サイト運営・Webデザイナー・DTPオペレーター・
システムエンジニアなどのお仕事情報が勢揃い!
IT・クリエイティブのアルバイト・パート求人なら
あなたにピッタリのお仕事が検索できます。
現在新着求人はありません
フジアルテ株式会社
システムエンジニア
月給 225,000円~290,000円
茨城県古河市 ※他全国に拠点あり
正社員
株式会社綜合キャリアオプション(1314VJ0611G8★84-N-T4)
CAD等で設計図の作成/日払いOK
時給 1,700円~
栃木県河内郡上三川町
紹介予定派遣
株式会社綜合キャリアオプション(1314VJ0611G15★29-メディカル)
WEBプログラマー/日払いOK
時給 2,000円~
東京都新宿区
派遣社員
株式会社綜合キャリアオプション(1314VJ0611G15★15-メディカル)
その他/日払いOK
時給 3,250円~
東京都港区
派遣社員
フジアルテ株式会社
システムエンジニア
月給 225,000円~290,000円
千葉県千葉市花見川区 ※他全国に拠点あり
正社員
フジアルテ株式会社
システムエンジニア
月給 225,000円~290,000円
茨城県竜ヶ崎市 ※他全国に拠点あり
正社員
株式会社綜合キャリアオプション(1314VJ0611G12★19-N-T4)
工作機械のサポート/メンテナンス/日払いOK
時給 1,900円~2,375円
群馬県安中市郷原
派遣社員
株式会社綜合キャリアオプション(1314VJ0611G8★79-N-T4)
ケーブルの設計業務/日払いOK
時給 1,700円~
栃木県河内郡上三川町
紹介予定派遣
株式会社綜合キャリアオプション(1314VJ0611G8★86-N-T4)
製品のメンテナンス・部品交換/日払いOK
時給 1,700円~
栃木県宇都宮市
派遣社員
フジアルテ株式会社
システムエンジニア
月給 225,000円~290,000円
千葉県佐倉市 ※他全国に拠点あり
正社員
株式会社綜合キャリアオプション(1314VJ0611G9★45-S-T3)
システム運用・管理/日払いOK
時給 2,000円~
栃木県日光市
派遣社員
スタジオキャラット/振袖ラブリ
カメラアシスタント/ヘアメイクアシスタント/着付けアシスタント
時給 1,300円~
ららテラス北綾瀬 東京都足立区谷中四丁目8番1号
アルバイト
パート
株式会社シー・エイチ・エス
WEBプログラマ
月給 250,000円~300,000円
東京都台東区東上野2-3-7(本社)
正社員
株式会社ビッグアビリティ/G5-56821-ad
広報・編集
時給 1,850円~
東京都千代田区
派遣社員
今回は「IT・クリエイティブ」のアルバイト、パート特集です。
IT・Web・クリエイティブのお仕事といっても、Webディレクター、Webデザイナー、DTPオペレーター、制作進行、Webサイト運営などさまざまな職業があります。
ITの仕事の中でも人気なのが「Webデザイナー」のお仕事。HTMLやCSSという言語を使用して、アクセスしたくなるような魅力的なWebサイトのレイアウトおよびデザインを行います。しかし、ただ単に見た目が美しいサイトを作るだけではありません。クライアントである企業や団体からコンセプトや目的などをヒアリングし、デザイン性や機能性の両面を考慮しながらよりよいWebサイトのデザインを生み出します。
実務経験がなくても、自分でWebサイトやブログを作った経験があれば、アシスタントからはじめられるパート・アルバイトもあります。
IT・クリエイティブのパート・アルバイトに携わると、常にITの最新技術に触れることができます。
業務を通してパソコンに詳しくなれます。
Webデザイナーの仕事では、自分が手掛けた作品を多くの人に披露できるといった喜びを味わうことができます。さまざまな作品に携わるごとに感性が磨かれ、デザインセンスも養われていきます。Webデザインの需要は高まるいっぽうですので、経験を積めば積むほど独立も比較的容易です。
納期間際には徹夜の生じることもあるハードな仕事ですが、もともとデザインが好きだからこの仕事に就いたという人が多く、そんな状況すらもそれなりに楽しんでいる人も多いです。
あなたもゼロから物を作っていく楽しさを味ってみませんか?未経験でもパート・バイトからはじめられる仕事が多いので、安心してチャレンジしてみてください。
困っている人の手助けができる職種だからです。仕事をする上で、必ず何かしらのトラブルが発生します。システムの操作方法が分からないというようなものから、会社のサーバーがダウンしたなど、大小さまざまです。それらのトラブルを一般ユーザー自身で解決できなかったとき、少しでも手助けをしてあげたい、ジャンル問わず力になりたいと思った時に、それを叶えられるのはヘルプデスクだと思ったからです。
一番は話を聞く力です。分からないことを聞いてくれる人もいますが、何が分からないか自分で分かっていない人もいます。とにかくすぐ解決したい一心で問合せてこられますので、本当に解決したいことは何か、何をしたら問題が発生したかを正しく聞き出すことが重要です。次に対応力です。全く同じトラブルはあまり発生しないので、何が起きても臨機応変な対応が常に求められるからです。
ヘルプデスクという名の通り、ヘルプできたときの達成感です。一般ユーザーからお礼の言葉をいただいたときももちろんそうですが、それ以上に速やかに解決できたり、難しいトラブルをうまく解決できたときに、最もやりがいを感じます。それと共に、次はこうしようというような目標も見えてきますので、マンネリとは程遠い、やりがいのある職種です。
学生の頃から、サイト作成に興味を持っており高校卒業後、Webの専門学校に行きCSSを学びました。その後、Webの作成会社に就職し晴れてコーダーに。学生時代は自分の好みのサイトを作ればOKでしたが、仕事となった以上、クライアントの求めるサイト作りをしなければなりません。デザイナーとも相談し、何度も試行錯誤を重ねながらサイトを作るようになりました。
メインはサイト作成ですが、依頼主であるクライアントとの顔合わせもあります。そこでお互いの認識を擦りあわせ、サイトを作りあげていきます。サイトの構成等、何度も何度も打ち合わせを重ねるので、とても労力がかかることではありますが、クライアントに満足してもらえるサイトができた時など、この仕事に就いてよかったと思えます。また何人かでチームを組んでやるので、自然とコミュニケーション能力もあがりました。
サイトは1日、2日でできるものではありません。同じチームのメンバーとのディスカッション、クライアントの要望等、様々な要素を吸収し少しずつできていきます。あまりにもダメだしを受けると挫折しそうになることもありますが、そこを乗り越えて完成させたときの喜びは言葉では言い表せないものがあります。