株式会社鹿浜造園
株式会社鹿浜造園のお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ駅の求人 | |
同じ職種の求人 |
この求人の応募期間は既に終了しております。
株式会社鹿浜造園
受注増に伴う正社員増員!最初は誰でも素人なので、経験は不問。イチからプロの造園職人を目指しませんか。
給与 | 月給23万円〜35万円 ※経験・家族構成・希望等考慮のうえ、相談により決定 ※別途資格手当あり ※試用期間1ヶ月は日給10,000円 |
---|---|
職種 | 造園スタッフ |
勤務地 | 東京都板橋区徳丸5-27-3 |
経験が無くても、意欲があれば大歓迎!
ゆくゆくは会社の未来を担う職人の一人として活躍してください。
「木を植えてから居住者との契約が取れるようになった」と不動産屋さんに言っていただけたり、
自分がブランコを設置した公園で子供が遊ぶ姿を目にしたり。
≪形に残る仕事≫ならではの喜びを味わってみませんか。
“植木屋さん”と聞くと、のんびりパチパチとハサミで木を切っているイメージを抱く方も多いはず。
実際には、木を植えて生育を助ける植栽工事、
公園に遊具を設置する公共工事など業務は多岐に渡り、
幅広い知識や技術が求められる職人仕事です。
5年、10年と経験を積んでやっと一人前の世界だから、長い目で見て育てます。
「自分が手掛けた」と胸を張って自慢できるようなものを、一緒に残していきませんか。
募集情報(正社員)
職種 | 造園スタッフ |
---|---|
仕事内容 | 公共施設や個人宅の樹木管理・土木工事・外構工事・高木伐採を行う造園スタッフ。 板橋区(元請け)、大手造園会社(下請け)からの依頼が主です。 一部、東京都からの依頼もあり。 ≪具体的には…≫ ■板橋区の緑道や学校・公園など公共施設の樹木管理(整姿・剪定・移植など) ■板橋区の公共工事 (滑り台・ブランコの設置、土留め、ロープ柵設置、柱設置などの簡易工事) ■個人邸・マンション・大学などの樹木管理 ≪入社後のキャリアプラン≫ 【入社直後】 社長や専務をはじめとする社員と一緒に行動しながら、 全体の流れやリズムをつかむ。 ▼ 【1年後】 先輩からの指示がなくても、 ある程度は次にやる事、その次にやる事が分かる。 ▼ 【5年後】 剪定・刈込・簡単な土木工事などができるようになり、 大体の現場は任せられる。 ▼ 【10年後】 国家資格の取得を目指し、 2級造園施工管理技士→1級造園施工管理技士→監理技術者とステップアップ。 取得後は公共工事の代理人(※)になる。 (※)見積書・請求書なども含めてお客様とやりとりするポジション。 |
給与 | 月給23万円〜35万円 ※経験・家族構成・希望等考慮のうえ、相談により決定 ※別途資格手当あり ※試用期間1ヶ月は日給10,000円 |
勤務地 | 東京都板橋区徳丸5-27-3 |
交通アクセス | ■東武東上線「下赤塚駅」より徒歩17分 ■東武東上線「東武練馬駅」より徒歩17分 ■車・バイク・自転車通勤OK |
勤務時間・曜日 | 8:00〜17:00(実働8時間・休憩1時間) ※現場により変動する場合あり (上記時間以外は早出・残業手当支給) ------------------------------------------ ≪1日の流れ・例≫ 8:00 本社に出勤 都内(特に板橋区)を中心とする現場にトラックで出発します。 全員で行くこともあれば、2名程度で行くことも。 基本的には1日1現場です。 8:30 作業開始 10:00 小休憩 12:00 1時間のお昼休憩 13:00 作業再開 15:00 小休憩 17:00 作業終了 17:30 帰社 後片付けをして退勤。 残業代は全額支給です。 ------------------------------------------ 【勤務開始日】 応相談。 別のお仕事をしている方もお気軽にお問い合わせください。 |
応募資格・経験 | ■学歴不問・年齢不問・資格不問 ■未経験者大歓迎 ■普通自動車免許必須(AT限定OK、MT運転できれば尚可) |
休日・休暇 | ■土曜・日曜・祝日 ■GW休暇 ■夏季休暇(7日程度) ■年末年始(7日程度) ■有給休暇 |
待遇 | ■昇給年1回 ■賞与年2回 ■交通費支給(月1万円迄) ■社会保険完備 ■車通勤・バイク通勤・自転車通勤可 ■作業服・用具貸与 ■早出・残業代支給 ■代理人手当あり(担当した場合のみ) ≪資格取得支援制度あり(取得後、資格手当あり)≫ ■造園技能士 ■2級造園施工管理技士 ■1級造園施工管理技士 ■監理技術者 ■車両系建設機械運転者 ■高所作業車運転者 ■移動式クレーン運転士 ■チェンソー取り扱い伐木等の業務等 ◎受講・受験費用全額補助/就業時間中の受講可 |
アピールポイント
入社後の流れについて。
まずは社長や専務と現場に出て、
大まかな仕事の流れやリズムをつかんでいきましょう。
最初のうちは樹木を剪定する際に地面に散らかった枝葉をトラックに積んでいくゴミ拾いからスタート。
持ちやすくするために枝葉の長さを揃える必要があるので、ハサミの使い方も同時に学んでもらいます。
体を動かす仕事なので、慣れるまでは1日働くとくたくたになるはず。
一朝一夕に技術が身につくわけではありませんが、
コツコツ努力することで将来的には国家資格を取得する道も拓けます。
目で見て、分からないことはその場で聞いて学べる環境です。
社長、専務、取締役、アルバイトスタッフ2名が造園スタッフとして働いています。
在籍メンバーはみんなベテラン揃い。
今は5名で対応できる量だけ受けている状況ですが、
人数を増やして板橋区からの仕事をもっとこなしていきたいと考えています。
培ってきた技術はしっかり受け継ぎ、次世代を育成していく予定。
どんどん周りを頼りながら、フレッシュな力で会社を活性化させてください!
企業情報
社名 | 株式会社鹿浜造園 |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】 庭木の手入れ、庭園創作、外構、マンションやビルの植栽管理、高木の剪定、伐採等 |
本社所在地 | 〒175-0083 東京都板橋区徳丸5-27-3 |
URL | https://shikahama-zouen.com/ |
(AB0602132730)