暮れ~! 年の暮れすぐる~! どうも、バーグハンバーグバーグ編集部の加藤です。今年もジモコロはたくさんの記事を公開してきましたね! 読んでいただいた方、ありがとうございます!
今回の記事では、その中からもっとも読んでいただいた人気の高い記事を10本発表し、さらにバーグハンバーグバーグ編集部が厳選したおすすめ記事を8本ご紹介! 年末年始のお供にぜひ読んでみてくださいね!
まずは2024年もっとも読まれた記事ベスト10を発表! ドスンッ!
2024年もっとも読まれた記事ベスト10
1位
【東京駅のおすすめ駅弁】グルメライターが食べて美味しかった駅弁ランキング15選(2024年最新版)
ライター:松岡
2位
学校給食室で研修して実際に給食作ってみた【揚げパン】
ライター:みくのしん
3位
焼肉きんぐで「今すぐできる最高の肉の焼き方」を教えてもらった!【攻略法】
ライター:みくのしん
4位
【都内&地方の激うまラーメン10選】ラーメン好きのバンドマンからおすすめを聞いた!
ライター:松岡
5位
一日だけ保育園を手伝って子どもたちの遊び相手となった日
ライター:みくのしん
6位
【新横浜駅のおすすめ駅弁】グルメライターが食べて美味しかった駅弁ランキング10選
ライター:松岡
7位
長崎のおみやげ一番おすすめはこれ!~定番人気のカステラからご当地カップ麺まで~
ライター:加藤亮
8位
【気になっている土地を歩く】池袋を歩こう
ライター:加藤亮
9位
【都内おすすめ讃岐うどん店5選】香川出身者が東京で通いたいうどん屋
ライター:瀬戸はるか
10位
トコジラミのチェック方法や対策をアース製薬に聞いてきた
ライター:マッキン
というわけでここまでは「2024年もっとも読まれた記事ベスト10」をご紹介しました。みなさんのお気に入りの記事はありましたか?
ではここからは、バーグハンバーグバーグ編集部の4人にそれぞれ「2024年おすすめ記事」をコメントとともに発表していきましょう!
編集長ギャラクシーが選ぶ2024年おすすめ記事2本
【ボンビング】靴を投げてゴミ箱でキャッチするスポーツ知ってる?
普段薄暗いオフィスでキーボードを叩き続ける仕事なので、広い空、陽光の下みんなでスポーツをすることがとにかく楽しくてめちゃめちゃ記憶に残ってる記事です。1ミリもやったことがないスポーツを初体験するというのも、記事として意義深かったのではないかなーと。しかも難しいルールとか強靭な体力がなくても十分おもしろくて、それも良かったですね。
普段スポーツをする人・しない人、男性・女性、あまり区別の必要なく一緒に楽しめる(なぜなら全員未経験のスポーツだから)ので、みなさんもぜひやってみてくださいね!
ジモコロ編集部はみんな長い付き合いなのですけど、スポーツしてる時特有の必死な感じとか、身構えない表情とか見れて、たまには仲間と外でスポーツしてみるのも良いなーって思いました。
津軽海峡・冬景色が見たいだけのひとり旅【青森】
ボンビングと違い、こちらは逆に「ひとりって良いなー」としみじみ思った記事。見知らぬ街を何の目的もなくぶらぶら歩いたり、地元のスーパーで買物してみたり……こういうの複数人で旅行するとなかなかできないので、ひとり旅最高!って思いましたよね~。
僕が旅行に求めるものの中でグルメや宿や温泉ってどちらかというと優先度低くて、それがあまり共感されないことはわかっているのですけど、少数でも同じような趣味の読者がいれば届けたいって思いました!
