税理士法人アイリス
税理士法人アイリスのお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ駅の求人 | |
同じ職種の求人 |
この求人の応募期間は既に終了しております。
税理士法人アイリス
税理士補助/経理、簿記、数字が好き!あなたの知識と特技をキャリアに!前職・経験不問です。
給与 | 月給210,000円〜350,000円 (給与幅は経験・能力による) |
---|---|
職種 | 税理士補助 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-69-3 |
気さくで話しやすいメンバーが集まる職場はアットホームという言葉がピッタリ!チームワークもバツグンです♪
ゆくゆくはクライアントの巡回・相談業務もお任せします。経理や税務を通じて企業の未来に寄りそえる、ヤリガイある仕事です。
「経理」「会計」「簿記」
その先の深いところにも携わりたいとお考えの方は、ぜひ『税理士法人アイリス』へ。
わたしたちは今、正社員の【税理士補助】を募集しています。
簿記3級程度の知識があれば、前職・経験は問いません。
入所後は先輩がついて、一つひとつ丁寧に指導。
今はまだ「税理士事務所の仕事」に漠然としたイメージしかない方も、
実務を通じて着実にステップアップしていけます。
中には、経理・金融とは全く関係のない業種から来たスタッフも。
大切なのは、学ぶ意欲と自ら動く積極性!
たくさんの可能性を秘めたあなたからのご応募、お待ちしています。
募集情報(正社員)
職種 | 税理士補助 |
---|---|
仕事内容 | ■会計ソフト(主にJDL)を使用してのデータ入力(伝票・通帳・領収書など) ■入力データのチェック業務 ■税務申告書類の作成補助 ■決算報告書作成 ■給与計算 ■各種資料作成 ■クライアントを訪問しての相談業務など ※その他、時期により年末調整や確定申告などの業務があります。 ※業務は内勤の事務アシスタントと協力して進めます。 <主な研修の流れ> ・STEP1 まずは入力に使う会計ソフト(JDL)のオンライン講習を受講していただき、 基本操作を学びます。 さらに映像学習や外部講習を利用し、消費税や法人税などの知識も深めます。 ・STEP2 座学と並行して、会計ソフトや税務ソフトの入力にも慣れていきます。 クライアントからお預かりした伝票や通帳などのデータを入力して試算表を作成。 決算に向けた資料作成にも慣れていただきながら、 季節ごとに発生する業務をふくめ、1年間の流れをつかんでいただきます。 ・STEP3 2年目からは徐々に、クライアント訪問など外回りの業務もお任せします。 もちろんその前には先輩が同行して、流れをレクチャー。 スキルを見ながらクライアントを担当していただきます。 |
給与 | 月給210,000円〜350,000円 (給与幅は経験・能力による) |
勤務地 | 埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-69-3 |
交通アクセス | 大宮駅西口より徒歩約15分 東武バス[尾ヶ山北]バス停前 |
勤務時間・曜日 | 9:00〜17:00 【1日の勤務例】 ▼9:00 始業 ▼9:30 クライアントを訪問 ・月次の資料の受け取り、伝票・資料の確認など ▼11:00〜11:30 帰社 ▼社内業務 ・預かった資料に目を通し、書類の入力 ・資料確認 ・電話やメールの対応 ▼昼休憩 ▼13:30 クライアントを訪問 ・月次の資料の受け取り、伝票・資料の確認など ▼帰社 事務作業 ・先方から調べもの依頼や対応など ・持ち帰った書類のチェック ・アシスタントが入力したもののチェック ・電話やメールの対応 ▼17:00 終業 ※月間のスケジュールにより 訪問件数は異なります。 |
応募資格・経験 | ・要普通自動車免許(AT限定可) クライントや役所への訪問があります。 ・Word.Excelの基本操作 ・簿記3級程度 ★経理経験や会計・給与ソフトなど実務経験のある方、金融業務経験者の方優遇いたします。 \こんな方は歓迎/ ・数字を扱う仕事が好きな方 ・効率を考えて行動できる方 ・複数ある業務を処理するのが得意な方 ・人と接するのが好きな方 |
