ELFORD(株式会社明和)
ELFORD(株式会社明和)のお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ駅の求人 | |
同じ職種の求人 |
この求人の応募期間は既に終了しております。
ELFORD(株式会社明和)
<未経験大歓迎>目標は高齢者の自動車事故0件!社会に貢献できる「モノづくり」を一緒にやりませんか?
給与 | 月給230,000円〜+資格手当(整備士資格)+年間行動計画手当 |
---|---|
職種 | 事務所&自動車工場内での部品加工/自社オリジナル製品の企画・開発 |
勤務地 | ELFORD工場(株式会社明和) 埼玉県越谷市東越谷7-12-8 |
未経験でも月給23万円以上スタート!賞与年3回!
「ブレーキ・アクセルの踏み間違いによる事故を0にしたい」という思いから、開発を進めている「アクセルブレーカー」です。ただいま特許申請中!
埼玉大学大学院の研究チームと共同研究している風景です。
また、こしコレ9月号にも社長のインタビュー動画を取り上げていただきました。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/shisei/koho/collection/2023/kc202309.html
自動車部品の製造を通して社会に貢献する『ELFORD』。
現在は新規事業として「アクセルブレーカー」の開発を行っています。
埼玉大学大学院と合同で行い、国内特許・米中国際特許を申請中!
今後の業務拡大に伴い、新たな仲間を募集中です。
未経験スタート歓迎!
整備士資格をお持ちの方は優遇しますが、なくてもOK◎
学歴も問いません。
<POINT>
■未経験でも月給23万円スタート!
■賞与年3回
■土日休みの完全週休2日制
必要なのは、経験や知識よりも発想力と行動力!
当社のモノづくりにかける想いに共感し、一緒に頑張ってくれる方をお待ちしています。
募集情報(正社員)
職種 | 事務所&自動車工場内での部品加工/自社オリジナル製品の企画・開発 |
---|---|
仕事内容 | 自動車用オリジナル商品の企画・開発・製造を行う、ELFORD(株式会社明和)にて、 自社オリジナルの自動車部品製造のお仕事をしてもらいます。 お客様との依頼があるわけではありません。なので、納期もありません。 自分たちの「こうしたい!」「こういったものを作りたい!」という思いを カタチにすることが出来るお仕事です。 整備士の資格をお持ちの方は、給与優遇いたしますが、必須ではありません。 自分自身の経験や知識を、この仕事のどう活かすか考えることや、 こういったものがあった方が良い、といった発想力を重視します。 <製作事例1>アクセルブレーカー アクセルとブレーキの踏み間違いを機械的に防止する装置です。 埼玉大学大学院の研究チームと共同で開発し、ただいま特許出願中です。 <製作事例2>アンチエアリークシステム エルフォード独自の特殊ホイール機構です。 タイヤとホイールの勘合部に溝を設けることにより タイヤの空気漏れを防ぐシステムです。 |
給与 | 月給230,000円〜+資格手当(整備士資格)+年間行動計画手当 |
勤務地 | ELFORD工場(株式会社明和) 埼玉県越谷市東越谷7-12-8 |
交通アクセス | 東武スカイツリーライン「越谷駅」から車で11分 |
勤務時間・曜日 | 9:00〜18:00 ★残業一切なし |
応募資格・経験 | 未経験大歓迎 高卒以上 学歴不問! ★整備士資格をお持ちの方、優遇 ★柔軟な発想力と、行動力を重視します |
休日・休暇 | 完全週休2日制 土日祝休み、GW、夏季、年末年始 ★年間休日120日 |
待遇 | 交通費規定内支給、昇給年1回、賞与年3回、社会保険完備、報奨金制度あり、車通勤OK |
アピールポイント
藤森社長にインタビュー 〜藤森社長ってどんな人?〜
「アイデアを考えたり、物を作ったりするのが好きなだけで、特に車が好きというわけではありませんでした。高齢者のアクセル・ブレーキ踏み間違いによる事故のニュースを見るたび、高齢者の事故をゼロにしたいと強く思うようになって・・・
思い立ったら即行動に移すタイプですね。お金儲けではなく、社会貢献のためです。開発は結構経費がかかるんですけどね。絶対に何とかしたい、他者が真似できないものを!、そんな想いで徹底的にやるつもりです」
藤森社長にインタビュー 〜求める人物像は?〜
車好きじゃなくても大丈夫!「発想力を活かした仕事をしたい」「社会のためになる仕事がしたい」という方大歓迎です。
あなたのアイデアを社会貢献のために活かしてみませんか?
【企業理念】
1、自動車の機能、性能を高める
2、社員を豊かにし活力のある職場を作る
3、社員の人間性を高め社会に貢献する
「アクセルブレーカー」を触らせていただきました
アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を無くすための
機械的な仕組みを搭載している、ということで、実際に触らせてもらいました。
ペダルの部分を一定の力以上でぐっと押し込むと、ガチャンと音を立てて、
仕掛けが作動している感触を感じました。
ブレーキを踏みこむ感覚でアクセルを踏むと、仕掛けであるマグネットが作動し、急加速を抑制して、事故を防ぐことが出来るようです。
他にも特許を取得している商品を教えていただきました。
「アンチエアリークシステム」
アンチエアリークシステムは、通常はフラットなビートシートにエア漏れを
防ぐリブを設けることで、オフロード走行等でタイヤが変形した場合や、
リムを破損した場合等でも、タイヤ内の空気がタイヤとホイールの勘合部から
空気が漏れていくのを防ぐ為の仕組みです。
※詳しくはこちらから
http://www.meiwa-net.com/brand_search/bloodstock_wheel/bloodstock_superlight/page1.htm
さらにこんな発明も!!
「自動車盗難防止装置」
人気の車種は、盗難の危険性がつきもの。
「それで済ませていいのだろうか?」
「アクセルペダルがそもそもなければ、運転が出来ないから盗難を防げるのではないか?」
といった発想で、自動車のオーナーがアクセルペダルを取り外せる独自の機構を開発。
取り外せる仕組みは、こちらはまだ企業秘密だそうです。
企業情報
社名 | ELFORD(株式会社明和) |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】 ■自動車用オリジナル商品の企画・開発・製造 ■自動車用品の国内販売・輸出販売 |
本社所在地 | 埼玉県越谷市東越谷7-12-8 |
URL | https://www.elford.co.jp/ |
(AC0216516433)