株式会社ホソヤ
株式会社ホソヤのお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ駅の求人 | |
同じ職種の求人 |
この求人の応募期間は既に終了しております。
株式会社ホソヤ
20代〜中高年・シニアの幅広い年齢層のスタッフ活躍中。 正社員ドライバー募集。未経験者歓迎!
給与 | 月給320,000円〜 |
---|---|
職種 | 資源回収の3t・2tドライバー |
勤務地 | 株式会社ホソヤ タツミ物流センター (東京都江東区辰巳2-3-1) |
およそ80年の歴史と実績が当社の強み!
安定性はもちろん、社会貢献度の高さも抜群です。
若者から70代のシニアまで、幅広い年代が活躍中。
将来を見据えて長く働ける職場です。
1945年よりおよそ80年もの間、資源のリサイクル回収を手がけてきた『ホソヤ』。
ただいま正社員の【3t・2tドライバー】を募集しています!
応募にあたって、年齢・経験はいっさい不問。
フォークリフト資格所持者はスキルを活かせますが、運転免許と意欲さえあれば、応募条件はクリアです。
回収するのは、びん・ビール生だる・缶・ペットボトル・古紙などのリサイクル資源。
種類が限られている上、ルートは固定なので、一度慣れてしまえば後はスムーズに仕事を進められます。
日勤のみで、残業がほぼないのもポイント。
プライベートを大切にしながら安定した働き方を実現したい方は、この機会にぜひご応募ください!
募集情報(正社員)
職種 | 資源回収の3t・2tドライバー |
---|---|
仕事内容 | 3tまたは2tトラックを運転し、リサイクル資源のルート回収をお任せします。 曜日ごとに回るルートが決まっており、範囲は23区内が中心。 回収スポットと倉庫での積み下ろし業務もお任せします。 [1]びん・缶・古紙の行政回収(ドライバー+助手1〜2名) 資源の日に集積所を回り、リサイクル資源の回収を行います。 ドライバーに加え、常に助手1〜2名が同乗。 協力しながら作業に取り組めます。 [2]酒販店のびんなどの回収(ドライバー1名) 取引先の酒販店を回り、びんなどを回収します。 エリアは江東区・港区・中央区・板橋区が中心で、遠くても片道1時間程度の距離。 ドライバー1名で担当しますが、幹線道路を走るため複雑なルートを回ることはほぼありません。 <1日の仕事例> 8:00〜15:00 資源の日のリサイクル回収 15:00〜 取引先への再生資源回収4件 18:00頃 勤務終了 ※未経験OK!サポート体制を整えています。 ※感染症対策も万全。安心して働いていただけます。 |
給与 | 月給320,000円〜 |
勤務地 | 株式会社ホソヤ タツミ物流センター (東京都江東区辰巳2-3-1) |
交通アクセス | ◇京葉線「潮見駅」より徒歩13分 ◇東京メトロ有楽町線「辰巳駅」より徒歩16分 |
勤務時間・曜日 | 8:00〜18:00(実働8H、休憩2H) ※業務量によって、17時前に終わる事もしばしばあります。 ※12月・1月の繁忙期は多少残業頂く事もあります。 |
応募資格・経験 | 中型自動車免許必須(準中型免許以上) ※平成19年6月以前に免許取得されている方は普通免許でOK |
休日・休暇 | 日曜、他当社規定による |
待遇 | ◇昇給有 ◇賞与有 ◇社会保険完備 ◇自転車・バイク通勤OK ◇制服貸与 ◇受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ◇熱中症対策(飲料・塩飴等会社支給) |
アピールポイント
重い空きびん・空き缶を扱うわけではありませんので、未経験の方でも安心です。
免許をお持ちの方であれば、ドライバー未経験でも問題なし!
また、手厚い研修で、サポート体制は万全!未経験でも安心です。
■曜日ごとのルート(全4ルート)
■運転テクニック
■資源をトラックに効率的に積むコツ
■取引先とのコミュニケーション
■伝票作成
など、入社後は先輩ドライバーの車に同乗しながら、ノウハウをしっかりレクチャーします。
入社から1〜2ヶ月で業務をしっかりこなせるようになる人もいますが、焦ることはありません!
仕事は個人のペースに合わせて少しずつお任せしていくので、半年後を目安にじっくり独り立ちを目指しましょう♪
仕事量が豊富で、安定性抜群!
その理由は・・
コロナ禍以降は人々の生活スタイルが変化し、自宅で過ごす人が増えました。
その影響により、びんや缶の行政回収依頼が右肩上がりに増加。
そのため不安定な社会情勢の中でも、業績は非常に安定しています。
先代からのお得意様より継続してご依頼をいただけているのは、長年にわたって築き上げてきた信頼関係があってこそ。
地道に積み重ねてきた信頼と実績が、当社の安定した基盤をしっかりと支えているのです。
安定性だけではなく、将来性も抜群。
その理由は・・
近年は世界中で、プラスチック削減へ向けた動きが活発になっています。
そのため、何度も使用できるリターナブル瓶に注目する飲料メーカーが増加。
現在コンビニで販売されている飲料はペットボトルがほとんどですが、今後リターナブル瓶飲料の取り扱いが増えれば、幅広い業界で回収依頼が増える可能性があります。
地球環境への関心が高まり続ける昨今。
リサイクルは、人々の生活になくてはならないライフラインのひとつです。
どんどん需要が拡大していく業界で、あなたもぜひ活躍しませんか!
日勤のみで、残業ほぼなし。
余裕を持って業務に取り組める環境です。
回収を行うエリアは、江東区や中央区がメイン。
遠い場合でも板橋区までの回収なので、片道1時間程度となります。
このように比較的近場を回るルートドライバーワークだから、12月中旬〜1月上旬の繁忙期以外は残業がほとんどなし!
オン・オフのメリハリをしっかりつけながら、効率的に作業を進めることができます。
スムーズに業務を行える環境だからこそ、大切にしてほしいのは「安全」。
会社としても、ドライバーの快適な労働環境と安全な作業環境づくりに注力しています!
勤続10年以上のメンバーが多数在籍!
居心地の良さが、定着率に繋がっています。
20代〜70代と幅広い世代のメンバーが在籍する当社。
世代間の壁はなく、いつも和気あいあいとしています♪
入社2〜3年目の若手が休憩時間にスマホゲームをしていると、「どんなゲームなの?」とベテランの先輩が興味津々で話しかけてくることも(笑)。
定着率が高い理由として、この「社内の和やかさ、居心地の良さ」を挙げる社員が多数!
また回収スポットでは地域の方やお客様に「いつもありがとう」と声を掛けていただく機会もあり、そんな心温まる交流がモチベーションになっているという社員もいます。
『ホソヤ』は、あなたのチャレンジをお待ちしています!
料理人だった初代がソースなどの空き瓶を料理人仲間から集め、リサイクルを始めたことが『ホソヤ』の原点。
現社長は3代目で、幼い頃からお客様や従業員から信頼を集める先代の姿に憧れてきたと語ります。
そんな現社長が、先代から受け継いだポリシーの中でも特に重要だと考えているのが、「お客様と従業員を大切にする」こと。
社会貢献度や安定性の高さはもちろんですが、ここには一人ひとりがやりがいを持って活躍できるフィールドが整っています。
働く魅力がたっぷりつまった当社で、あなたも活躍してみませんか!
企業情報
社名 | 株式会社ホソヤ |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】 リサイクル業 |
URL | http://www.hosoya-recycle.jp/ |
(AB1116484886)