうなんですよ!! 東京だと関西弁を出さないように苦労してるのに、関西だと地元の友だちに「東京っぽい気取った喋り方」って言われたりして。どっちでもちょっとずつ損してる
おでかけ
関西の良かったところ、僕はこれなんですよ
え、そうですか!?? 関東もおでかけスポット多いような?
えーっとね、関西はバリエーション豊かというか。当日思い立ってパッといける範囲でも大阪、京都、神戸、奈良、和歌山あたりまで入ってる。で、それぞれ独自の文化があるじゃないですか
京都で神社仏閣を巡ったり、神戸で洋菓子食べたり、奈良で鹿にせんべいあげたり……確かにあの街ではコレみたいな独自性がある気がする
そうそう。一泊二日なら淡路島とか、徳島、岡山もヒョイっと行ける
関西は周辺都市の観光力が強いっていうのはある
言われてみれば、東京の周辺都市は「東京に似た都会」という方向にいきがちかもなぁ
仕事で全国色んなとこに行きましたけど、「片道2時間以内でいける観光地で打線組んだ」みたいな企画をやったら、関西がめちゃめちゃ強いと思う
お出かけスポットの話が出たので、私からは東京の良いところを挙げてもいいでしょうか
これ。展覧会とかイベントとかライブとか、見たいものは必ず東京でやってる。しかもそこら中でやってる。これに関しては圧倒的に東京が恵まれてると思う
それね! 例えば何かのイベントがあるとして、関西に住んでた頃は「大阪でやってくれるかな?」って心配だった。今はもうそんな心配することない。「東京でやらない」ってことはないから
奈良はもっとやってなかったから心配すること自体がなかったですけどね
京都に住んでた頃は、見たい展示会とかイベントがあったら東京までわざわざ行ってたもん
でもさーそんなに頻繁に展覧会とか行く?
実際に行くかどうかも大事なんだけど、行こうと思ったら行ける距離にあるっていうのがでかい
あと、イベントもそうなんですけど、「お店」とかもそうなんですよ。例えばファッション誌を見て「この服いいなー欲しいなー」と思っても、関西にはない店舗ってことが多かった
確かにイベントの数とかは東京が優れてると思うんだけど、大阪のイベントはこの点が好きなんですよね
関西くらいのイベントの混雑が一番いい。東京、混みすぎ!
それはある。どこも並んでるし、人が多すぎて気持ち悪くなってきちゃう
整理券もらっても2時間待ちとかザラにあったりするもんね
目的地のはるか手前にすごい行列ができてて、「なんか新しいラーメン屋でもできたのかな?」と思ってたら、その列が目指してるイベント会場の入場待ちだったりして。諦めて帰ったことも一度や二度じゃない
「なんか新しいラーメン屋でもできたのかな?」っていうのも東京らしいなー。どの店も並ばないと食べられないっていう
イベントや展示会って、混みすぎだと疲れるし、かといってガラガラだと淋しいじゃないですか。関西はそのバランスがちょうどいいよなと
ヨッピーさんはお子さんがいるから特にそう思うんでしょうね
大人なら多少混んでても「まあ並ぶか……」ってなるけど、子どもがいたら「1時間並ぶ」とか不可能だからね。「早く行きたい!」ってギャン泣きするし。だから事前にTwitter(X)とかで感想を調べて、「始発で行って並ばないと無理って書いてるなー」とか情報仕入れてる。東京の人の多さはマジで人智を超えてる
ただ、人が多いからこそ色んな人がいて楽しいって部分もありますよね。変わった人や変わったファッションの人も多いし。ネットでしか見たことなかったジャンルの人が普通に歩いてる
それね。東京って街歩いてるだけでなんとなくファッションの流行とかわかるのが良くないですか?
それめっちゃ思うなー。ファッションとか、街並みとか、店のデザインとか……文化って美術館とか博物館みたいなアカデミックなものだけじゃなくて、東京歩いてるだけでカルチャーがそこら中に溢れてる感じする。ただ、一方で関西の街にも良いところがあって―
最近出かける時によく思うことなんですけど、関西、街がコンパクトにまとまってるの最高だと思う。大阪なら梅田、兵庫なら三宮、京都なら河原町って感じで、ひとつの街にすべてがキュッと凝縮されてるから楽なんですよね
めっちゃわかる。「そこに行きさえすれば用事がすべて済む」の、すごい楽だった
東京も「新宿だけですべてが事足りる」のでは?
