アルバイトなどの求人【イーアイデム】TOPコンテンツ一覧コラム・特集応募・面接[事前に確認!面接・履歴書のあれこれ]第一印象をよくするには?

イーアイデムのコラム・
特集

履歴書作成術から面接失敗談など、
これからお仕事をはじめる人に役立つ情報を
まとめました!
アルバイト・バイト・
パート・派遣のお仕事探しは
イーアイデムで!

事前に確認!面接・履歴書のあれこれ yyyy/mm/dd

第一印象をよくするには?

第一印象をよくするには?

第一印象は、その後の面接全体に影響を与える重要な要素です。この記事では、バイト面接で好印象を与えるための攻略法をご紹介します。

目次

面接は第一印象が勝負!

心理学的に、人は第一印象を通して、他人を判断しようとする傾向があります。それは面接の場においても同様です。第一印象で面接の合否が大きく左右されるのは、面接の回答をあれこれ用意していた「面接を受ける側」としては悔しい気もしますが、残念ながら動かしがたい事実。

しかし、逆に考えてみると、第一印象をよくすることができれば、面接を有利に進めることができます。

では、どう工夫すれば第一印象はよくなるのでしょうか?気をつけたいポイントを伝授します!

一番最初が一番肝心!

初めて顔を合わせてからどれくらいの時間で、人の第一印象は決定してしまうのでしょうか?

これにはいろいろな説がありますが、短いもので2秒、もう少し長いものでは10〜15秒と言われています。

「第一印象をよくする」ということは、言い換えると「相手に好感を与える」ということ。初対面からわずかな時間で好感を与える方法には、どのようなものがあるかを考えてみましょう。

身だしなみに気をつける!

外見は第一印象を大きく左右します。「清潔感」や「明るい・ハキハキしている」といった要素はとくに面接で重視されるため、「清潔感」と「明るさ」をアピールできる身だしなみを心がけましょう。

男性はヒゲ、髪型にご注意を。カジュアルな職場ではヒゲを生やしていても問題ありませんが、伸び放題のような状態だと不潔感を与えてしまうので、ある程度は整えておきましょう。髪型も同様で、適度に整えられていたほうが、清潔感や覇気を印象づけられます。

女性は髪型とメイクに注意してください。髪の長い人はなるべく顔が出るスタイルにして、明るさをアピールしましょう。濃すぎるメイクも禁物。いつどんなときでも「清潔感」を大事にしてください。

服装は明るめの色合いのものをチョイスしましょう。また、ゆったりしたものよりはタイトなラインのものの方が好印象を与えやすいようです。さらに、服装の中で見落としがちなのが靴。革靴・スニーカーともに、汚れがついていないか、履きつぶして古くなっていないかをチェックしておきましょう。

挨拶をしっかり!

第一印象を決定づけるもうひとつの要素が挨拶です。ハッキリとした声で、相手の目を見て「本日はお忙しいなか、お時間を頂戴し、ありがとうございます」と言えればOK。口角を少し上げて、軽く笑顔を浮かべることができればさらにいいでしょう。

その後も気を抜かない!

「見た目」と「挨拶」をうまく攻略できれば、面接はほとんど成功したも同然です。だからといって気を抜いてはいけません。面接中も「ハッキリと受け答えする」「笑顔で相槌を打つ」「姿勢をよくする」といったことを実践し、第一印象のよさを、ダメ押し的にさらに引き上げていきましょう!

面接で「好感度の高い人」になる5つのポイント

  1. 清潔感と明るさをアピールできる身だしなみで臨む!
  2. 女性なら明るめの色合いの服装を!
  3. 男性ならヒゲ・髪型を整えて!
  4. 挨拶はハキハキと笑顔で!
  5. 背筋をピンと伸ばしていい姿勢をキープ!

面接官に与える第一印象がよければ、面接の結果にも期待できます。好感度の高いふるまいを心がけてくださいね!

注目のバイト特集

その他おすすめコンテンツ

イーアイデムアプリ

イーアイデム求人検索アプリを
今すぐダウンロード