和光運輸株式会社 茨木営業所
和光運輸株式会社 茨木営業所のお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ駅の求人 | |
同じ職種の求人 |
この求人の応募期間は既に終了しております。
和光運輸株式会社 茨木営業所
◇土日祝休み◇若い方も、キャリア世代の方も歓迎!「運転」を「仕事」にしましょう!
給与 | 月給27万円〜32万円(日数による) |
---|---|
職種 | 中型3tドライバー(ルート配送) |
勤務地 | 花王株式会社 茨木SP内 (大阪府茨木市西福井3丁目25-40) ★転勤なし |
創業は、昭和34年。
誠実な姿勢で、変化する時代を駆け抜けてきました。
事前の職場見学も可能!
しっかりと理解・納得してから働き始められます。
\久々の求人です/
今回募集する茨木営業所は、スタッフの定着率の高さが特長。
大手メーカーの商品流通を任されているので、仕事量も多く安定しています。
転勤もない、腰を据えて働ける環境で、あなたも走り出してみませんか?
■ 学歴・職歴不問
運送業界でキャリアを積んできた方は、もちろん培ったノウハウを活かせます。
ただ、異業種・異職種からの転職を目指す方や、正社員として頑張りたいフリーターの方のチャレンジもOK!
万全のバックアップ体制を整えてお待ちしています。
■ ワークスタイル
基本的に、平日での勤務です。
4時30分〜と始業が早い分、終業も早め。
「家族と過ごす時間を増やしたい!」という想いをお持ちの方にもオススメです。
求人情報
職種 | 中型3tドライバー(ルート配送) |
---|---|
仕事内容 | 3tトラックでの、配送業務です。 大手メーカーの倉庫から、 業務用洗剤や消毒液などを運び届けます。 ★積み下ろしは手作業ですが、 無理なく運べる重さのものがほとんどです。 ■研修について 先輩ドライバーと同乗し、実務を通して覚えていきます。 期間は約1カ月。 早い人なら、2〜3週間で独り立ちしています。 ■業務の流れ 営業所(茨木)へ出勤 ↓ 南港にある倉庫へ向かい、荷物の積み込み ↓ 兵庫県内(神戸・明石エリア)での配送 ↓ 帰社(営業所)・退勤 ■車両装備 ・バックモニター ・ドライブレコーダー ・デジタル式運行記録計(デジタルタコグラフ) |
給与 | 月給27万円〜32万円(日数による) |
勤務地 | 花王株式会社 茨木SP内 (大阪府茨木市西福井3丁目25-40) ★転勤なし |
交通アクセス | 【お車でお越しの方】 名神ICから171号線を神戸方面へ。 中河原交差点を右折して約500m進むと、 花王茨木倉庫内に弊社茨木営業所 【電車でお越しの方】 JR「茨木」または阪急「茨木市」駅より阪急バスで約25分程度。 「福井」停留所下車より徒歩1分。 花王茨木倉庫内に弊社茨木営業所 |
勤務時間・曜日 | 4:30〜13:30(休憩1h) ※残業有 |
資格・経験 | <応募条件> ・要中型免許(8t限定可)※旧普通免許でOK <こんな方におすすめ> ・学歴不問、経験不問 ・リフト免許 ・フリーター、ブランク、社会人デビューOK ・運送業、運送会社でのドライバーや中型の経験 ・引越し、配送、運転手、配達のアルバイト経験 |
休日・休暇 | 土日祝 ★年末年始休暇有 他、有給取得についてもご希望があれば 事前相談のもと取得可能 |
待遇 | ■交通費全額支給 ■時間外手当有 ■休日出勤手当有 ■賞与年2回有(経験と実績に応じて支給) ■有給休暇 ■車・バイク通勤OK(敷地内駐車も可能) ■社会保険完備 ■研修制度有 ■転勤なし ■永年勤続表彰制度(5年単位) ■無事故無違反表彰制度(年1回) ■安全運転事故撲滅作戦(クリア者には毎月QUOカード・年間でお米支給) ■資格支援制度有(大型やフォークリフトなど) ■健康診断制度 ※試用期間有:入社後2ヵ月間 試用期間中給与…日給8,000円(別途時間外手当支給有) |
アピールポイント
「働きやすい職場認証制度」にて、二つ星を獲得/始めやすい、続けやすい!
当社では、ドライバーの休日や休息時間の確保を徹底する他、心身の健康管理にも注力。
体が資本の仕事だからこそ、一人ひとりが無理なく働ける環境づくりを大切にしています。
年齢や性別に関係なく、すべてのドライバーが居心地良く感じられるよう、これからも様々な角度から働きやすさを追求していく考えです。
――働きやすい職場認証制度(運転者職場環境良好度認証制度)――
自動車運送事業者の職場環境改善に向けた取り組みを可視化し、ドライバー不足を解消しようと、国土交通省によって創設された制度です。
「グリーン経営認証制度」にて認証取得/人と大地、未来に優しい企業!
トラック輸送を手掛ける以上、環境負荷はゼロではありません。
当社では、環境マネジメントを確実に遂行するための委員会を定期的に開催し、その負荷を少しでも減らせるよう努力を続けています。
――グリーン経営認証制度――
運送業界が環境に与える悪影響を少なくするために設けられた制度。環境保全への取り組みを行っている事業者を差別化することで、業界全体の意識改革を目指しています。
「Gマーク制度」(安全性優良事業所の認定制度)にて認定取得/社会全体の安全のために!
交通法規を遵守し、事故予防に努めることはドライバー心得の基本。
「安全第一、車は凶器と思え!」という先代社長の教えを胸に、一人ひとりがしっかりと安全運転を行っています。
また、デジタルタコグラフやドライブレコーダーを全車両に導入するなど、車両装備の面からも安全を追求しています。
――Gマーク制度――
全日本トラック協会による、輸送における安全の確保へ積極的に取り組んでいる事業所を認定する制度。利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性の向上に対する意識を高める目的があります。
企業情報
企業名 | 和光運輸株式会社 和光運輸株式会社の他の求人をみる |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】一般貨物自動車運送業 |
本社所在地 | 大阪府大阪市西区南堀江4-23-5 |
URL | https://wako-exp.co.jp/ |
(AB0525944540)