いや、「あれを買うなら原宿へ」「あれを見るなら渋谷へ」ってこと、意外と多いです
東京のほうが店も商品も多くて選択肢が多いからというのもあるんでしょうね
東京は土地が高いから分散しちゃうのかな
「ひとつの街にすべてがキュッと凝縮されてる」のは、大抵の地方都市がそうなんですけど、大阪・神戸・京都は地方都市の中でも規模がかなり大きいので、品揃えの良さと利便性が高いレベルでまとまってると思います
買い物で言うなら、関西って雨に濡れずに買い物できるのがめっちゃ便利じゃなかった? 地下やアーケードが異常に発達してるから
!? 言われてみれば確かに……梅田なら駅おりて阪急百貨店で買い物してホワイティでお茶して東通りで飲んで……1ミリも雨に濡れない!!!
梅田は「梅田ダンジョン」って言われるくらい地下街が伸びてるし、商店街も屋根付きが多いもんね。近くに「アーケードの長さ日本一」の天神橋筋商店街もある
考えてみたら神戸も京都もアーケード多いですね
こんなに雨に濡れないことにこだわってるのって関西人だけなの? 東京に来て「アーケードの少なさ」にはちょっと驚いたな。渋谷・新宿ですらぜんぜん無いじゃん。便利なのになんで作らないんだろう
地下に関しては東京も結構あるんですけど、梅田と比較すると「移動のための道」って感じしますね。池袋の地下とかほんとに単なる道だから飽きてすぐ地上に出たくなる
ただ、梅田の地下は広すぎて完全には把握できてない。大学生の頃は隅々まで知ってたけど、今はさらに拡張されてて本当にダンジョンになってしまった
関西の人、東京の人
小ネタなんですけど、東京の人って変なパーソナルスペースありません??
どういうこと?
例えば歩行者が信号待ちをしてる時―
大阪だとこう(左)で、東京だとこう(右)じゃないですか
大阪、これ以上詰めたら前の人が車に轢かれる!!ってくらいに詰めてくるよね
東京はバラバラの場所でフワ~~っと待ってる
間を縫って前に出たら良いんじゃないの?
そうなんですけど、割り込みと思われたらいやだなーって心配なんです。もっと詰めてほしい
それは関西人が特別いらち(せっかち、気が短い、みたいな意味)っていうのもあると思う。他の県の出身者は別に何も思ってないのでは
東京の人は他人の制空権に入ってこないという、良い面でもあるのかもしれない
東京の人の良いところというと、最近これをよく感じる
はいはいはいはい確かに! 東京ってマナー良いですよね
たまに関西に帰ると「マナー悪~~~!」って感じることあるんですよね。自転車が歩道を爆走してたり、信号無視も多いし駅前に自転車が山ほど路上駐輪してたりとか
当たり前のことなんだけど、東京だと歩行者が赤信号でちゃんと待ってるから好き。特に小さい子どもがいる前では、大人は信号守ってほしい
道を歩いてると確かにマナーの違いを感じる……関西に住んでた時は気づかなかったのに
ヨッピーさんは絶賛子育て中ですが、子どもを育てる環境としてはどうですか? マナー良い東京のほうが向いてる?
う~~~~~~ん……それは良し悪しかなと思ってて。「マナー悪い人間に対する免疫」がないまま育っちゃっていいのかなと。お行儀の良い街で暮らすと大人になってマナー悪い人間とファーストコンタクトした時に耐えられないかもしれない。僕、渋谷道玄坂のド真ん中に住んでた時期に「よくあんなとこ住めますね!?」とか言われてたけど、ガラが悪いのは大阪で耐性がついてたから……
いつか必ず出会うだろうしね。東京だってマナー悪い人がいないわけじゃないし
あと、すでに東京で育ってるお子さんが関西に転校することになったら……心ないクラスメイトに「東京モンが標準語喋っとるで~~www」っていじめられたりするかも。うちの甥っ子、それで軽くいじめられたらしいから
それなんだよなー。関西人が「東京っぽい言動」に厳しいの、やめたほうがいいと思う
生活
関西は立派な大都会ですけど、家賃が安いのめちゃ良くないですか
それね~~~~!!!!
引っ越すたびに思う。東京の家賃高すぎ!って
似た規模の町で比較すると、大阪と東京で2万円くらい家賃に差がありません? 大阪に住んでれば給料が2万円低くても同じレベルの生活できるってことよね
2万円どころじゃないでしょ! 僕が中野区で借りてるマンションと同じ家賃で、大阪の実家近くの物件を探したら駐車場付き一軒家とかが検索にヒットする
僕が住んでたの奈良の田舎でしたけど、2DKのマンションが3万とかでしたよ
それは安すぎ
安ければいいってわけでもないだよな……「便利で安い」のが大阪の良いところ
東京に住んでると本当に、高い家賃を払うためだけに働いてる感じする
しかも2年ごとに更新料払わなきゃいけないっていう、関東の謎ルール。あれ、誰への何のお金??!
