水三島紙工株式会社
水三島紙工株式会社のお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ駅の求人 | |
同じ職種の求人 |
この求人の応募期間は既に終了しております。
水三島紙工株式会社
【官公庁及び大手企業へのルート営業】年間休日124日/原則転勤なし/未経験でも月給26.4万円〜!
給与 | 月給264,390円〜289,040円(能力による) ●営業手当(固定残業30時間分※49,890円〜54,540円)含む、超過分は別途支給 ●試用期間(3カ月)終了後、家族手当(最高20,000円)、住宅手当(最高10,000円)があります。 |
---|---|
職種 | 印刷物のルート営業 |
勤務地 | 東京都北区昭和町2-11-1 水三島紙工株式会社 東京本部(原則転勤なし) |
近年は印刷物だけでなく、デジタルコンテンツに関するビジネスも展開!発想力を活かし、様々な提案ができるのも魅力です。
印刷物のイメージを形にするのは印刷用の版面をデザインする製版課!生産部門との連携も重要な仕事です。
主な仕事は、当社取引先へのルート営業になります。
顧客との信頼関係を築き、印刷物の受託・提案・打合せを行い、新たなニーズをつかむ「深堀り営業」です。
官公庁や金融機関などのビジネスフォームを多数手掛けてきた当社で、
【営業職】にチャレンジしませんか?
「印刷業界は初めて」「営業は未経験」
という方も、全く心配いりません。
東京本部では、8名の営業のうち7名が未経験からのスタート!
当社で一から知識とスキルを身につけた先輩たちが丁寧に指導します。
さらに・・・
〇土日祝休み
〇有給も入社1カ月後から取得可能(10日)
〇固定給+家族・住宅手当あり
という環境なので、
安定収入はもちろん家族・友人との時間もしっかり確保できますよ。
募集情報(正社員)
職種 | 印刷物のルート営業 |
---|---|
仕事内容 | 官公庁および大手企業へのルート営業が中心となります。 お客様を定期的に訪問し、お客様のニーズを聞き出しながらリピート品の受注や 新たな印刷物を含む多様なサービスの提案や受注活動を進めていただきます。(例えばメーリングサービスなど企画・提案) 仕事にも慣れてきましたら新規開拓への挑戦も大歓迎です。 【具体的には】 ・オリジナル印刷物の提案・受注 ・見積作成 ・原稿内容の打合せ ・担当顧客への提案・創案 ・社内製版課への版下作製手配 ・校正から校了までの納期管理 ・社内生産管理部・業務統括部(印刷工場)へのオーダー(印刷の手配と打合せ) など 【訪問先について】 東京都内の官公庁・金融機関・大手企業です。 担当はエリア制。公共交通機関にて1日平均4〜5件ほどの取引先を訪問。 【研修について】 製造部門・業務部門研修(1週間程度) 印刷の基礎知識をはじめ、工場内で製品がどのように作られるかを勉強します。 ▼ 営業事務&同行研修 製造部門への手配の仕方や付帯業務をレクチャー。 先輩と一緒にお客様先に訪問し、営業の流れを学びます。 ▼ 約3ヶ月で独り立ち 担当顧客をお任せします。独り立ち後も先輩・上司がフォローするのでご安心ください。 |
給与 | 月給264,390円〜289,040円(能力による) ●営業手当(固定残業30時間分※49,890円〜54,540円)含む、超過分は別途支給 ●試用期間(3カ月)終了後、家族手当(最高20,000円)、住宅手当(最高10,000円)があります。 |
勤務地 | 東京都北区昭和町2-11-1 水三島紙工株式会社 東京本部(原則転勤なし) |
交通アクセス | 上野東京ライン・高崎線・宇都宮線「尾久駅」から徒歩5分 |
勤務時間・曜日 | 8:30〜17:30 ※感染症対策のため臨時的な変更の可能性あり <一日の勤務例> ▼出社 ▼8:30 始業(週1回、MTGあり) ▼社内業務(見積作成、原稿作成の手配など) ▼10:00頃 営業に出発 (午前・午後各2件程訪問) ▼昼食 ▼午後2件訪問 ▼15:30又は16:00頃 帰社 ▼社内業務(見積作成、原稿作成の手配、工場への生産依頼) ▼17:30 終業 ▼その日の業務を終えて退勤 ※多少残業あり(1日1〜1.5h程度) |
