閲覧中の求人情報

正社員

荻野工業株式会社 茨城工場

<品質管理/正社員>前向きに取り組める姿勢があれば経験不問! 社内研修でしっかりカバーします!

荻野工業株式会社 茨城工場

正社員

<品質管理/正社員>前向きに取り組める姿勢があれば経験不問! 社内研修でしっかりカバーします!

更新日:2025/07/17 ※更新日時点の最新情報です

応募画面へ進む

給与 月給170,000円〜280,000円(経験・能力による)
精勤手当(月4,000円)含む
職種 品質管理課
勤務地 茨城県守谷市松並1381-1
「イチから新しい仕事に挑戦したい!」
そんな前向きでフレッシュな気持ちがあれば経験は不問です。

「イチから新しい仕事に挑戦したい!」
そんな前向きでフレッシュな気持ちがあれば経験は不問です。

自動車部品製造の分野において長きに渡って
高品質な商品の製造と販売を行う私たち。
得意先様からの信頼も厚い当社の一員として
新たなスタートを切りませんか?

現在、品質管理を担当する正社員を募集中。
始めるにあたり、普免をお持ちでエクセルやワードの入力ができれば
経験は一切問いません。

求人応募期間 :
2025/03/24 ~ 2025/12/31

応募画面へ進む1分で応募完了!!

※掲載を終了した求人は閲覧できませんので、プリントアウトして保管をお願いします。

募集情報(正社員)

職種 品質管理課
仕事内容 ・製品の検査、測定(三次元測定等の操作)
・製品の品質管理(品質管理データ入力、グラフ作成)
給与 月給170,000円〜280,000円(経験・能力による)
精勤手当(月4,000円)含む
勤務地 茨城県守谷市松並1381-1
交通アクセス つくばエクスプレス「守谷駅」より徒歩15分
勤務時間・曜日 8:00〜17:00(休憩60分)
※残業あり
応募資格・経験 年齢制限あり 40歳以下(長期勤続によるキャリア形成の為)
高卒以上
必要な経験・知識・技能等 不問
必要なPCスキル エクセル及びワード入力
普通自動車運転免許必須
休日・休暇 週休二日制(日、他社内年間カレンダーによる)
年間休日数 113日
待遇 ◎昇給あり
◎賞与年2回
◎社会保険完
◎退職金制度あり(勤続3年以上)
◎退職金共済加入
◎車通勤可(駐車場あり)
◎交通費実費支給(月額50,000円まで)
◎確定拠出年金
◎定年制あり(一律60歳まで)・再雇用制度あり(上限65歳まで)
◎育児休暇制度
◎制服貸与
◎昼食は希望により仕出し弁当注文可能
◎入社後1週間社内研修あり
◎受動喫煙対策(屋内禁煙)

求人応募期間 :
2025/03/24 ~ 2025/12/31

応募画面へ進む1分で応募完了!!

※掲載を終了した求人は閲覧できませんので、プリントアウトして保管をお願いします。

応募情報

地図 勤務地
応募方法 「応募する」ボタンをご利用ください。
こちらより折り返しご連絡いたします。
電話でのご応募もお待ちしております。
面接時には履歴書(写真貼付)をお持ちください。
連絡先住所 茨城県守谷市松並1381-1
連絡先TEL
  • 0297-48-1421
担当 三上

求人応募期間 :
2025/03/24 ~ 2025/12/31

応募画面へ進む1分で応募完了!!

※掲載を終了した求人は閲覧できませんので、プリントアウトして保管をお願いします。

企業情報

社名 荻野工業株式会社 荻野工業株式会社の他の求人をみる

求人応募期間 :
2025/03/24 ~ 2025/12/31

応募画面へ進む1分で応募完了!!

※掲載を終了した求人は閲覧できませんので、プリントアウトして保管をお願いします。

このお仕事に関連する条件で探す

同じ職種から求人を探す

同じ雇用形態から求人を探す

このお仕事に近い条件で探す

  • 製品検査員
    時給1,015円〜 茨城県守谷市松並1381-1
  • その他製造
    【時給】1200円 月収例:241,000円(月給+各種手当) 茨城県守谷市 勤務詳細:守谷市 通勤方法:徒歩/車/自転車/バイク 最寄り駅:守谷駅から徒歩17分・車4分 ※構内の(無料)駐車場利用OK
  • その他製造
    【時給】1200円 月収例:241,000円(時給×7.5H実働×22日稼働+各種手当) 茨城県守谷市 勤務詳細:守谷市 通勤方法:徒歩/車/自転車/バイク 最寄り駅:守谷駅から徒歩17分・車4分 ※構内の(無料)駐車場利用OK
  • その他製造
    【時給】1200円 月収例:241,000円(時給×7.5H実働×20日稼働+各種手当) 茨城県守谷市 勤務詳細:守谷市 通勤方法:徒歩/車/自転車/バイク 最寄り駅:守谷駅から徒歩17分・車4分 ※構内の(無料)駐車場利用OK

←前のページに戻る

(AB1019892664)