――――ある日のジモコロ編集部
鬼谷くん、お腹空いたねえ
空きましたねえ
寒くなってきたし、ビーフシチューとか食べたい気分だなあ
いいですね! でもビーフシチューが食べられる店ってここらへんになかったかも……?
じゃあ鬼谷くんが作ってよ
え
最近つらいことが多くてさ……あったけぇ手料理が食べたいんよ……
何があったんだ。まあシチュー作るくらいなら全然いいですけど
やったー!! じゃあせっかくだから最高の食材で最高のビーフシチュー食べたいなー
さ、最高の食材で最高のビーフシチュー???
というわけで二人で北海道に来ました!
そして今回は北海道上士幌町のPR記事なので、上士幌町の様々な場所で観光したり食材を集めたりしながら、最終的に絶品ビーフシチューを作るぞーーーーーーー!!!!!
うわーーー楽しみ~~~!!!!
・
・
・
ド雨
雨エグ
今日は一日降ったり止んだりの天気らしいですよ。ではさっそく食材を探しに行きましょうか!
えーまだ朝よ~!? 上士幌町って観光名所たくさんあるからさ、僕いってみたいところあるんですよ!
観光ガイド読み込んできてるな……
上士幌町を観光しよう
ナイタイ高原牧場
まず行ってみたいのが『ナイタイ高原牧場』ってとこ。上士幌町が運営する牧場で、公共牧場として日本一の面積を誇るんだってさ! 日本一よ!? 見たくない!?
日本一と言われると確かに見たい……! 行きましょう!
ナイタイ高原牧場の総面積は約1,700ヘクタール。東京23区で最大面積の大田区(1,522 ヘクタール)がスッポリ入る広さです
この広大な牧場沿いを車で走るの、すごく気持ちいいですね!
牛いる~~~!! 雄大な景色だな~!!
調べてみると、このまま進むと丘の上に「ナイタイテラス」っていう、施設があるらしいです。カフェレストランやお土産店が入ってて、そして! ソフトクリームが名物なんですって! 旅といえばソフトクリーム!! 行きましょう!
イエーーーー!!!
白~~~~wwww
さっきまで大雨でしたからね。でもこれはこれで雲の中にいるみたいで幻想的な光景だな~
ちなみに晴れてるとこんな感じだそうです
※ライブカメラで現在のナイタイテラスの様子を確認することもできます→こちら
ソフトクリームを食べるため、「ナイタイテラス」のおしゃれなカフェレストランへ―
ソフトクリームは「しろ(ミルク)」「くろ(ショコラ)」「うし(ミックス)」の3種類あるみたいです
僕は「しろ(ミルク)」にします。だって【上士幌フレッシュミルク使用】って書いてるじゃん!
僕は良いとこ取りしたいので「うし(ミックス)」がいいですね
え!? やばっ!! 何これむちゃくちゃ牛乳の味する!! うんめーーーーー!!!
ショコラの部分もおいしいですよ!!! 想像以上に濃厚で、それがミルクの風味と溶け合って……さすが牧場のソフトクリームですね
ナイタイ高原牧場……来てよかったな~。高原の空気で超リフレッシュできた!
あと地味に高原を見渡せる喫煙所がめちゃ好きだった。人生のベスト喫煙所かもしれない。ここバイクで来たら最高だろうな
「高原の空気で超リフレッシュできた!」って言った5秒後に喫煙所に行くな
ぬかびら源泉郷
続いて訪れたのは、糠平湖という人造ダム湖の西側にあるぬかびら源泉郷。日帰り入浴ができる宿泊施設が並ぶ温泉街です。
今回はシチューを作るのが目的なので温泉宿には泊まりませんが、中心にある温泉公園では無料の足湯で温まることができるとのことで行ってみました
フハ~~~~気持ちいい~~~~!!!!
