すぐ感情的になって後悔ばかりしてしまいます – 日本一「ふざけた」会社の社長がマジメに答えます(30)

2016.10.24

すぐ感情的になって後悔ばかりしてしまいます – 日本一「ふざけた」会社の社長がマジメに答えます(30)

人気記事

    f:id:eaidem:20160719181228p:plain

     

    ハンドルネーム「さやか」さん からのお悩み

    f:id:kakijiro:20150508151051p:plain

    私はついつい思いつきで行動してしまったり、感情的に話してしまう癖があります。

    後になって「やってしまった」と後悔し、こんなことが二度とないようにと反省もするのですが、忘れた頃にまた繰り返してしまいます。

    最近では開き直って「私はこういうキャラでいこう」と自分に言い聞かせてて、諦めることにしました。

    シモダさんは、感情的に発言・行動されることはありますか? もしあるようでしたら、その場合の対処や心のコントロールの仕方など、教えていただけますでしょうか。

     

    シモダテツヤの回答

    f:id:kakijiro:20150508151115p:plain

    後悔してもまたやってしまう、それはもう性格なのでたぶん直らないと思います。なのでさっさと諦めてしまうのは正解だと思います。

    矯正できない部分を変えようとしてても非効率なので、それよりもとにかく周りの人間にウザがられないように対策していくのがいいんでは? と全身をハムで巻いてイタリア風だと思いこんでいるシモダおじさんは思います。

    感情的になるのは、ときにその場に刺激を与えてくれて良い議論を生んだりするのでアリだと思いますが、一緒にいる人を過剰に疲れさせてしまうのならそれは問題です。

    「あいつといると疲れるよね」「あいつすぐ感情的になってアルゼンチンバックブリーカーしてくるよね」「背骨折れた」といったことになってしまうと良い議論は生まれません。

    昨今の医療保険問題に拍車をかけ、我々が支払う税金がまた増えてしまうことになります。あなたの一時的な感情によるプロレス技によって日本の背骨が危ないのです。

     

    で、僕はどうなのかと言いますと、わりと感情的に行動してしまうほうです。

    オフィスで飲み会をしていたときにふいに頭をよぎった「人の尻に氷を入れたい!」という感情が抑えきれず、ファミリーマートでロックアイスを購入。

    その後、社員の尻に氷を詰めてる写真をTwitterでアップされ「直腸を傷つける危険行為!」と知らない人から怒られたことがありました。

    そのときはやんわり反省して以後気をつけようみたいな気持ちになったのですが、なんか腑に落ちない。僕は詰めようとしましたが、そんなに中まで詰めてないんです。

    括約筋のチカラって想像以上に凄いんです。直腸まで氷をぎっしり詰め込む想像をしたその人のほうが怖い。悪魔なの?

     

    f:id:gggggg99:20161019154630p:plain

     

     

    ジモコロは求人情報サイト「イーアイデム」の提供でお送りしています

    イーアイデム

    この記事を書いた人

    シモダテツヤ
    シモダテツヤ

    1981年京都生まれ。元 株式会社バーグハンバーグバーグ代表取締役社長。 Webクリエイター。代表作は「イケてるしヤバい男 長島からのお知らせ」「インド人完全無視カレー」「分かりすぎて困る! 頭の悪い人向けの保険入門」など。著書に『日本一「ふざけた」会社の – ギリギリセーフな仕事術』がある。

    シモダテツヤの記事をもっと見る

    同じカテゴリーから記事を探す

    オススメ記事

      こちらの記事もオススメ

        上へ