休日・休暇 | ・週休2日制(土・日・祝) ※1月〜3月は会社カレンダーによる変形労働制 ・GW・夏季・年末年始休暇 |
待遇 | ◆昇給年1回 ◆賞与 ◆繁忙期 特別手当あり ◆交通費全額支給 ◆社会保険完備 ◆退職金制度加入(3年以上勤務者) ◆リゾート施設利用 ◆60歳定年制(65歳再雇用あり) |
アピールポイント
《採用担当から仕事紹介》
「まずは基礎から一つずつ。ゆくゆくは担当をもってクライアント訪問もお任せします」
入社後は、会計データの入力をはじめ、税務書類の作成補助、給与計算、クライアント訪問と税理士の補助業務全般に携わっていただきます。とはいえ、最初から「あれも、これも」と任せることはないのでご心配なく!まずは一通りの業務を所内にて経験していただきます。
経理・会計の先にある税務。新たに覚えることは多く、途中でわからなくなったり、判断に迷ったりすることもあるでしょう。そんなときも、所内にはベテランのスタッフがいてきちんとサポートできる環境。「話しかけても大丈夫?」なんて遠慮はなし!新たな「仲間」に加わり、一緒に楽しく働きませんか?
《ただ今勉強中!アパレル業界から転職したスタッフの体験談》
「好きな数字に携われ、新しいことを覚えるのが楽しい!(30代、女性)」
「転職するなら、資格を取って長く」と取得した簿記。学んだら面白くて、もっと専門的にやりたいと思ったのが、この事務所で働くきっかけです。求人の写真の楽しそうな雰囲気と、未経験でも働けるところにひかれて応募したのですが、来てみると本当にその通りで、みんな話やすくて、丁寧に教えてもらえました。今は先輩について所内で会計データの入力を行いつつ、年末調整などの季節業務を覚えているところですが、月々の業務の流れもつかめ、ある程度先取りして進められるようにも。日々成長を感じつつ、新しいことに挑戦しながら楽しく働けています。
《勤続20年のベテランスタッフの体験談》
「会社の経理から一歩踏み込んだ税の相談まで、幅広く対応できるのが魅力(40代、男性)」
前職は金融機関にいました。転職については、所長の人柄によるところが大きいですが、金融の担当として事務所に通っている中で、「税務」に興味をもつようになったんです。経費のチェック、給与計算・・・と、初めは「ここまで深くかかわるのか」と驚きましましたね。今は所内の仕事だけでなく、クライアントを訪問して税や会計の相談にも対応しているのですが、的確なアドバイスができ「助かった」と言われたときは、やっていて良かったと思えます。
仕事は正確・迅速・丁寧がモットーですが、職場は和やかな雰囲気。わたしは20年勤めていますが、所長が怒るのを一度も見たことがありません(笑)。
《所長よりこの求人をご覧になっている方へ》
企業や人との関り自分も成長できる場所で、あなたのスキルを活かしてください。
正直、「税理士の世界」を知る機会は少ないかもしれません。だからこそ、少しでも興味があるなら飛び込んできてほしいと思っています。税務・会計に関する業務は多岐にわたりますが、クライアントの経営のことも考え、お付き合いしていくことができるのは、税理士事務所ならでは。当事務所では、ある業界に特化せず様々な業種を担当していただくので、多くの人々とかかわり、自身の成長につなげられます。
もちろん入社後のサポートはお任せください。あなたも自分の中の「原石」を探すつもりでチャレンジしてみませんか?
企業情報
社名 | 税理士法人アイリス |
---|---|
企業概要 | 【事務所名】税理士法人 アイリス 【代表者】 星野昇吾 ・ 小林義久 【所員数】 12名 【所属団体】関東信越税理士会 大宮支部 |
本社所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1丁目69-3 |
URL | http://www.iris-tax.jdlibex.jp/index.html |
(AB0411126262)