応募資格・経験 | ・大卒以上、要普通自動車免許(AT限定可) ・35歳まで(省令3号のイ・キャリア形成のため) ・不合格になった職種への再応募は、選考から1年以上経過している場合のみ受付 ・外国籍の方は就労可能なビザをお持ちの方 |
休日・休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、冬季休暇 ☆年間休日124日 |
待遇 | ◆昇給有 ◆賞与年2回 ◆各種社会保険完備 ◆交通費規定支給(上限20,000円/月) ◆住宅手当あり ◆家族手当あり ◆有給休暇あり(1カ月経過後10日) ◆退職金制度あり(勤続年数2年以上) ◆試用期間3カ月あり(給与の変動なし) ※原則転勤なし ※受動喫煙対策あり(屋内禁煙)、社内屋外に喫煙所を設置 |
アピールポイント
《会社紹介》
目指してきたのは“どんな印刷も任せられる会社”。次世代を担う人材を募集します。
『水三島紙工』は、2023年9月に創業70周年を迎えます。
いち早く国産データカードの製造を開始したことから、ビジネスフォーム印刷の分野で実績を重ねてきた当社。官公庁はじめ、信用・信頼を重視する金融機関や保険会社の仕事を数多く手掛けています。現在は、紙の印刷物だけでなく、ノベルティやデジタルコンテンツの製作、メ―リングサービスなど、様々なサービスを提供。今後も紙にとどまらず、様々なサービスを展開していくつもりです。
チャレンジしたいという気持ちがあれば経験不問!万全のサポート体勢のもと、新たな環境で力を発揮しませんか?
《入社後の流れ》
前職・経験は不問!「印刷物とは?」というところからお教えします。
入社後はモノづくりの流れから、社内の事務業務、商談の進め方まで先輩がついて指導します。
≪入社後の流れ≫
入社後はモノづくりの流れから、社内の事務業務、商談の進め方まで先輩がついて指導します。
製造部門・業務部門での研修(1週間程度)を通じて、印刷の基礎知識から社内の製造工程を学んでいただきます。
その後、営業の先輩社員と一緒にお客様へ訪問しながら、原稿の作成手配などの社内業務もレクチャー
3ヶ月程度で担当顧客を持って独り立ちとなります。
もちろん最初から「あれも、これも」一人でこなす必要はありません。まずはお客様と良好な関係が作ることが1stステップ。提案につながりそうな「きっかけ」がつかめときは先輩・上司が同行し、しっかりサポートしていきます。
《仕事の魅力》
あなたならではの提案をお客様に。
官公庁をはじめ、大手企業の印刷物を数多く手掛けている当社。お客様と直接やりとりをする中で、ビジネスを広げていけるのも、当社ならではの特長です。
「今まで封書で送っていた通知をハガキで送付したい」
例えば、こんなお話を聞いたときには・・・
三つ折りの圧着ハガキをご提案。
さらに、ご要望があれば宛名印刷から発送まで自社で請け負う提案もできます。もちろん判断に迷うことがあれば、先輩・上司をはじめ製造部門のメンバーみんなが力になりますよ。
固定給制の当社は収入も安定。安心して働き続けられる環境で、存分に力が発揮できます。
《職場について》
成果は、個人とチームの両方を評価!チームワークもバツグンです。
お客様との継続的なお取引を築くことができた高い信頼関係を基に、お客様の多様なニーズにお応えし、ベストな提案につなげていくのが当社の営業スタイル。
だからこそ個人の成果だけでなく、そのチームで目標を共有し、日々の営業活動において「いかにチーム力が発揮されたか」という点にも目を向けてきました。
好奇心旺盛で面倒見の良いメンバーが集まる職場はチームワークも抜群!
良いことも悪いことも共有し、困ったときは助け合う、そんな風土が根付く職場であなたも一緒に成長していきませんか。
企業情報
社名 | 水三島紙工株式会社 |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】 企業、官公庁、学校、病院向け封筒、名刺、印刷帳票、 各種ポイントカードの企画、立案、製造業、個人データの印字、 印刷、封入封緘発送業、コピー紙等事務用紙製品の製造販売 【設立】 1955年6月20日 【資本金】 78,650,000円 |
本社所在地 | 大阪府大阪市城東区野江1-16-4 |
URL | https://www.mmmshiko.co.jp/ |
(AB0602125005)