誰も得しない足湯入浴シーンで申し訳ありませんが、我々も長旅で疲れていたので許してください
※なお足湯の営業時間は8時〜18時、11月中旬〜4月中旬ごろまでは冬季休業期間とのことなのでご注意ください
タウシュベツ川橋梁
ぬかびら源泉郷から国道をもう少し進むと、タウシュベツ川橋梁を望む展望台があります。短いですが遊歩道が続いているので、探検気分で歩いてみましょう
最高すぎません?
この道はもともと旧国鉄の線路が通っていたそうです。昔はこの風景の中を電車が走ってたんだ……
しばらく歩くと展望台に到着し、見えてきたのがタウシュベツ川橋梁です
タウシュベツ川橋梁は旧国鉄の廃線跡(つまり前出の写真でギャラクシーが歩いていた道が、湖を回り込んでこの橋まで続いている)
糠平湖の水位によって夏季前後は姿を消すため、「幻の橋」とも呼ばれる観光スポットになっています。
冬になると湖面が凍結し、ワカサギ釣りができるそう。季節ごとの楽しみがあるから何度でも行きたくなっちゃうよ……
三国峠
273号線をさらに北上した先にあるのが……北海道の国道で最が標高が高い三国峠展望台です!
こりゃ絶景なり!
展望台まで、高いところ(上の写真の中央を通っている道路)を走ってくるの、気持ちよかったですね!
あの道路、なんと自転車でも通れるみたいなんよ! さっきサイクリストの集団が楽しそうに走ってたわ。次来る時はレンタサイクルとかで来てみたいなー
展望台には駐車場併設のカフェがあるから、雄大な景色を眺めながらのコーヒーブレイクも可能!
はあ…………こんな贅沢な時間を過ごしていいのかしら
確かに今最高に気持ち良いですが……シチューを作るために北海道に来たこと忘れてません?
あっ
最高の食材を集めよう
というわけでいよいよビーフシチュー作りのために材料を集めます
最高の食材を揃えるためにまずやって来たのは「道の駅かみしほろ」!
こちらは2020年にオープンした、ベーカリーやハンバーガー、レストランなどのお店が入った道の駅。
おしゃれな大型カフェみたいな雰囲気ですが、道の駅らしい新鮮な野菜や果物の販売コーナーや、休憩スペース、トイレもしっかりありますよ!(ここのトイレ、きれいすぎて「えっ!?トイレがきれい!」と声に出している利用者を何度も目撃しました)
まずは上士幌町の肥沃な大地で育まれたニンジンをゲット!
ムチャクチャ新鮮だぜ〜!
さらにベーカリー「トカトカ」でバゲットもゲット!
バゲットをビーフシチューに浸して食べたら最高だよね~~~!!
あ~~~~~だめだ。想像したらおなか減ってきちゃった
北海道に着いてからまだソフトクリームしか食べてないからな……ここ、レストランもあるみたいだし、一旦ランチにしない?
道の駅のレストランがこんなにおしゃれでいいんですか?
クゥ~~~! おなか減ったぜ! さて、何にしようかな……
こんにちは、上士幌町へようこそ!
え!? だっ、誰!?
はじめまして、上士幌町役場デジタル推進課 課長の梶です!
役場の人だった! はじめまして、僕たち美味しいビーフシチューを作りたくてここに来たんです!
それなら上士幌町はぴったりの町ですね! おいしい野菜も揃ってますし、何より牛の飼育にはかなり力を入れている自治体なので!
ビーフシチューのためにあるといってもいい町じゃないですか!!
それは違うと思う
十勝地方のブランド牛で「十勝ナイタイ和牛」というのもあります。上士幌町のふるさと納税の返礼品にもなっていますよ!
ランチを食べながらお話を聞くことにしました
鬼谷が注文した、鉄板ハンバーグステーキ ~十勝ハーブ牛使用~ デミグラスソース
うまそ〜〜〜!!!
いただきます!!!
