【京友禅和紙製造スタッフ】女性スタッフ活躍中!未経験者歓迎!年齢不問!昇給や賞与で頑張りは正当に評価
更新日:2025/11/28 ※更新日時点の最新情報です
| 給与 | 月給220,000円〜350,000円(経験・能力による) ※見習い期間6か月 月給180,000円 |
|---|---|
| 職種 | 友禅和紙製造 |
| 勤務地 | 京都府南丹市八木町西田向嶋12-1 |
入社日応相談
即日勤務OK
職場見学OKまたは説明会あり
未経験歓迎
経験者・有資格者歓迎
新卒・第二新卒歓迎
女性活躍中
主婦・主夫歓迎
学歴不問
ブランクOK
ボーナス・賞与あり
昇給あり
服装自由
髪型・髪色自由
髭(ひげ)OK
ピアスOK
車通勤OK
残業ほぼなし
転勤なし
交通費支給
社会保険あり
各種手当(家族・役職・インセンティブなど)あり
制服貸与
研修制度あり

JR嵯峨野線を走るラッピング列車「森の京都QRトレイン」のデザインに携わった実績もありますよ!
\友禅和紙の製造スタッフ募集!/
デザイン、ものづくりに興味があり、
やる気にあふれる方なら未経験でも大歓迎!
日本に誇る伝統の技術を丁寧にお教えしますよ。
\国内外問わず人気の友禅和紙!/
友禅和紙は、様々なパッケージや和小物、
茶缶、御朱印帳など幅広く使われています。
また、伝統柄だけでなくデザイナー様や
作家様とコラボした、
オリジナルデザイン紙も展開中!
その他、手捺染の技術を活かした
幅広い染色を取り入れた
商品づくりも手掛けています。
職場では、若手からベテランまで幅広く活躍中!
希望者には職場体験や職場見学も実施するので、
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
募集情報(正社員)
| 職種 | 友禅和紙製造 |
|---|---|
| 仕事内容 | 友禅和紙染の製造 型(版)を使い、友禅柄(和柄)を 和紙に染める(捺染)作業です。 資格は特に必要ありません。 やる気にあふれ、技術の向上を 目指して頑張れる方を求めています! ★ハンドスクリーン等の経験者は歓迎! ≪作業は職人全員で≫ 板張りした和紙に デザイン型枠を置き、色を重ねます。 1人目が1色目を挿し、2人目が次の 色を挿すというように、1つの和紙を 職人みんなで仕上げます。 ≪作業の工程≫ 下地へ地染め⇒色挿し(デザインに よって重ねる回数が異なります)⇒完成 ≪右方向への流れ作業≫ 染めの工程は右方向への 流れ作業で行われます。 |
| 給与 | 月給220,000円〜350,000円(経験・能力による) ※見習い期間6か月 月給180,000円 |
| 勤務地 | 京都府南丹市八木町西田向嶋12-1 |
| 交通アクセス | JR「八木」駅徒歩13分 |
| 勤務時間・曜日 | 8:00〜17:00 |
| 応募資格・経験 | 年齢不問 |
| 休日・休暇 | 日曜、祝日、他、 年末年始7日・GW(カレンダー通り)・夏期4日あり |
| 待遇 | 昇給あり 賞与年2回 各種社会保険完備 マイカー通勤可 交通費支給(規定あり) |
応募情報
| 地図 | 勤務地 |
|---|---|
| 応募方法 | 「応募する」ボタンをご利用ください。 こちらより折り返しご連絡をさせていただきます。 お電話でのご応募もお待ちしております。 面接時には履歴書(写真貼付)をご持参ください。 【応募から選考・面接まで】 「入社して続けていけるか」不安な方もおられると思いますので、 まず、面接後《技能訓練講習》を受講していただき、 改めて面談の上、決定いたします。 詳細は、応募・お問合せの際に説明いたします。 |
| 連絡先住所 | 〒629-0134 京都府南丹市八木町西田向嶋12-1 |
| 連絡先TEL |
|
| 担当 | 秋山 |
企業情報
| 社名 | 丸山染工 |
|---|---|
| 企業概要 | 手染友禅和紙の企画・制作・卸販売 |
| 本社所在地 | 京都府南丹市八木町西田向島12-1 |
| URL | https://www.maruyama-senko.com |
(AD1126287143)
