★未経験・ブランク歓迎★プチボーナスあり★定年制なし★
更新日:2025/11/20 ※更新日時点の最新情報です
| 給与 | 時給 1,800〜 2,000円 給与の内訳 ・基本給 1,800〜 2,000円 【その他手当・昇給】 ・昇給:年1回(10円〜100円/前年度実績) ・賞与年1回:(金一封50,000円程度) 試用期間:3ヶ月(条件の変更無し) |
|---|---|
| 職種 | 訪問看護ステーションの看護スタッフ |
| 勤務地 | 〒611-0002 京都府宇治市木幡正中57-4サンシティ正中102 |
職場見学OKまたは説明会あり
未経験歓迎
経験者・有資格者歓迎
新卒・第二新卒歓迎
女性活躍中
主婦・主夫歓迎
フリーター歓迎
学歴不問
ブランクOK
ミドル(40代~)活躍中
ボーナス・賞与あり
昇給あり
週1日勤務OK
週2~3日勤務OK
残業ほぼなし
交通費支給
社会保険あり
制服貸与
研修制度あり

未経験・ブランク歓迎♪
【注目ポイント】
〇未経験・ブランクあり歓迎
先輩スタッフがペースに合わせてサポートします!
〇プチボーナスあり
年に1回金一封の支給があります!
〇直行直帰可能
勤務終了前や後に事業所に立ち寄る必要なし♪
〇定年制なし
シニア層も歓迎です!
募集情報(アルバイト・パート)
| 職種 | 訪問看護ステーションの看護スタッフ |
|---|---|
| 仕事内容 | 【業務内容】 ご利用者様宅への訪問看護業務 ・健康状態の観察 ・在宅療養のアドバイス ・医療処置/機器の管理 ・医師・ケアマネージャーとの連携 ・緊急時の対応 ・終末期の看護 等 \訪問について/ ・手段:訪問の際は社用車を貸し出します ・エリア:宇治市や京都市伏見区、城陽市 など 【教育・研修】 最初は先輩スタッフに同行しながら 業務を覚えることからスタートします。 事業所には10年以上経験のあるスタッフが 5名在籍しているためフォローも手厚く行います。 |
| 給与 | 時給 1,800〜 2,000円 給与の内訳 ・基本給 1,800〜 2,000円 【その他手当・昇給】 ・昇給:年1回(10円〜100円/前年度実績) ・賞与年1回:(金一封50,000円程度) 試用期間:3ヶ月(条件の変更無し) |
| 勤務地 | 〒611-0002 京都府宇治市木幡正中57-4サンシティ正中102 |
| 交通アクセス | 地下鉄東西線「六地蔵駅」から徒歩10分 |
| 勤務時間・曜日 | ・9:00〜18:00(休憩60分) ◎週1日~勤務OK! ◎午前のみ・午後のみの働き方も可能! |
| 応募資格・経験 | ◎未経験・ブランクのある方も大歓迎です! ◎シニア層も歓迎!60代も活躍中です! 【応募資格】 ・正看護師 ・普通自動車運転免許(AT限定可) |
| 休日・休暇 | ・日曜固定休み ・個人のシフトによる ・年次有給休暇(法定通り) |
| 待遇 | 〇社会保険完備(雇用条件による) 〇定年制なし 〇定期健康診断 〇インフルエンザ等予防接種 〇制服貸与 〇月に1回食事会あり (よくスタッフ全員で焼肉に行きます!) 【雇用期間の定め】 雇用期間の定めあり:1年ごと(原則更新) |
| 備考 | \下記の経験が活かせます/ ・急性期や慢性期、回復期病院の経験 ・病棟や外来、クリニック、診療所での勤務経験 (内科、外科、整形外科、精神科、透析室など) ・緩和ケアやICU、オペ室、在宅医療の経験 ・療養型病棟の経験 ・老人ホームなどの介護施設 ・訪問や在宅看護の経験 |
応募情報
| 地図 | 地下鉄東西線「六地蔵駅」から徒歩10分 |
|---|---|
| 応募方法 | 応募ボタンよりご応募ください。 お電話でのご応募も受け付けております。 ★見学だけでもOK ★お気軽にお問い合わせください♪ 【応募後の流れ】 (1)応募 ※担当者より3日以内にメール またはお電話にて面接日などの詳細をご連絡します。 ↓ (2)面接・職場見学 ※面接時に履歴書をお持ちください! ↓ (3)内定 ※面接後1週間以内に合否のご連絡 \お気軽にご連絡ください♪/ まずは見学・相談からでもOK! 【ご連絡はこちらまで!】 法人名:株式会社やすらぎ TEL:0774-84-6208(イトウ宛) ※株式会社For A-careerで応募受付 ※当社は採用コンサルタント会社として看護・介護・医療施設の求人を出稿しております。 (人材紹介や派遣ではございません。) |
| 連絡先住所 | 東京都目黒区青葉台3丁目1-19 青葉台石橋ビル 6階 株式会社For A-career |
| 連絡先TEL |
|
| 担当 | 採用係 |
企業情報
| 社名 | 株式会社やすらぎ |
|---|---|
| 企業概要 | 【株式会社やすらぎについて】 「住み慣れた地域で自分らしく過ごしていただくために」 病気になっても、認知症になっても 住み慣れた地域自宅で過ごしたい… そんな想いをお持ちの方や そのご家族を希望を叶えるために 私たちは日々お手伝いをしています。 \お気軽にご連絡ください♪/ まずは見学・相談からでもOK! |
(AD1120183031)