こちらはギャラクシーが注文した鉄板ハンバーグステーキ ~十勝ハーブ牛使用~ チーズトマトソース
どうですか?
笑っちゃうくらいおいしいです。肉汁ブッシャーって出てきますね!
でも脂っこくなくて、肉の味がちゃんと感じられて、ガチでおいしいです
チーズも濃厚で最高だったな。さすが牛の飼育に力を入れている町!
ありがとうございます。上士幌町の人口は5千人ですが、飼育されている牛は4万頭もいまして。つまり人の8倍の牛がいます
(もし牛が反乱を起こしたら人類はひとたまりもないな……)
多くは乳牛で、上士幌町では年間に約14万トンの牛乳を生産しているんです!
日本人全員に1リットルずつ配れる量ってこと!?
でもそれだけ牛がいたら管理も苦労するんじゃないですか? 例えばふん尿の処理とか……
そうなのです、が! 上士幌町ではふん尿を回収・発酵させて生じたバイオガスで発電したり、余った液体やカスから植物の肥料や牛の寝床の資材を再生産したりして、資源を循環させる仕組みを整えているんです
このシステム、牛も人間もすごい!
また、役場としては新たにモビリティサービスの開発にも取り組んでいまして
モビリティサービスというと、「移動や運搬に関するサービス」のことですよね
上士幌町は東京23区と同じぐらいの面積なのですが交通手段が限られておりまして。高齢者や子どもの移動に課題があるんです
なるほど。大人は車で移動できるけど、高齢者や子どもにはそれができない。でもそのためだけにバスなどを運行すると採算が取れない……でもでも移動手段は絶対に必要だから……
そこで、無人で走行する自動運転バスの運行を開始しました!
めっちゃ先進的!
さらに日本郵便の集配車を使った実証実験も行っていて、予約をすれば集荷や配達のついでに助手席に乗せてもらって移動できます
スイ〜ン
あっ、あれを見てください!ちょうど自動運転バスが来ましたよ!
え~乗ってみたい!
無料なのでどうぞ体験してみてください! 私はここで失礼しますが、ぜひ上士幌町を楽しんでいってくださいね
ありがとうございました!
実際に自動運転バスに乗ってみました
車体がかわいい~~~~! そして結構利用者さんいるんだなあ
なんかモニターに男の人が映ってますよ!
「こんにちは、AI車掌の萩音士清平(しゅうおんじ きよひら)です」
AI車掌!?
めちゃめちゃイケメンだ!!
無人運転だから、何か聞きたいことがあったらAI車掌が対応してくれるらしいです!
せっかくだからお話ししてみるか……
えーっと萩音士さん、僕が一番好きなアニメ知ってます?
「……申し訳ありません。もっと勉強してお答えできるよう努力します」
答えは『涼宮ハルヒの憂鬱』でした~~~っ!
変な質問で迷惑をかけないで
15分ほど乗って下車
人的コストを抑えつつ地域の課題を解決しようとしていてすごいなあ
あっ! ちょうどスーパーが目の前にありますよ。シチューの食材を買いに行きましょう!
途中の停留所もクリニックの目の前だったりして、めっちゃ生活に根ざしてる路線だな
調味料類も含めて、残りの食材を揃えていきます
これが十勝ナイタイ和牛か。見るからに質の良いお肉だな〜
十勝ナイタイ和牛のスネ肉1キロ……これが手に入ってしまえばもうビーフシチューは完成したようなものだ!
ブロッコリーも玉ねぎも買ったし、料理に使う赤ワインとかバターも買ったぞ! あとはジャガイモを買って……
あ、ジャガイモに関しては梶さんが「指定ポイントで待っててください」って言ってましたよ
指定ポイント? どゆこと???
指定されたポイントに来てみたけど……じゃがいもを栽培したり販売したりしてるようには見えないな
ん? なんか音が聞こえませんか?
