牧場へ行きたい

2019.04.23

牧場へ行きたい

ヤギや牛、そしてアルパカといった動物とふれあいながら、バーベキューや絶品ソフトクリームなどのグルメも堪能できる。牧場って最高じゃないですか?

人気記事

    どうも、株式会社バーグハンバーグバーグの加藤(左)です。

    シンプルに記事の序文を書かせていただきます。

     

     

    はい。牧場行きたくないですか? 気の合う仲間と、牧場へさ。

    もうこれ以上の言葉、必要ありませんよね?

    だから会社の同僚と栃木県の那須へやって来ました。もう、記事の序文ってそれでよくないですか? ダメ?

     

    漁港へ行きたい

    …と、まったく同じ導入で前回何も言われなかったのでいいですよね? ちなみに、オチも同じにする予定です。

     

    ▼牧場に行く面々

    加藤亮エディター。牧場へ行きたいとの噂。

    ARuFaライター。周りに「牧場へ行きたい」と常々言っている。

    ダ・ヴィンチ・恐山小説家。次作の小説は「牧場へ行きたい」にしようと担当編集と話していたそうだが…?

    モンゴルナイフライター。今回はカメラマンとして同行。六本木の繁華街で「牧場へ行きたい」と泣き崩れていた。

     

    こんな面々でお送りします。この登場人物説明、不要な気がしたのでめちゃめちゃ適当に書いてしまいました。読まなくていいです。

    牧場、行く前もいいよね

    牧場って行く前ですでに楽しくないですか? 同じ画像ですみませんが、これサービスエリアでの写真です。別のポーズの写真もありましたが、似たような写真をまた加工するのが面倒で…。

     

    サービスエリアの、ちょうど食べたい美味しさのラーメンを食べたり…。

     

    ちょっとお高い牛串食べちゃったりしてね! にしても、すげぇソウルフルな顔で食べるなぁ。

     

    コラコラ! これから牧場行くってのに、サービスエリアでソフトクリーム食べるなし~~~! ちょいちょい! 我慢の後の美味しさ、大人になったら待つだろし~~~!!!

    とおどけたりできて、もうこの牧場へ向かっている時点で最高なんですよね。

     

    ちなみに、ダ・ヴィンチ・恐山はずんだシェイクを飲むだけで犯罪の臭いがしていました。今更だけど、なんでこんな仮面かぶってんの?

     

    牧場、動物がかわいいよね

    すごい共感されること言っちゃいますけど、動物ってかわいくないですか?

    めちゃめちゃ当たり前のことを言いましたが、未だにTwitterではカワイイ動物の動画や写真がバズるし、YouTubeではおっちょこちょいなアニマルが再生されまくるし、テレビはそれにアフレコ入れて流したりしてるんです。

    もういいんです。かわいい動物と触れ合えれば、それで。

     

    ほら、ワラビーがなんかちっさい野菜を咀嚼してたらかわいいじゃないですか? 何食べてるの? なんでそんな噛んでるの? 味しないの?

     

    でっけぇ牛もかわいい。

     

    おもっきり頭突きしてくるけどかわいい。

     

    なんなら、牧場にいる普通の犬も一周してめちゃめちゃかわいくないですか?

     

    ただ、モンゴルナイフは普通の犬にめちゃめちゃ怯えてました。

     

    かわいそっ。

     

    牧場、アルパカだけいるところもあるよね

    那須にはそこら中に牧場があるんですが、中でも最高なのがアルパカ牧場。はちゃめちゃにかわいいアルパカが大量にいます。

     

    入口で「あっ! お土産屋さんの2階にもアルパカいる!」と思ったら、パネルが窓に貼ってあるだけでした。

     

    そしてついに出会えたアルパカ第1号がコチラ! すごく脱糞して迎えてくれました。「ほらよ」という感じが素敵ですね。

     

    アルパカはその見た目のかわいさ、おもしろさはもちろんのこと、大人しさ、人間に興味を持って近づいてくる感じなども最高です。勝手にこっちへ寄ってくる。

     

    インターネットの我々としては、こんな生物がいたらバシャバシャ撮影してしまいます。

     

    ARuFaに関しては、なぜか盗撮していました。(アルパカにはめちゃめちゃバレてました)

     

    小屋の窓からひょっこり顔を出している奴がいたり…。

     

    なんかわからんけど異様にかわいいやつがいたり、「動物を見るだけなのに満足感がすごい」牧場となっております。いいなぁそのスカーフ。パンくんにもらったの?

     

    あと、奥のほうにクリアしたみたいな看板があったので、なんとなくガッツポーズしてみました。脱出ゲームに成功した人みたいになれるので、ここもおススメです。

     

    よかったね!

     

    牧場、バーベキューできていいよね

    知ってます? バーベキューっていいんですよ。

     

    お肉や野菜をたくさん焼いちゃってね…。

     

    「肉も野菜も食べ放題!」って言うのに、カレーしっかり食べちゃうやつがいたりしてね…。

     

    焼かなくてもいい星型のポテトとかも、なんか鉄板で焼いちゃってね…。

     

    肉ばっかり食うから、あまった野菜とか全部焼きそばにしちゃったりしてね…。

    はい。

    バーベキューの良さについて、何か言うことありますか? ぼくはないと思っています。

     

    牧場、乳製品がうまいよね

    個性! という感じのソフトクリーム屋さんの看板。牧場に来たら乳製品を食べるしかない。サービスエリアでも食べたけど。

     

    牛の乳冷やしたやつ~~~~!!!!!!!

     

    肉、乳、空気、などなど…牧場って、誰もアドバイスしないのにみんな余すことなく楽しめてますよね。本当に「100%楽しむ裏技!」とかない。行ったらみんな100%楽しむ方法を知ってるって、牧場って異常な場所なのでは?

     

    すごく細いハートの枠がありました(夜に光るわけではありませんでした。なんなの?)。

     

    そして乳製品と言えばチーズですよね。シーズン1で終わる海外ドラマのサムネイルみたいになってしまいました。

     

    こういうところのチーズケーキって間違いなく美味いので、お土産としても便利ですよね。牧場行ってきた人からチーズケーキのお土産、この記事を書いている今でもほしい。

     

    怖い。なんでこんな仮面かぶってんの?

     

    牧場、だいたい周りに温泉施設あるよね

    一通り牧場を満喫したら陽が沈み、最後は温泉へ行って疲れを癒す…。決まったようにやってしまうんですが、これって何かの呪いなんでしょうか? 行かなければいけない強迫観念に駆られてるのか? 関暁夫あたりが説明してません?「牧場回った後に温泉行っちゃう理由、もう、わかるよね?」って言ってたりしません?

     

    牧場、行ったほうがいい

    もう、わかるよね?

    「牧場が良い」なんてこと、みんなが知っていることだし、あえて言う必要も、こんな記事すら書く必要もなかったことです。なんなら都内でランチの最中にでも「この前那須行って、よかったー」って言えばいいくらいの話なんですよ。

    なのでみなさんも「言われんでもそうするわ」と思うかもしれませんが、一応記事なので最後に言わせてください。

    (写真は、温泉に入ったあと日が暮れた林を歩いていたら撮れたダ・ヴィンチ・恐山です。ホラーゲームのパッケージかよ。なんでこんな仮面かぶってんの?)

    イーアイデム

    この記事を書いた人

    加藤 亮
    加藤 亮

    株式会社バーグハンバーグバーグ所属の編集者。好きなモビルスーツは「ザク2」。

    加藤 亮の記事をもっと見る

    オススメ記事

      合わせて読みたい

      漁港へ行きたい

      open & close

      上へ

      こちらの記事もオススメ