児童発達支援センター くれよん
児童発達支援センター くれよんのお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ駅の求人 | |
同じ職種の求人 |
この求人の応募期間は既に終了しております。
児童発達支援センター くれよん
正社員
[奈良市中町]≪支援員≫◆子育てとの両立OK!◆昇給・賞与有◆マイカー通勤可(無料駐車場完備)!
給与 | 月給196,950円〜236,970円 ※年齢・経験等による [補足] 短大卒新卒は月給185,400円〜 大卒新卒は月給204,970円〜 |
---|---|
職種 | 児童発達支援センターでの支援員 |
勤務地 | 児童発達支援センター くれよん (奈良県奈良市中町500-1) |
障害や育ちの気になる未就学のお子様を対象とした施設。療育や相談等を通して子どもさんの就学を支援していきましょう。
◆子育て経験を活かして活躍してください!◆
1人1人のお子様にしっかりと向き合う支援を
おこなっています。
保育のスキルを活用して、
未来あるお子様方の日々の成長に
しっかりと向き合いたいベテラン保育士さんにも
オススメです。
※児童支援員はお問い合わせください。
◎働きやすい充実の待遇をそろえています!
◎日・祝休み!土曜は月1回程度の勤務です♪
◎生活をサポートする各種手当・社会保険完備!
◎保育士、児童指導員等の資格を活かせます♪
『ならやま会』は子育てサポート企業の認定を受けて
おり、家庭とお仕事の両立支援をモットーにしています。
募集情報(正社員)
職種 | 児童発達支援センターでの支援員 |
---|---|
仕事内容 | ※対象者は未就学のお子さんです。 ・利用されるお子さんの生活全般の介助、見守り(入浴、排せつ、食事等) ・療育活動案の企画、療育活動の運営 ・送迎、送迎車添乗業務 ・日々の記録、報告 ・保護者への報告や他事業所との調整 ・支援員としての事務作業(利用者さんそれぞれの計画や報告作成のための日々の記録等) ・施設運営のための業務(研修、委員会への参加や清掃、消毒等施設メンテナンス等) |
給与 | 月給196,950円〜236,970円 ※年齢・経験等による [補足] 短大卒新卒は月給185,400円〜 大卒新卒は月給204,970円〜 |
勤務地 | 児童発達支援センター くれよん (奈良県奈良市中町500-1) |
交通アクセス | ・近鉄奈良線「学園前」駅より車で約8分 ・近鉄奈良線「富雄」駅より車で約7分 ・近鉄奈良線「学園前」駅より奈良交通バス 「西千代ケ丘二丁目」行「千代ヶ丘二丁目」バス停下車徒歩8分 (富雄南公民館付近) |
勤務時間・曜日 | [1]8:30〜17:15(休憩45分) [2]8:00〜16:45(休憩45分) ※通園バス添乗の場合は[2] 曜日:月〜金、月1回程度の土曜日 |
応募資格・経験 | 保育士または児童指導員※教員、社会福祉士でも可 |
休日・休暇 | 土・日・祝 ※土は月1回程度出勤有 ★年間休日110日(年間カレンダーによる) 年末年始、他 |
待遇 | ◆昇給年1回有 ◆賞与年2回(昨年度実績) ◆交通費支給(規定有) ◆車(マイカー)通勤可 ◆無料駐車場完備 ◆各種社会保険完備 ◆扶養・住居・資格手当有 ◆試用期間有(180日、条件同じ) |
備考 | ■子育て支援 スタッフの子育て支援に力を入れている法人が 認定される「プラチナくるみん」を、奈良県で 初めて取得しました。ご家庭との両立を目指す パパ・ママをしっかりサポートしますので、 希望の働き方をお気軽にご相談くださいね。 ■家庭とお仕事の両立支援がモットー! 『ならやま会』は、子育てサポート企業として 厚生労働大臣の認定を受けています。 家事や子育てとも両立しやすい職場です。 ■社会福祉法人ならやま会とは… 障害者福祉(施設入所、通所、ホームヘルパー、相談支援等)、 高齢者福祉(特別養護老人ホーム、居宅介護支援) 児童福祉(児童発達支援センター、放課後等デイサービス)など 様々な事業を提供させていただいております。 いずれも隔離された施設ではなく、 社会や地域との交流を通じて 生きがいを見つけられる施設を目指しています。 |
企業情報
社名 | 社会福祉法人 ならやま会 |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】障害者福祉・高齢者福祉・児童福祉 |
本社所在地 | 奈良県奈良市奈良阪町2532-3 |
URL | https://narayamakai.jp/ |
(AC1212303952)