アルバイトなどの求人【イーアイデム】TOPコンテンツ一覧コラム・特集ノウハウ・スキル[仕事で身につくスキル]本屋で身につくスキル!

イーアイデムのコラム・
特集

履歴書作成術から面接失敗談など、
これからお仕事をはじめる人に役立つ情報を
まとめました!
アルバイト・バイト・
パート・派遣のお仕事探しは
イーアイデムで!

仕事で身につくスキル yyyy/mm/dd

本屋で身につくスキル!

本屋で身につくスキル!

本屋の仕事は、ただ単に入荷した本を並べてレジを打つだけではありません。お客様から本の在庫や入荷時期などについて質問を受けることが多いため、本が置かれている場所、簡単な内容、最新刊の入荷時期などを把握することが必要になります。

目次

魅力ある売り場作りで「プロデュース」スキルUP!

本を売るためには、ただ単に並べておけばいいというものではありません。お客様が手に取りやすい雰囲気を作り、本の前で足を止めて興味を持ってもらえるような売り場作りが理想です。

本の魅力を簡単に説明したPOPをひとつ作るにしても、どのポイントを抜粋するか、POPの紙の色、使うペンの色、フォント、文字の大きさ、飾る場所など考えることは意外に多いものです。

POPは、売り出したい商品がいかに魅力的なものかをアピールする材料となるもの。つまり、プロデュースするのと似た役割を持ちます。商品販売を促すプロデューススキルは、製品販売を行う企業へ就職した際に役立つでしょう。

本・DVD・CDのレンタル・販売店の
バイト・アルバイト求人特集

在庫を把握することで「商品管理」 スキルUP!

本の在庫状況を把握することは、本屋での基本的なスキルのひとつです。コンピュータでの在庫管理を行っているお店も多いですが、現在どういった作品が売れているのかといった商品知識は持っていた方がいいでしょう。

本に関する知識があまりなくても、商品の在庫状況を確認することで、売れている作品が何かを知ることもできます。在庫がすぐになくなってしまう、なかなか売れない本があるなど、商品の流れを見ることで、商品管理意識が高まるでしょう。

商品管理のスキルは、物を売る事業であればどこでも必要となるもの。本屋でのアルバイトの中で在庫に対する意識を高めることで、社会に出てから役立つ場面も多くあるでしょう。

本・DVD・CDのレンタル・販売店の
バイト・アルバイト求人特集

お客様対応で「接客」スキルUP!

本屋でお客様から聞かれることは、本の場所や在庫、だけでなく、新刊の発売時期や本の内容など、幅広いものです。

お客様の年齢層や性別、職業は様々ですから、それぞれに適切な言葉遣いや態度で臨機応変に対応することが必要になります。

自分がお客様に話す情報については、正確であることが大前提になってきます。自分が話した情報をもとにお客様はお金を払って本を購入するわけですから、情報が間違っていたとなると、クレームの原因になってしまいます。

接客業においては、正しい情報を分かりやすくお客様に伝えることが大切です。どういったお客様に対しても適切な対応ができるよう心がけることで、柔軟に対応できる接客スキルが身に付くでしょう。

本・DVD・CDのレンタル・販売店の
バイト・アルバイト求人特集

注目のバイト特集

その他おすすめコンテンツ

イーアイデムアプリ

イーアイデム求人検索アプリを
今すぐダウンロード