ほんとそれ。例えば何かの製品をレンタルしたとして、このまま来年もレンタルし続けますってなったら、普通レンタル会社は「ありがとうございます」じゃないですか。なんだったら割引とかポイントサービスとかあってもおかしくないじゃないですか。「来年もレンタルしたいなら2万払え」ってすごいよね
大学生の一人暮らしとかどうしてるんだろ。こっちだと小さいワンルームでも7万とかザラですよね
で、同じワンルームでも東京の部屋って、人間がまともに生活できるのかこれ?ってこと多くないですか? キッチンがiPadくらいの大きさしかなかったりして
あるある!!まな板すら置けないから、一旦別の所で食材切ってそれをキッチンに持ってく……
もうめんどくさくなってキッチンはお湯を沸かすだけのスペースになりがち
東京の生活に関して、常々思ってること言っていいですか? 東京の電車って……座席、浅すぎませんか?
……浅い? 横幅が狭い、じゃなくて?
気になるのは座面の前後の長さです。これ、計測したわけじゃなくてただの「気がする」レベルなんですけど、みなさんどうですか?
言われてみれば……大阪だとリュックを背負ったまま座席に座れることあるけど、東京だとかなりキツかった覚えがありますね
より多くの乗客を運ぶためなのかな? だって東京の通勤ラッシュってレベルが違うじゃん。体が浮くくらい混む
大阪も混むけど、東京は大阪人が驚愕するくらいに混むよね。上京した時、東京の友達に「田園都市線沿いに住む」って言ったら「はいご愁傷様~!満員電車ヤバいよマジで」みたいに言われて、「いや、俺は言うて大阪やし満員電車の耐性もあるけどな?」とか思ってたのに、実際乗ってみたら鬼のようなギュウ詰めでアバラが折れるかと思った。あの時は「東京ハンパねーな」って思いましたね
こないだ牧場経営のドキュメンタリー見てたら、牛だか豚だかを家畜運搬車で運ぶ時、「ストレスにならないよう1匹あたりのスペースを広くとってます」とか言ってて。牛とか豚のほうが人間らしい運搬されてね?って思った
悲しくなるから言わないで
関西のほうが座席もふかふかな気がする
電車じゃないけど、カフェもそうだよね。東京のカフェ、座りにくい椅子多い
椅子自体は高そうなんだけど、絶妙に座り心地が悪い椅子多い。柔らかすぎて沈み込んじゃったり硬すぎて長く座ってられなかったりして……
ひょっとして長居させずにお店の回転率を上げるため……?
それはさすがにないと思うけど、おしゃれさを優先した結果、座り心地悪くなってるのはある気がする。おしゃれな椅子とおしゃれなテーブルを組み合わせた結果、全然高さが合ってないとかね
結局関西帰るの?
色々喋ってきましたが、どうですか? 結局、関西帰ります?
それは、一旦帰ったらもう関西に永住するって意味ですよね? それは難しいな……
仕事がなかったら帰ってもいいかもしれないけど
それ! 結局それなのよ! 東京で仕事してると大阪には戻れないのよ。仕事の数も違うしギャラも違う。記事で「こんな人を探したい」って時でもこっちなら人が多いからすぐ見つかる
結局僕らが東京に住み続ける最大の理由って「仕事的に便利だから」の部分が大きいんだよな……
あと、もうこっちに知り合いとか友達とかいるからなあ
それもある。今や友達もほぼ東京の人間だし……関西に帰ったら付き合いとかなくなるんだろうなって
東京って「理由があってわざわざ東京に出てきた」って人が多いじゃないですか。ライターになりたいとか、支社で優秀な成績だったから東京本社に来たとか。理由が合致すると気が合いやすいですよね
共通の知り合い……僕の場合だとライターとかが多いので、東京は遊んだり飲んだりがしやすいです。で、似た境遇の人が頑張ってる話を聞いて刺激をもらってます
特にクリエイティブ職の人が多いから私たちみたいな人間にとってはめちゃ便利
じゃあもうみんな引き連れて関西に引っ越そう! 東京の会社もぜんぶ大阪に移転してもらって……!
それは大阪という土地が東京に変わっちゃうだけで解決策になってない気がする
でもこの座談会で、関西の良いところを再確認できただけじゃなくて、東京も良い街だなーって改めて思いました。明日からもこの街で頑張っていこうかなーって!
確かに、「そう言われれば東京って公園多くて良いな」って気づいた。そうなんだよね。東京、良い街なんだよなあ〜
まあね。実際、だから住み続けてるわけだし。じゃあ撮影はここまでにして、帰りにうめーラーメンでも食いに行くか!
さんせーい!!
以上です。
東京は良い街だけど、時には「生まれ育った地元に帰りたいな」と思うことだってあるはず。そんな時はみなさんも同じ地方の仲間で集まって、地元の良さと東京の良さを語り合ってみてくださいね!