八潮建材工業株式会社 船橋工場
八潮建材工業株式会社 船橋工場のお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ駅の求人 | |
同じ職種の求人 |
この求人の応募期間は既に終了しております。
八潮建材工業株式会社 船橋工場
<大手メーカーとの取引有>老舗企業で働きませんか?福利厚生も充実!人の定着率が自慢の会社です♪
給与 | 月給230,000円〜287,000円 ※年齢・経験・資格による ※試用期間最長1ヶ月:時給1,200円 |
---|---|
職種 | 建築資材の荷受・積み込み作業 工場内オペレーター(建築資材の荷受け・積込・製造補助等) |
勤務地 | 千葉県船橋市西浦2-8-5 |
当社の魅力は“人の良さ”。幅広い年代が活躍中で、社員間の距離も良い意味で近く働きやすい環境です!
「手に職をつけたくて」「自分にもできそうだと思って」という理由で入社した先輩も多数。あなたの不安も受け止めますよ。
お任せするのは入荷する製品の荷受けや
工場から出荷される製品の梱包・仕分け、
フォークリフトでの荷運び・積み込みなどのお仕事です。
シンプルな作業ばかりなので、経験は一切不要!
業務に必要な免許も入社後に取得していただけます。
◆日勤で生活リズムを大切に働ける
勤務時間は8:30〜17:20(土曜は15:00迄)の日勤で、
隔週土曜+日祝休みの他、大型連休もあります!
早出や残業はありますが、有休の取りやすい環境で
ワークライフバランスを大切にした働き方が叶います。
◆異業界からの転職者多数
弊社では中途入社のハンデは一切無く、
入社後の頑張り次第でステップアップが可能!
仕事の流れなどは徐々に理解していければOK。
現場配属後も先輩たちが丁寧に教えてくれますよ。
◆安定企業で厚待遇
家族・住宅などの各種手当も充実。
もちろん正社員としてお迎えしますから、
年2回の賞与も手に入ります!
こんな環境だからこそ、社員定着率は抜群で
勤続10年・20年は当たり前。
興味のある方は、お気軽にお問合せください!
募集情報(正社員)
職種 | 建築資材の荷受・積み込み作業 工場内オペレーター(建築資材の荷受け・積込・製造補助等) |
---|---|
仕事内容 | 倉庫内において、荷受作業(入荷対応)や トラックへの製品の積込み作業など、 倉庫内業務全般をお願いします。 <取り扱い製品> 建築用鋼製下地材 ※写真参照 天井や壁を取り付けるための構造部材(骨組み) 種類や形状は多岐に渡り、 大きいものだと4メートル以上あります。 <具体的には> ●荷受 トラックで運ばれてきた製品を荷受け・検収 フォークリフトやクレーンを使って積みおろし 所定のラックやエリアに製品を格納 ●出荷準備 出荷指示書に基づき製品を集める バンド結束機で製品を束ねる 最終照合(集めた製品に間違いがないかの確認) ●荷運び・積み込み フォークリフトを使ってトラックへ積み込み 手積み作業あり(2人1組で行います) およそ30kg前後の製品を 担いで積み込みますがなれるとそんなに重たく感じません ●その他、付随業務 倉庫内の整理整頓、在庫確認、棚卸し <1日の流れ> 午前:荷受作業、出荷準備 午後:トラックへの積み込み作業 <仕事の進め方・役割分担など> 上記の作業に担当が割り当てられ、 基本的には自分の持ち場で作業を行います。 |
給与 | 月給230,000円〜287,000円 ※年齢・経験・資格による ※試用期間最長1ヶ月:時給1,200円 |
勤務地 | 千葉県船橋市西浦2-8-5 |
交通アクセス | JR京葉線「二俣新町」駅より徒歩8分 |
勤務時間・曜日 | [月〜金]8:30〜17:20(休憩90分) [土]8:30〜15:00(休憩75分) ※早出・残業あり(月10時間程度) 積み込み作業が遅延した際に残業が発生しますが、 予定がある時はキリのよいところで上がってもらい 代わりに翌日早く出社するなどして 「お互い様」の精神を大切に助け合っています。 |
応募資格・経験 | 資格・経験不問 (フォークリフト・玉掛け免許あれば活かせます) ★資格取得支援あり★ 応募に特別な資格・スキルは必要ありません。 必要なことは入社後に覚えていけば大丈夫です! <過去の採用例> 現在、倉庫作業員は16名。 中途入社者が多く、製造業からはもちろん、 飲食など異業種からの転職者も珍しくありません。 |
休日・休暇 | 隔週土曜、日曜、祝日、他 ※当社カレンダーによる <休暇> ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■育児休暇 |
