【悪の秘密結社】ヒーローショーの裏側を体験取材してきた【キタキュウマン】

2018.10.15

【悪の秘密結社】ヒーローショーの裏側を体験取材してきた【キタキュウマン】

『トクサツガガガ』ドラマ化で盛り上がりを見せる特撮業界。特に、カッコイイヒーローは見てるだけで胸が踊りますよね。というわけで「ヒーローショー」を専門的に興行している「悪の秘密結社」さんに話を聞きに行きました。本格的すぎる「ヤバイ仮面」と「キタキュウマン」のショー、その裏側とは?

人気記事

    どうも、ライターのニシキドアヤト(@art_0214)です。

    突然ですが、みなさん「ヒーロー」はお好きですか?

     

    誰もが一度は憧れを抱く、「ヒーロー」という職業……僕はマジのマジで大好きです。特に幼少期のヒーローへの憧れ具合はエゲつないほどでした。

    そんな僕を、親がよく連れていってくれた場所、それが…..

     

    「ヒーローショー」です!!

     

    近所のデパートで週末に行われているヒーローショーを見ては、「ヒーローはテレビの中だけじゃない! 本当に実在するんだ……」と、目をダイヤモンドのように輝かせていました。

     

    そんなヒーローショーですが、実際のところ、舞台裏はどうなっているのでしょうか?

     

    「ヒーローショーの舞台裏はどうなっているのでしょうか?」なんて、嫌な大人になっちまったな……。

     

    稽古場で練習に参加

    というわけで、今回は福岡にある「株式会社 悪の秘密結社」さんにおじゃましました! すごい会社名ですが、こちらはヒーローショーに特化した総合イベント会社なんです。

    ※本来であればヒーローの裏側というのは簡単に見せられないものですが、しっかり世間にもこの業界のことを知ってもらい、新たな人材とともに業界を盛り上げたいということで特別に取材を受けてくれました。ありがとうございます……!

     

    株式会社 悪の秘密結社

    ー悪の秘密結社は実在する企業であるー
    人気キャラクター「ヤバイ仮面」を擁する、悪役を専門としたイベント会社。

    公式HP:https://akunohimitsukessya.com/
    公式Twitter:https://twitter.com/yabai_kamen

     

    ちなみにこの取材には、同じく特撮ヒーローが好きだというジモコロ副編集長のギャラクシーが同行してくれました。

    憧れのヒーローは宇宙刑事ギャバンらしいです。

     

    さて、せっかく訪れてみたものの、オフィスに誰もいない……?と思ったら、現在奥の部屋で稽古中ということで、特別に見学させていただきました。

    さっそく様子を伺ってみると……。

     

    あ!!!

     

    なんかもうカッコイイ~~~~!!

    特撮系の雑誌なんかでよく見るポーズだ!!

     

    こちらが株式会社 悪の秘密結社の代表取締役社長、笹井 浩生(ささい こうき)さんです。ポーズがマジでキレッキレ。

     

    「稽古中にすみません。今日はよろしくお願いします!」

    「こちらこそよろしくお願いします。明日にヒーローショーを控えているので、その内容を練習していたところです」

     

    そのあと、しばらく稽古風景を見学させてもらっていたんですが……。

     

    もう、なんかとにかくカッコイイ……!!

    動きの緩急の付け方や、体全体でカッコよさを演出しているのがわかります。

     

    「すごい……一見しただけで『あ、ヒーローの動きだ!』と思ったんですが、なにか動きに特徴とかコツがあったりするんですか?」

    「本当の格闘技では『小さくコンパクトに打つ』というのが当たり前ですが、ヒーローショーでは真逆なんです。お客さんにわかりやすいように、『大きくハデに動く』というのがコツになってきます」

    「なるほど! パンチの時、やけに足をガバッと開いて打ってるな……と思ってましたが、それも『大きくハデに』なんですね」

    「動き方がかっこいい! こんなアクションやれたら気持ちいいだろうな」

    「じゃあニシキドさん、一回僕を殴ってもらっていいですか?

    「急に性癖を披露した……?」

    「いや違くて! ヒーローショーでとても大事な“やられ方”をお教えします」

    「なるほど、では……」

     

    「うあっ!! ぶっ!!!」

     

    「え!! こ、これは……なんか……」

     

    「ニシキドくん、マジ殴りしてない?」

    「してないですよ  いや、でも本当に『思いっきり殴っちゃった?』と錯覚するほどのやられっぷりでしたね……! 気持ち良かった……」

     

    「大切なのは、『本当に殴られたらどういった動きになるか』をリアルに想像することです。何回か軽く当てるので、ちょっとリアクションをとってみてください」

    「わかりました!」

     

    「ウッ! ……こんな感じですか?」

    「それだと避けてるように見えちゃいますね。もうちょっと腰を浮かせる感じで、つま先もあげて……」

    「はい……!」

     

    「ウッ! ……こうですかね?」

    「ちょっと良くなりましたね。じゃあ……」

     

    ボッ!!!

