株式会社ツルミ梱包(常総市内守谷)
株式会社ツルミ梱包(常総市内守谷)のお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ職種の求人 |
この求人の応募期間は既に終了しております。
株式会社ツルミ梱包(常総市内守谷)
正社員雇用 経験や資格は一切不要!入社してからしっかりと覚えてください!管理経験あれば尚可!
給与 | 月給250,000円〜 ※試用期間1ヶ月は月給230,000円(一律諸手当含む) |
---|---|
職種 | 管理者候補及び梱包作業 ※将来の幹部候補として活躍して頂きたい! ・お客様企業内での作業の管理 ・箱詰め・梱包・出荷前の準備などを行います。 |
勤務地 | 茨城県常総市内守谷の企業内 |
輸出用製品の梱包を主軸に33年。
60名の社員が活躍中の『ツルミ梱包』です。
未経験から正社員としてスタート!新規スタッフ大募集!!
将来の完備候補になって頂ける社員を募集いたします。
当社に入社したスタッフに、経験者は1人もいません。
「経験者大歓迎!」と言いたいところですが、
みな〈未経験〉で採用し、そして育ててきました。
というのも…
同業社が周辺にあまりないため、
「似たような仕事を経験したことのある」
という方が、全くいらっしゃらないからなのです。
なので、当社にとって、≪イチから教える≫は当たり前。
「知らないこと」があっても全く気にしません。
これから一つひとつ覚えていってくれればOKです。
他業種でも現場管理などの経験がある方は尚可です。
大手企業から継続的に仕事を受注しており、業績も安定しているため、スタッフも安心して長く勤めてくれています。
※敷地内は全て禁煙になります
募集情報(正社員)
職種 | 管理者候補及び梱包作業 ※将来の幹部候補として活躍して頂きたい! ・お客様企業内での作業の管理 ・箱詰め・梱包・出荷前の準備などを行います。 |
---|---|
仕事内容 | お客様先での商品などの梱包作業が主な仕事です。 ※国内外に出荷を行なっています。 お客様からお預かりした製品を、 一つ一つ適した資材で慎重かつ丁寧に梱包しております。 形状も大きさも性質も行き先も、都度色々と異なりますので、 それぞれに最適な「形態」や「資材」を選び、ベストな梱包を施します。 それなりの経験や知識を要しますので、極めがいのあるお仕事です。 一から十までを自分で出来るようになると、達成感があります! ******************************* 現在、20代〜60代まで、幅広い年代の男性スタッフが活躍中です。 |
給与 | 月給250,000円〜 ※試用期間1ヶ月は月給230,000円(一律諸手当含む) |
勤務地 | 茨城県常総市内守谷の企業内 |
勤務時間・曜日 | 8:30〜17:15 ※残業あり(残業手当支給) |
応募資格・経験 | ・現場などでの管理経験があれば尚可 ・フォークリフト免許所持者優遇(無くても大丈夫です) フォーク免許取得制度あります。 |
休日・休暇 | 土曜・日曜・祝日、ほかGW・夏季休暇・年末年始など ※土曜は月1回程度の出勤あり(会社カレンダーによる) |
待遇 | ◎ 昇給制度あり ◎ 賞与年2回(業績による) ◎ 社会保険完備 ◎ 有給休暇 ◎ 食事手当支給 ◎ 交通費規定支給 ◎ 定期健康診断 ◎ 車通勤可 ◎ ユニホーム貸与 ◎ 資格取得支援制度あり |
アピールポイント
私たちの確かな梱包技術が、安全な輸送を支えています。
素晴らしい製品が出来上がっても、それを輸出するときに傷ついてしまったり、濡れてしまったりしては、台無しになってしまいます。だからこそ、〈梱包〉が大事になってくるのです。
お取引先の約半分は、東証一部上場の大手企業様。そこから梱包を依頼されるということは、大事な製品とともに“信頼”を預かっているのと同じです。
過去には、生物学的に価値のある剥製や、高価なオートバイ、美術作品を運ぶ“箱”を作ったこともあります。
「無事に届ける」という自負を胸に、日々業務にあたっています。
企業情報
社名 | 株式会社 ツルミ梱包 |
---|---|
企業概要 | 【設立】 1985年12月 【事業内容】 ・一般梱包事業 ・国内外梱包一式(中国、EU向けを含む) ・合板加工(カット、ルーター加工、組立) ・カートン梱包及び販売(暖衝材を含む) ・パレット(木材、段ボール、スチール、プラスチック) ・ストレッチ梱包(ラップマシン梱包) ・40,20ft コンテナ バンニング作業(出張作業を含む) ・各種通箱(木箱、段ボール、スチール) ・その他、上記に付随する業務 ・一般貨物自動車運送事業(緑ナンバー) |
本社所在地 | 〒304-0819 茨城県下妻市鎌庭字木仙房2052-131 |
URL | http://www.woodcraft.co.jp/ |
(AB1115451285)