バルバルバルバルバルバルバルバルバルバル
この音は!?
ドローンだーーーーーーー!!!!!
ドローンが……! ドローンを鳥族の神と崇めるカラスに守護されながらこっち来たぞーーー!!!!
なんか段ボール箱を置いていきましたよ
これはまさか……
ジャガイモだ〜!!!
町内の農場さんから直送で送ってくれたのか! ありがたい!
上士幌町で取り組んでいるドローンを使った配送サービスの実証実験
人口に対して面積が広いこのような地域では、物を運ぶための移動コストがとても大きい。その問題をドローンで解決できれば大幅な時間短縮とコストカットに繋がるそうです(緊急で薬を届ける時とかにも使えそうですね)
これで材料は揃ったので、(やっと)ビーフシチューを作ります!!
最高のシチューを作ろう
今回宿泊する「にっぽうの家 上士幌」
ここは上士幌町が立ち上げた、「無印良品の家」でつくられた宿泊施設。品の良い一軒家みたいなこちらの施設、1棟あたり1泊28,000円〜で泊まれます。
広いリビングとキッチン、もちろんシャワー・トイレ付き、さらに個室が1棟に4部屋あるから、複数人での滞在にぴったりですね! 家具や備品はほとんど全てが無印良品の製品で揃えられててめっちゃおしゃれです!
▼にっぽうの家 上士幌
住所:北海道上士幌町字上士幌東3線229-73
公式サイト
じゃ〜ん! これが今回の食材です!
肉・ニンジン・じゃがいもは上士幌町産、ほかの野菜やバター・ワインもすべて北海道産ですよ!
今までの人生で食べたシチューの中で、最高の食材を揃えられた気がする
これでおいしいビーフシチューができることは間違いないですね!
じゃああとは鬼谷くんよろしく!
ええ〜?
僕は北海道限定のジュース「リボンナポリン」や「ガラナ」を飲みながらアニメを見て待ってるよ
※別の記事のためにアニメを見るという業務があったのです
(こいつ……)
というわけで鬼谷が上質なナイタイ和牛のすね肉を切ったり……
十勝ワイン「トカップ」を使ったり……
水の分量を間違えて想定以上に長い時間煮込んだりした結果……
完成しました!!
やったー!
めちゃくちゃうまそうじゃん!!!! テンションブチ上がってきたーー!!!!!
うまいものしか使ってないので実際おいしいと思いますよ
どれどれ……
手伝わなかった人がする顔じゃないですよそれ
うまっ!!??超おいしい!!!何これ!!!!!
よかった〜! その言葉がもらえたら今回の企画は目標達成です! 自分でも食べてみよう
うっめ~~~~~~~~!!!!
肉がとろっとろなのよ! なのに肉の繊維も感じられて……旨味も強い! デミグラスソースの味に全然負けてない!!
ごろごろ入った野菜もめちゃおいしくないですか? じゃがいもがホクホクだ
デミグラスに野菜の甘みがしっかり溶け込んでる……深い! 深いよこのシチュー!!!
カリカリにトーストしたバゲットを浸しちゃお~~~
シチューのおいしさ、全部パンに染みこんでるー!! うまぁーーー!!
やばい……まさかこれほどのものを作ってくると思わなかった。本当においしいわ
どうですか? 自分で言うのもなんですけど、これは「最高のビーフシチュー」ではないでしょうか?
……………………
最高のビーフシチューだよーーー!!!!!!!作ってくれてありがとーー!!
最高の食材を育んでくれた北海道の大地と、上士幌町にも感謝ですね!
ごちそうさまでした!
まとめ
……というわけで、今回は北海道の上士幌町を隅から隅まで堪能しました!
牛や農業で育まれる食の魅力、高原や三国峠といった観光スポット、そしてモビリティサービスのような新しい価値も生み出そうと進み続ける町!
みなさんもぜひ行ってみてくださいね!!!