     

    メリメリゴキ……!!!

     

    !???

     

    「ちょっと!! 急にマジで殴るなって! 息止まったわ!!」

    「わはは、すみません。でもこれはやっておかないといけないんですよ。今のリアルに殴られた感覚を、体で覚えて再現できるようにしておくんです」

    「なにわろてんねん。まぁ……納得はしたけど、本当にびっくりした……」

     

    その後も、顔を殴られる練習や……

     

    武器を持っている相手と競り合ってからの……

     

    切り捨てられかたを指導いただきました。めちゃくちゃ楽しい

     

    「結構サマになってきたね」

    「そうですね、もうこのまま雑魚役としてショーに出れますよ」

    「おぉ、ありがとうございます」

    「今日の稽古はここまでなんですが、このあと明日のショーに主役で出演するヒーローと打ち合わせがあるので、良かったら同席しますか?」

    「いいんですか? ぜひ!」

     

    ヒーローショーを作っている方たちに話を聞いた

    というわけで、打ち合わせに同席させてもらい、お話しを伺うことに

     

    この超イケメンな方は、北九州市を中心に活動し、福岡県内での人気No1ローカルヒーロー「キタキュウマン」を抱えるキタキュウマンプロジェクト代表、金廣 邦高(かねひろ くにたか)さんです

     

    「お忙しい中、ありがとうございます!よろしくお願いします!」

    「よろしくお願いします」

    「では改めてお二人に話を伺いたいんですが、まずは笹井さん、『悪の秘密結社』って、すごい会社名ですね。名前の由来はあるんですか?」

    「弊社はヒーローショー専門のイベント会社なんですが、悪役だけを取り扱っているんです。おそらく『悪役専門』というのは、弊社が初だと思います。最近では『ガイアの夜明け』に取り上げてもらったりして、認知度は上がってきたのかな……と」

     

    この中央にいるのが、日々ヒーローと戦い続ける『悪の秘密結社』の代表取締役でもあるキャラクター、ヤバイ仮面。
    メタリックな感じとカラーリングがカッコいい……!
    目の部分はLED発光で、それにより表情を変えることも可能なんだとか。

     

    「『ガイアの夜明け』に!? すごい!」

    「でも、悪役だけだとヒーローショーは成立しないですよね?」

     

    「そこで、金廣さんです」

    「弊社(?)では、キタキュウマンというローカルヒーローをプロデュースしていまして、『悪の秘密結社』さんとはよくコラボさせてもらってます」

     

    こちらがキタキュウマン。
    こういったヒーローとしては珍しく、なんと被り物を外し、変身者の素顔を公開しているらしい。
    また、公式Twitterフォロワーは7万人を超えるほどの人気っぷり。

     

    公式PVもある。めっちゃくちゃクオリティ高くてカッコいい…….。

     

    こちらが変身者の滝 夕輝(たき ゆうき)さん。

     

    「……あれ?」

    「なにか?」

    「これ、金廣さんじゃないですか?」

     

     

    「あ、ホントだ。金廣さん自身がキタキュウマンを演じてるんだ」

     

    「違いますけど」

     

    「これは滝夕輝であり、僕とは別人です」

    「え、でもこれ完全に金廣さんじゃないですか」

    「違います。彼は滝夕輝、僕は金廣です」

    「なるほど……。そういう……」

     

    「元々キタキュウマンは単体で動くことが多かったんですが、笹井さんから『ショーを売らせてください』と、お声がけいただいて」

    「『ショーを売る』というと、具体的にはどういう……?」

    「キタキュウマンと、うちのヤバイ仮面やザコ敵とを戦わせるショーをやるとしますよね。その脚本や音声、ステージ周りの機材なんかも全部一式パッケージとして販売したいので、一緒にやりませんか、と」

    「キタキュウマンを使ったショーをパッケージにして、色んなところに売り込んできてくれるので、本当に助かってます。キタキュウマンとして出来ることの幅が広がりましたね」

