小作木工有限会社
小作木工有限会社のお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ駅の求人 | |
同じ職種の求人 |
この求人の応募期間は既に終了しております。
小作木工有限会社
繁忙期以外はほとんど残業ありません!◎特別な業界知識や木工経験は一切必要ありません!
給与 | 月給240,000円〜 ※試用期間2週間有 |
---|---|
職種 | 工場内作業 |
勤務地 | 東京都あきる野市伊奈1239 ★車通勤可(無料駐車場完備) |
長期安定を叶えたいなら!
業界トップクラスの当社で決まりです◎
まずは工場見学からというあなたも大歓迎!
<自分の目で見て聞いて>
みなさん、‘卒塔婆’をご存知ですか?
お墓に行ったとき、墓石の後ろに木が立ててあるのを見たことがあるでしょう。
それが、‘卒塔婆’です!
法要等の際建てていくことが一般的ですが、この卒塔婆をたてること自体が供養になるので、いつ建ててもよいのです。
そんな先祖を大切に思う方に寄り添う商品を作ることができる喜びを一緒に味わいませんか?
故人や先祖を弔う追善供養の目的で多くの方に使用されています。
その木工製品を長い間、製造・販売しているのが業界大手の『小作木工』。
業界の先駆者として、これまで革新的な製品開発を行ってきました。
ですが、私達は現状に決して満足することはありません。
常に更なる飛躍を目指す事が成長の秘訣です。
魅力のひとつとして、この業界は不況等に左右されない安定したところです!
そのため、只今私達に新しい風を吹き込んでくれる正社員スタッフを募集中。
ぜひ、あなたの力を私達に貸してくれませんか?
★コロナ対策も万全!3密防止のため、十分な換気・作業距離をとって対応しています
募集情報(正社員)
職種 | 工場内作業 |
---|---|
仕事内容 | 工場内作業 ■木工機械作業及び出荷作業 木工用加工機械を使用します。 覚えていただくのは機械操作のみ! 大切なご供養に必要な卒塔婆を一本ずつ丁寧に製造することを心がけています。 【商品を覚える+機械操作を取得する】 だんだん慣れていくという流れなので、難しく考えることありません! 丁寧に指導しますので、安心して飛び込んできてくださいね。 基本的な作業は2週間程度で覚えられます |
給与 | 月給240,000円〜 ※試用期間2週間有 |
勤務地 | 東京都あきる野市伊奈1239 ★車通勤可(無料駐車場完備) |
勤務時間・曜日 | 8:00〜17:00(実働7時間40分) ※[1]10:00 [2]15:00に15分休憩 12:00〜12:50 お昼休憩 ※残業はほとんどありません! |
応募資格・経験 | 経験不問 未経験者OK 定年制65歳(その後も継続OK) |
休日・休暇 | 日曜、第2・4土曜、祝日、夏季、年末年始、有給休暇あり ※繁忙期(6月・7月のみ)は日曜のみ |
待遇 | 昇給あり、賞与年2回、交通費規定内支給、車通勤可、無料駐車場有、社会保険完備、退職金制度・皆勤手当あり、残業代別途支給 ☆入社日応相談 |
アピールポイント
業務を通じて心が晴れやかになる、ちょっとめずらしいお仕事です!
お取引先は寺院や公営のメモリアルパークなど。
少しめずらしい”仏教業界”に飛び込んでみませんか?
「仏教とか、宗派のことにあまり興味ないし、全然分からない世界だけど大丈夫かな・・・」
大丈夫です!大体の方がそうですから。
私たちの扱っている卒塔婆はご先祖様への感謝の想いが込められています。
そんなご供養のお気持ちを大切に、卒塔婆の製造をしていくお仕事です。
特別な資格やスキルは一切必要なし♪
先輩スタッフが丁寧にサポートしますので、未経験の方もご安心くださいね!
男性スタッフ活躍中!
【スタッフについて】
実は、未経験からはじめて経験と技術を身に付けていった方ばかり。そのほとんどが異業種からの転職組なんです。
基礎からみっちり指導するので経験や特別な資格がなくても全く心配要りません。
最初のうちは、困った事やわからない事だらけで当たり前。
周りには頼れる先輩がズラリ揃っているので何でも相談出来ますよ!
まずは先輩のサポート業務からスタート。
少しずつ、ご自分のペースで技術を身につけていきましょう!
スタッフの定着率の高さは、充実の待遇にあり!
◇理想のワーキングライフが送れます
日曜、隔週土曜、祝日は休日。夏季や年末年始などの長期休暇もあるので、プライベートを大切にしながら働けます。
◇充実の福利厚生
昇給・賞与年2回、社会保険完備、退職金制度など、正社員としてのベースはもはや当たり前。
それ以外にも皆勤手当など、常にモチベーション高く取り組める要素が揃っています。
◇通勤も快適
交通費規定内支給はもちろんですが、マイカー通勤の方にも支給しています。
思い思いの手段で出勤でき、通勤時間も快適です!
★★ スタッフインタビュー★★
男性スタッフSさんの場合
ものづくりの仕事に昔から興味があって・・・。
クリエイティブな現場ってなんか素敵だな、なんて。
いざやってみると、細かい作業が好きだった私にはまさに天職でした!
扱っている木材は、気温の変化に左右されるため、特に注意が必要。
でも、何の問題もなく自分の想像通りの製品が形づくられた時は喜びもひとしおです。
これってきっと、この会社でしか感じることのない達成感ですよね。
ぜひ、もっと多くの方にこのヤリガイを感じて欲しいです!
★★ スタッフインタビュー★★
男性スタッフOさんの場合
もともとお寺めぐりっていう変わった趣味があって・・・(笑)。
求人を見たときにピンときたんです。
ここなら自分にピッタリなんじゃないかって。趣味と実益を兼ねる感じですかね。
実際働き出したら思った通り! お客様である神社の名前を見るだけでワクワクします。
内容的にはシンプルな作業ばかりなので、困ったことも特にはありません。
少しでも興味のある人は、チャレンジしてみて損はないと思いますよ◎
全くの未経験だった僕でもスムーズにスタートがきれた位ですから!
私達の今までとこれから。
『小作木工』の創業は今から90年前。
以来、‘卒塔婆’の製造や販売を手がけてきました。
当社が位置している東京都あきる野市及び日の出町は卒塔婆の一大産地と称されています。
シェアは全国の8割を占め、全盛期には100社もの専門会社が存在していたことも。
現在、生産量自体は減少傾向にあるものの、お陰様で当社は不況知らず!
長年の実績に裏打ちされた信頼とノウハウを武器に、業界でも確固たる地位を築いています。
あなたも安心して働くことができるでしょう。
企業情報
社名 | 小作木工有限会社 |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】 面取り卒塔婆、各種印刷、その他 |
本社所在地 | 東京都あきる野市伊奈1239 |
(AB0329881651)