短時間・扶養内勤務相談OK★ブランクOK★賞与年2回★
更新日:2025/09/19 ※更新日時点の最新情報です
給与 | 時給1,342円〜1,392円 上記の詳細 基本給:1,342円〜1,392円 【その他手当・昇給・賞与】 ・時間外勤務手当 ・交通費支給:上限48,000円 ・昇給:勤務条件による ・賞与:年2回 試用期間:3ヶ月(同条件) |
---|---|
職種 | 保育士 |
勤務地 | 〒 212-0016 神奈川県川崎市幸区南幸町3-149-3 |
経験者・有資格者歓迎
女性活躍中
主婦・主夫歓迎
ブランクOK
ミドル(40代~)活躍中
エルダー(50代~)活躍中
ボーナス・賞与あり
昇給あり
土日祝休み
平日のみ勤務OK
服装自由
残業ほぼなし
交通費支給
社会保険あり
研修制度あり
子育て中の20〜30代スタッフ活躍中!
\子育て中の20〜30代も働きやすい/
【1】平日内でのシフト制
「土曜保育は難しい…」という方も歓迎!
【2】持ち帰り業務一切なし!
家に帰ったら保育の仕事はしません◎
【3】柔軟なシフトが魅力♪
お子さん都合の急な体調不良も
みんなで助け合ってフォロー!
「保育の仕事をもっと長く続けたい」
「安心して子育てと両立したい」
そんなあなたにぴったりの環境です!
募集情報(アルバイト・パート)
職種 | 保育士 |
---|---|
仕事内容 | ☆業務内容 子どもたちの日常生活の見守り ・健康管理や身の回りのお世話 ・遊びや学習のサポート ・季節のイベント など ※定員100名、スタッフ22名 (先生の6〜7割が常勤) 担任の先生が休みの日でも ゆとりのある人員配置♪ イベント前後は業務調整を行います! \自分の『トクイ』が活かせる♪/ ピアノは得意な先生が弾きます! 読み聞かせが得意な方は読み聞かせ、 工作が得意な方は工作、と それぞれ役割を分けて対応します◎ ☆教育・サポート体制 経験の浅い方やブランクのある方も大歓迎! 先輩と一緒に業務を進めながら 安心してスタートできます♪ ピアノが苦手な方も問題ありません! |
給与 | 時給1,342円〜1,392円 上記の詳細 基本給:1,342円〜1,392円 【その他手当・昇給・賞与】 ・時間外勤務手当 ・交通費支給:上限48,000円 ・昇給:勤務条件による ・賞与:年2回 試用期間:3ヶ月(同条件) |
勤務地 | 〒 212-0016 神奈川県川崎市幸区南幸町3-149-3 |
交通アクセス | 川崎駅 徒歩18分 バス停「幸警察署前」 徒歩4分 |
勤務時間・曜日 | ・08:30〜18:00 上記の間で1日実働8時間(休憩60分) ※週30時間程度の短時間勤務OK! お気軽にご相談ください♪ |
応募資格・経験 | ◎【必須資格】 ・保育士 \下記の経験が活かせます◎/ ・保育園(認可保育所や認可外保育施設) ・認定こども園 ・企業内保育所 ・院内保育所 ・児童養護施設 ・託児所 ・児童発達支援事業所 ・放課後等デイサービス ・学童保育 などなど♪ 幸区内だけでなく、鶴見区や川崎区から 勤務されるスタッフも多いです◎ |
休日・休暇 | ・個人のシフトによる ・土日祝休み ・年末年始休暇(12/29〜1/3) ・年次有給休暇(法定踊り) |
待遇 | ・社会保険完備(法定通り) ┗健康保険 ┗厚生年金 ┗雇用保険 ┗労災保険 ・交通費支給 ・服装自由 ・継続再雇用制度(1年毎、上限70歳) |
応募情報
地図 | バス停「幸警察署前」 徒歩4分! |
---|---|
応募方法 | ・面接(1回) ↓ ・内定通知(翌日〜3日以内) ↓ ・入社手続き \お気軽にご相談ください/ TEL:044-542-5696(採用担当宛て) https://kantokodomo.misasakai.or.jp/saiwaiizumi/ 皆様のご応募お待ちしております♪ 法人名:社会福祉法人三篠会 ※当社は採用コンサルタント会社として看護・介護・医療施設の求人を出稿しております。 (人材紹介や派遣ではございません。) |
連絡先住所 | 東京都目黒区青葉台3丁目1-19 青葉台石橋ビル 6階 株式会社For A-career |
連絡先TEL |
|
担当 | 採用係 |
企業情報
社名 | 社会福祉法人三篠会 |
---|---|
企業概要 | ☆幸いづみ保育園について 私たちは、人との繋がりを大切にした 保育を大切にしています! \スタッフの半数は新卒入職/ 長く定着して働けるよう、 働く制度や福利厚生を整備! \新しい取り組み♪/ 大手事務所「松竹芸能」と連携! 現役の芸人さんが講師となって “笑育(わらいく)”を行っています◎ \他にもこんな特徴が!/ 園庭が屋上にある都市型保育園! 同じ建物に老人ホームもあり、 おじいちゃんおばあちゃんとの 交流もあります♪ |
(AD0919504651)