    悪役専門の強みがここで出るわけか……。まさにwinwinな関係ですね」

    「そうですね。こうやって2団体で、うまくお互いに利益を受け渡しながら仕事をとっているのって、ヒーローショー界隈としては全国で見ても我々だけだと思います」

     

    ヒーローショーならではのハプニング

    「ヒーローショーをしていたら、ハプニングとか多そうなんですが、失敗談ってありますか?」

    「やっぱり切って離せないのは熱中症ですかね」

    「はいはい。あるあるですね~」

    「確かにああいうスーツって、めちゃくちゃ暑そう」

    「僕、一回ヒーローショー中にマジの熱中症になってしまったことがあって。ショー終盤に『これはヤバイな』と感じてはいたんですけど、途中で抜けるわけもいかず、最後までやりきったんです」

    「あの時はかなりフラフラの状態でしたね」

    「でも、ショーは終わってもその後に物販があるんですよね。物販はショーが終わったあとが一番売れるので、意識朦朧としながら『台車に乗せてくれ……』と言って、そのまま物販と握手会まで乗り切りました」

    「プロ意識が凄い。……あれ? というか今『僕がヒーローショーの最中に』って言ってましたよね? ということは、笹井さんがヤバイ仮面の中に?」

     

    「違いますけど」

     

    すごい圧。なんかすみません」

    「金廣さんはそういうエピソードありますか?」

    「僕らのショーではあらかじめ音楽や声を録音しておいて、それに合わせて演者が動くんですね。ところが、ショーの最中に完全に音が止まったことがあって」

    「ありましたね。世界が止まりました」

    「それまで『くっ……負けるものか』『いくぞ!この攻撃を受けてみろ!』みたいに元気に攻防を繰り返してたヒーロー達が、急に無言になるんですよ」

    「うわ~、想像しただけでゾッとする」

    「そういう時、気を使ってくれるのは子ども達ですね」

    「子どもにとってショーは演技じゃなくて実際の出来事だから、『音声が止まった』なんて思ってないんです。だから『がんばれー!!』ってずっと応援してくれた。すごく力になりますね」

    「いい話」

     

    「失敗談とはちょっと違うんですが、ショーの演出で、うちの戦闘員スタッフが『カンチョー』をする場面があったんです。その時、勢い余って指の骨を折っちゃったことがあったんですね」

    「どれほどの勢いでカンチョーしたんだ」

    「労災申請したんですけど、労働基準監督署からきた書類を見たら『カンチョーによる左手中指の骨折』と書いてました。労働基準監督署によれば「カンチョー」はカタカナ表記なんだなぁ……。と思いましたね」

    「マジでどうでも良い知識が身についてしまった」

    「おそらく、本来の液体を注入して便通を良くする意味での浣腸と、それを模した指による遊び(?)カンチョーという感じで使い分けてるんでしょうね」

     

    ▲後日、その内容のツイートがちょっとバズっていた。

     

    「今日は舞台の裏側を聞けて楽しかったです。僕、昔からヒーローショーが大好きで良く見に行ってたので、いつかヒーローショーに出るのが夢だったんですよね」

    「あ、じゃあ明日ショーやるんで、それに出てみます?」

     

    「……え?」

     

    「大丈夫ですよ、さっき練習もしたし。僕もキタキュウマンもフォローするんで」

     

    「……え? え?」

     

     

     

     

    おはようございます。

     

    現在、朝の8時。本日ヒーローショーが行われる、イオン若松に来ております。

    はい。本当にショーに出ることになりました。緊張して全然眠れなかった……。

     

    本日開催されるのはこちらのキタキュウマンショー。

     

    朝早くにもかかわらず、僕たちが会場に到着した時にはもう設営が完了していました。

    笹井さんと金廣さんの姿も。

     

    今日のショーを通しで練習している様子。

    毎回ショーの内容が変わるらしく、出演者みんなで相談しながら調整を行ってました。

    「この動きどう?」「いいですね!」みたいな感じで、どんどんアクションに変更を加えていて、見ていて本当に楽しい……。

     

    全員がヒーローショーのプロなんだな……。

     

    (……この中に急に混じるとか、無理じゃない……?)