待遇 | ■昇給有 ■賞与年2回(前年実績3ヶ月分) ■交通費規定内支給(16,000円迄/月) ■社会保険完備 ■バイク・車通勤可 ■制服貸与 ■退職金制度 ■時間外手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■再雇用制度有(65歳迄) ■休憩室完備 ■ウォーターサーバー完備 ■夏場はクールスプレー支給 ■受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) |
備考 | <掲載写真について> 職場の雰囲気を伝えるため、 一部マスクを外して撮影を行っています。 <感染症防止対策> マスク着用・手指消毒の徹底、こまめな換気など 感染防止につとめながら業務を行っています。 |
アピールポイント
*建築用鋼製下地材のパイオニア*
高品質なものづくりで、近代建築の発展に貢献しています。
私たち八潮建材工業は、天井や壁の内側に使われる「建築用鋼製下地材」を製造・販売している専業メーカーです。1954年の創業以来、建物内部の空間づくりに必要な下地材を日本全国に届けてまいりました。当社の強みは、長い年月をかけて培ってきた豊富なノウハウと独自の技術力。商品開発に力を注ぐとともに、大手ゼネコンとの共同開発にも積極的に取り組み、数々の特許製品・特許工法を保有しています。そんな徹底した品質管理によって作られた当社の製品は、官公庁舎や商業施設、オフィスビル、病院などに広く使用され、多くの建造物が竣工から数十年が経過した今でも昔と変わらぬ姿で現存しています。住に係る業種の為、不況にも強く、コロナ禍においても業績への影響はありません。安定基盤の整った当社で、手に職をつけ「物流のプロ」として活躍してください。
*入社後の流れ*
2〜3ヶ月は教育期間、先輩がしっかり指導します。
〜STEP1〜
最初の3ヶ月間は、基礎知識を学ぶための期間。扱う製品の種類や製品名などを覚えていただき、商品知識や職場内でのルール、物流の仕組み、仕事の流れを習得します。
〜STEP2〜
先輩と一緒に実務を行い、作業の手順や注意点などを丁寧に教えてもらいながら学んでいただきます。効率よく作業を進めるためのコツなど教えてもらいながら、あらゆるケースに対応できるよう経験を積んでいきます。
〜STEP3〜
一通りの作業を覚えて、先輩からOKが出たら晴れて一人立ち。指定された持ち場で業務を行います。
☆仕事終わりのビールは格別!
勤務中、ひたすら身体を動かしているからこそ、その後に食べるご飯やビールは最高!仕事後には「いい汗かいたな」と思えるはずです。
*スタッフインタビュー*
「私も無資格・未経験からのスタートでした」
☆Oさん(勤続5年・20代)にお話を聞きました。
【Q】前職と転職のきっかけを教えてください。
前職は営繕工事やリフォーム工事を行っていて、八潮建材工業で製造している下地材を使う側にいました。転職したきっかけは紹介です。知人が八潮建材工業で勤めていて、その縁で今の仕事を紹介してもらいました。
【Q】実際にやってみてどうですか?
想像以上に手積みが多く、30kgほどの資材を運ぶので、体力的には結構ハードです。フォークも使いますが、力仕事もそれなりにありますね。お陰で筋肉がつきました。
【Q】しっかり休みは取れる?
昼休み以外に午前と午後に小休憩がありますし、自分のタイミングでトイレ休憩や水分補給をすることができます。有休も2ヶ月先まで申請できるので、働きやすい環境ですよ。
*スタッフインタビュー(続き)*
【Q】日々、心がけていることは?
ミスをしないよう、忙しい中でも丁寧に仕事することを意識しています。自分の下に3〜4人後輩がいるんですけど、彼らにも常日頃から話していますね。
【Q】どんな職場ですか?
必要最低限の会話を交わす程度で、各自もくもくと作業を進めているような職場です。会話は少ないけど決して仲が悪いわけではなくて、仕事の合間に冗談を言い合ったりはしていますよ。
【Q】どんな方がお仕事に向いていますか?
職場は作業音でうるさいので、声を張って話せる人。あとは社員同士で連携を取ることが多いので、コミュニケーションの取れる人。コミュニケーションといっても接客をするわけではないので、仕事の打ち合わせが出来る人であれば問題ありません。
企業情報
社名 | 八潮建材工業株式会社 |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】 建築用鋼製下地材(壁・天井) 鋼製下地材付属金物一式・吊ボトル・軽量形鋼 |
本社所在地 | 東京都墨田区江東橋2-3-10 |
URL | http://www.yasio.jp/ |
(AB0517788843)