心地いい孤独と、古い歌だけを道連れに、厳しい寒さの中震えながら見た津軽海峡・冬景色……たぶん一生忘れない光景だと思います! 青森の人みんな良い人だったので、また行きたいですね。
加藤が選ぶ2024年おすすめ記事2本
一日だけ保育園を手伝って子どもたちの遊び相手となった日
この記事、めちゃめちゃ面白い! お子さんたちの動きや表情、無作為で無秩序の笑いが詰め込まれてます。記事で使われている写真の中に、まだまだツッコミ足りない面白さもまだまだあります。ずっとしがめますよ。
大変で大切なお仕事の紹介と楽しさ、癒されがすべて入ってる…! ジモコロとしては理想の記事なんじゃないでしょうか。
【2024】みんなでABCマートに行ってスニーカーを買う日
ぼく、靴買ってもらったんです。いいでしょ? いや、本当にこの記事で買ってもらった靴が良すぎて、毎日履いてます。最近10kgくらい痩せたんですが、多分この靴が歩く嫌さをかなり軽減してくれたのも大きいんじゃないでしょうか? 靴選びって難しいし、情報と知識を持っている店員さんに聞くのって大事ですね…。
また2025年も靴を買ってもらいたいから選んだわけじゃありません。買ってほしいけど。靴は欲しい。
かんちが選ぶ2024年おすすめ記事2本
【都内&地方の激うまラーメン10選】ラーメン好きのバンドマンからおすすめを聞いた!
この記事で紹介されていた「綾川」が気になり恵比寿の店舗に行ってみたんですが、感激の美味しさでした。
期待の上、その更に上を超えてくる美味すぎる澄んだスープ。それだけでなく見た目からインパクトのある食べ応えのある太い中華麺、そして歯ごたえのある親鳥のチャーシューで、素材全てに拘りを感じる、まさに至極と言っていいラーメンでした。あまりに感動して妻とも共有したくなったので、その翌週に妻と大宮の店舗にも訪れました。こんな美味しいラーメンに出会わせてくれたこの記事に感謝……。
小学校の休み時間、何して遊んでた?
撮影中、「うわー!あった!!」と何回言ったか分からないくらい懐かしさを刺激されて楽しい撮影でした。久々のバトルエンピツ面白すぎる。今小学校で流行っていないのは、色々トラブルがあって学校で禁止されたんだろうなと察していますが、この楽しさを今の子が味わえないのは可哀想とまで思っちゃいました。
松岡が選ぶ2024年おすすめ記事2本
YONA YONA WEEKENDERS 磯野くんの『思い出の味食べたい』
都内でオススメしたいラーメン店の情報をお聞きした、YONA YONA WEEKENDERS 磯野くんの連載企画。この味を食べるとあの時の思い出が蘇るというテーマで、磯野くんが岡山から上京をして専門学生時代に過ごした吉祥寺の思い出と味をコラムにまとめて頂きました。
磯野くんとはほぼ同年代なので、20代の頃に夢を抱きながら東京に来るも思い描いていたような輝かしい生活を送ることなく、日に日に食生活が荒んでいく体験をしたことがあったので、健康的な家庭的な味を求める心境がすごく共感できました。
記事を読んだ後に実際に「まるけん食堂」で食事をしたのですが、本当に手作り感ある家庭的なやさしい味とリーズナブルなお値段ですごく良かったです!!
誰でも書ける『Web記事』の作り方|記事作成編
無料で公開していいのか?と思うほど、Web記事を書くのに必要なポイントが丁寧にまとめられているので、同じライターとしてこの目線は大事にしないといけないと思う部分が多くあったので、記事を書くまえにポイントの整理として読み返すと構成がまとめやすくなるのですごくいい記事だと思いました。
これからライターを目指している方や、仕事などでインタビューやヒアリングをする機会がある方はお役立ちになる記事かと思います!
まとめ
というわけで2024年、記事はいかがだったでしょうか? 上位の記事はやっぱりためになるしいいですね…。
2025年もたくさん記事を作っていきますので、来年のジモコロもよろしくお願いします! また読んでね!