     

    「笹井さん、本当に僕がショーに出ても大丈夫なんですかね……? めちゃくちゃ緊張してます……」

    「まぁ、1、2発もらって退場するザコ敵の役なので、大丈夫ですよ。そんな簡単な役をミスったらめちゃくちゃ怒りますけど

    「本当にビビってるみたいなので、プレッシャーをかけないでやって……」

    「とりあえず設営は済んだので、ショーの時間まで待機室で予行練習をしましょう」

     

     

    「ニシキドさん、初めまして。よろしくお願いします」

    「あ、金廣さん。初めましてって、昨日会ったばかりじゃないですか(笑)」

    「あ、昨日会ったのは金廣。僕はキタキュウマンに変身する滝 夕輝です」

    「めんどくさいな」

    「ニシキドくんは今回、どんな役どころなんですか?」

    「クライマックスの戦闘で、ヤバイ仮面がザコ戦闘員を多数呼び出すので、ニシキドさんはそれに紛れて出てきてください。そしてヒーローに殴りかかってそのまま斬られて退場……という感じになります」

    「なるほど、分かりました……! あ、衣装も僕なりにバッチリ用意してきたので見てもらえますか」

    「おぉ! ヤル気ありますねー!」

     

    「これです!」

     

     

     

    「どうですか?」

     

    「えっと、ちょっと何からコメントしたら良いか分からないんですけど、とりあえず生身の人間過ぎますね……」

    「うちで全身タイツと手袋が余ってたと思うので、お貸しします。マスクの位置もちょっと変えて……」

     

    そうしていろいろと即興で手を加えていただき……

     

    こうなりました

     

    これが……僕……?

    だいぶ良くなりましたね! あとは本番でカッコ良く散るだけです!!

     

    いよいよ本番

    さぁ、いよいよ本番です。会場は悪天候だったにもかかわらず満席!

    二階から見ている人もたくさんいました。

     

    その満席状況を見て、裏でめちゃくちゃ緊張している僕。吐きそう。

     

    開始時刻になり、音楽と共にショーがスタート!!

    まず登場したのは笹井さ……いや、ヤバイ仮面とその部下。

     

    「イオン若松にお集まりの諸君、ごきげんよう! 俺の名前はヤバイ仮面! あの! 『ガイアの夜明け』に20分弱! 登場のヤバイ仮面だ!」

     

    ガイアの夜明けに出演したことをゴリゴリにアピールするヤバイ仮面。
    そんな自己紹介の仕方、ある?

     

    ヤバイ仮面の指示の元、戦闘社員が会場を襲い始めました!!

    悪に怯え、泣き叫ぶ子どもたち。このまま会場は悪の秘密結社の手に堕ちてしまうのか……?!

     

    「そこまでだ! ヤバイ仮面!!」

     

    来ました! お約束のタイミングでヒーロー登場!

     

    右がキタキュウマン、左はその弟、キタキュウマンメタル。

    「あまり戦いたくない」「時がくればちゃんと働く」と、ニートみたいな発言を繰り返すキタキュウマン。

     

    このように、全然働かないのが特徴のキタキュウマンですが、実はこれまでに度重なるバージョンアップで強く、カッコ良くなっているそうです

     

    スーツのクオリティがムチャクチャ上がってる!

     

    物語は進行し、先ほど逃げたヤバイ仮面と、キタキュウマンが再び対峙します。

     

    あぁ、ヒーローがピンチだ!

    こわばる子どもたちの表情。そんな子どもたちにヒーローが訴えかけます。

    「みんな! 大きな声で『キタキュウマン!』と叫ぶんだ! それが力になる!」

    一瞬の後……

     

    「「「キタキュウマンーーー!!!」」」

    会場を包み込む、子どもたちの大きな声援。

    その時、不思議なことが起こった!

     

    ピンチを跳ね除けヒーローたちが立ち上がり、そしてなんと、旧キタキュウマンが時代を超えて駆け付けたのだ!

     

    ついにラストバトルが開幕!!

    ヤバイ仮面が部下の戦闘社員を大量に呼び寄せます

     

    ちなみにみなさん忘れてるかもしれませんが、これが僕です。

     

    そして一瞬でやられて退場する僕。出番はこれで終了。
    こう見ると、あまり違和感ないのでは?!

     

    その後も続く激しいアクション……!

     


    ドカッ!バキッ!

     

    そして追い詰められるヤバイ仮面……!

     

    フィニッシュは必殺技で決まりだ!(旧キタキュウマンは必殺技がないらしく、なぜかピースしてた)

     

    こうして3人のヒーローの活躍によって、今日も平和は守られたのでした。
    ありがとう! キタキュウマンとキタキュウマンとキタキュウマンメタル!
    会場からは溢れんばかりの歓声と拍手が!

     

    「めちゃくちゃ緊張しました……。僕の姿、どうでしたか?」

    「お疲れ様! 良かった~! 見事なやられっぷりでしたよ」

    「おぉ……、ありがとうございます……! ヒーローショーに出てみたいという夢が、こんな形で叶うとは思ってもみませんでした。ちょっと本当に泣きそうです」

     

    ショーの後は、ヒーロー達と記念撮影できる時間が設けられ、さっそく長蛇の列が。
    せっかくなのでショーを観に来られたお客さんに少しお話を伺ってみました。

     

    まずは、わざわざ東京から来た(!)という女性・Aさん

    元々仮面ライダーが好きでよくショーにも行ってたんですが、ネットでヤバイ仮面を知って一目惚れしてしまい……今では月に2回見に来ています。ショーが面白いというのはもちろんなんですが、ショーが終わったあとファン同士で交流したりして、それも楽しみ!

    好きなものについて、同好の士と存分に語り合う……なるほど、そういった楽しみ方もあるんですね。それにしても東京から月に2回も来てるなんて、猛者過ぎない?

     

    続いては高校生くらいの女性に話を聞いてみましょう

    キタキュウマンのファンです。今までヒーロー作品って見ないほうだったのに、変身前の姿(滝さん)を偶然Twitterで見かけて、一気にファンになりました! それからずっと好きだったんですけど、今日はじめて見に来れました。実物もやっぱりかっこいい!

    さすがイケメンの金廣さ……いや滝さん。完全に女子のハートを鷲掴みにしている……!

     

     

    ちなみに、「実は僕、さっきのショーに出てたんですが、どうでした?」と聞いたところ、お二人とも「え、憶えてないです」とのことでした。

     

    ヒーローショーを終えて


    ▲グッズもたくさん売れてました。

     

    「笹井さん、金廣さん、今回は本当にありがとうございました」

    「あ、金廣じゃなくて滝です」

    「めんどくさいな」

    「実際に体験してみて、いかがでしたか?」

    「正直めちゃくちゃ緊張してほとんど覚えてないんですけど、舞台から見えた子どもたちの眼差しや、『がんばれー!』という声に感動しました……!」

    「ですよね! ヒーローショーってやっぱり良いですよ!」

    「今更なんですけど、こういったショーの裏側って、『触れてはいけない話』じゃないですか。なぜ取材をOKしてくれたんですか?」

    「今、この業界って本当に人が少ない。もう全国レベルで業界全体が繋がってるくらい。それってやっぱり、この業界がどんな世界なのかが、ほとんど世に出てないからなんですよね」

    「『ヒーロショーに出てみたいけど、どうしたらいいか分からない』という人は結構な数いるんじゃないかな。ソースは僕です」

    「そう。だから、ヒーローショーというものを、しっかり大人にも伝えていかないと人が増えていかない。ショーの裏側を見てもらうこと等、表現方法はいつも本当に悩みますが、私自身の責任の範疇でオープンにして、ヒーローショーの良さを多くの人に伝えて、この業界を盛り上げていければと思い、この取材をお受けいたしました。」

    「ヒーロー好きとしても、この業界はどんどん盛り上がっていってほしい……! 今回は本当にありがとうございました!」

     

    最後に


    ▲僕も記念写真を撮ってもらいました。

     

    ここまでご覧いただきありがとうございます。

    ショーの裏側や、「悪の秘密結社」と「キタキュウマン」の熱意が、少しでも伝わっていれば幸いです。

     

    なお、悪の秘密結社では、定期的に東京でも公演を行っています。都内にお住まいの方は是非、足を運んでみましょう!

     

    それでは今回はこの辺で。
    めっちゃ頑張ってサインを書いているキタキュウマンメタルの画像とともにお別れです。
    さようなら。

    ニシキドアヤトでした。

     

    取材協力

    株式会社 悪の秘密結社

    キタキュウマンプロジェクト

    (写真提供:わに)

     

    ↓一番下にある画像ギャラリーもチェック!!↓

     

    悪の秘密結社のヤバイ仮面が、なんとこの度スクエアエニックスさんから配信されるアプリゲーム「GESTALT ODIN(ゲシュタルトオーディン)」にクロスオーバー作品として参戦するとのことです!

    こちらも要チェックですよ!

     

    GESTALT ODIN公式HP
    https://official.gestaltodin.jp/

     

     

     

    イーアイデム

    この記事を書いた人

    ニシキドアヤト
    ニシキドアヤト

    フリーのWEBライター。お風呂に入ると手がシワシワになる不思議な現象に対して、「不思議だなぁ」と思っている。

    ニシキドアヤトの記事をもっと見る

    オススメ記事

      こちらの記事もオススメ