
求人情報

本社も営業所も23区内にあるため、異動の際も転居を伴うことはほぼなし。都内で腰を据えられます。
1才につき100円の調整給、家族手当、住宅手当など、長期安定に欠かせない収入面の後押しも万全です。
白と赤の鮮やかな車体のバスを、東京で見かけたことがある方は多いはず。
『関東バス』は中央線沿線を中心として路線バスを運行しています。
\体制強化につき正社員採用!【運行管理者】/
≪未経験歓迎≫
サポート体制は万全!
順を追って先輩が一緒にやりながら教えます。
≪各営業所に8〜9人の運行管理者が在籍≫
一人で業務を進めることはないのでご心配なく。
≪様々な経歴の社員が活躍中!≫
バスが好き、人と接することが好きならポテンシャルは十分!
お休みが取りやすく、私生活を大切にできるのもポイント。
腰を据えて働ける職場を探している方はぜひご応募ください!
入社日応相談
未経験歓迎
経験者・有資格者歓迎
新卒・第二新卒歓迎
ボーナス・賞与あり
昇給あり
交通費支給
社会保険あり
家賃補助・住宅手当有
各種手当(家族・役職・インセンティブなど)あり
研修制度あり
職種 | 総合職事務員(運行管理) |
---|---|
仕事内容 | 決まったダイヤに合わせてバスが運行できるよう、営業所でサポートする仕事です。 【具体的には…】 メインとなるのは下記3種類の業務。 シフトによってローテーションします。 ■バスの運行管理(当直) ・ダイヤが乱れた際の調整 ・自動車事故の対応 など ■会計業務 ・収入金の保管、管理 など ■運転士の勤務表作成 その他、電話対応や定期券販売といったお客様対応を随時行います。 〜入社後の流れ〜 まずは3日間の本社研修。 業務や安全についての基礎を学び、 企業理念や事業内容への理解を深めます。 ▼ OJTで実務をスタート。 営業所には100名〜200名弱の乗務員が在籍しています。 まずは顔と名前を覚えることからはじめましょう。 ▼ 先輩の補助業務をしつつ全体の流れをつかみます。 大枠を把握したら、次は一つひとつの業務を掘り下げ。 先輩と一緒にやりながら、覚えていきましょう。 ▼ ゆくゆくは運行管理者の資格を取得していただきます。 取得までの期間は数ヶ月〜数年と人によってさまざま。 周りを頼りながら、あなたのペースで自信をつけていってください。 |
給与 | 月給238,800円+調整給 (満18才を基準として1才につき100円を満56才まで加算) ★他、各種手当+賞与あり ≪入社時の年収例:4,354,632円≫ (月給238,800円×12カ月+賞与5.14カ月(前年実績) +家族手当(扶養家族1名:月4,800円)+住宅手当(配偶者有り:月17,000円)の場合) |
勤務地 | [1]阿佐谷営業所/東京都杉並区下井草1-5-3 [2]武蔵野営業所/東京都武蔵野市緑町1-2-1 [3]青梅街道営業所/東京都練馬区関町南1-9-3 [4]丸山営業所/東京都中野区江古田1-40-2 [5]五日市街道営業所/東京都杉並区成田西2-18-20 ※転居を伴う異動(転勤)はありません |
交通アクセス | [1]阿佐谷/西武新宿線「鷺ノ宮駅」徒歩14分 他、JR中央線:阿佐ヶ谷駅 [2]武蔵野/JR中央線「三鷹駅」徒歩19分 他、西武新宿線:西武柳沢駅 [3]青梅街道/西武新宿線「上石神井駅」徒歩9分 他、JR中央線:荻窪駅・西荻窪駅 [4]丸山/西武新宿線「沼袋駅」徒歩11分 他、JR中央線:中野駅 [5]五日市街道/京王井の頭線「浜田山駅」徒歩15分 他、JR中央線:荻窪駅 |
勤務時間・曜日 | 1ヶ月単位の変形労働時間制 勤務交番表による交代制(週39時間10分以内) <標準的な勤務時間の例> 早番…8:00〜16:40 遅番…13:20〜22:00 一昼夜交代勤務…8:50〜翌9:05(仮眠5時間程度あり) ★休日出勤・残業あり 〜1週間の勤務例〜 月 8:50開始(一昼夜交代勤務) 火 9:05終了(以降、明け休み) 水 8:00〜16:40(早番) 木 13:20〜22:00(遅番) 金 休み 土 8:50開始(一昼夜交代勤務) 日 9:05終了(以降、明け休み) |
資格・経験 | 学歴不問 業界未経験歓迎 職種未経験歓迎 \必須/ ■基礎的なPC操作スキルをお持ちの方(Word、Excel) ■普通自動車免許を取得済み、または入社までに取得可能な方(AT限定可) ※社用車を運転する可能性があるため |
休日・休暇 | 4週8休制(勤務交番表による) 慶弔休暇 結婚休暇5日 忌引休暇3〜7日 特定休暇(年間20日間) ※年次有給休暇とは別に付与され、未使用分については残日数を精算する制度です 当社規定による。 |
待遇 | 賞与年2回 交通費全額支給 社会保険完備 有給休暇(取得率ほぼ100%!) 制服貸与 職務乗車証 関東バス共済組合(本人・家族医療金補助、保養所利用、都市間高速バス社員割引等) 保養所 社員食堂または自販機(食券購入補助制度あり) 社内レクリエーション(日帰り旅行イベントや社内運動会、ウォーキングイベント) 各種サークル活動(野球、ソフトボール、釣り、ゴルフ、写真撮影等) 財形貯蓄制度 退職金制度 社内Wi-Fi 奨学金返還支援制度 【各種手当】 家族(扶養家族の人数により支給)/住宅/役職/休日出勤/時間外/年末年始等 ※受動喫煙対策あり |
備考 | 休憩室には布団やシャワー、お風呂、冷蔵庫を完備! 現場の声を取り入れながら職場環境の整備を進めています。 \キャリアパス/ メンバー(運行管理補助) → 主任(運行管理者) → 副所長/所長 → 部長 国家資格である「運行管理者」の資格取得後、 主任に昇格した場合は役職手当(月29,000円)を支給。 頑張りに応じて収入もアップしていきます。 |
アピールポイント
一人にすることはないので安心してください。

日勤の時間帯はもちろん、当直も一人になることはありません。
経験豊富な上司がペアとなり、2名体制をとっています。
自分の知識だけでは解決できない場面に遭遇しても、周りの上司や同僚に助けを求め、解決できます。
わからないことは、何度聞いてもらってもOKです。
業務の幅が広いので、まずはいろいろなことを“やってみる”ことが第一歩。
どういう仕事があるのか覚えた上で、一つひとつを掘り下げていきましょう。
少しずつ知識を蓄積しながら、出来る範囲を広げていってください。
〜当直の日の流れ〜
出勤したら、前日の当直から引き継ぎ。
▼
バスが正常に運行しているかモニターで確認。
天候などによって遅れている車両があれば、営業所内にいる乗務員に声をかけて代わりのバスを出す操車対応を行います。
バスの間隔を調整し、時刻通りに運行するための大切な業務です。
(まったく遅れが発生しない日もあります)
▼
最終のバスが戻ってきたら、始発までは仮眠時間。
仮眠室で体を休めます。
▼
始発から再び操車をして、定時になったら終了!
「わからないこと」を一緒に見つけ、教えていきます。

「バスの間隔を調整するなんて難しそう」
「ダイヤに合わせて乗務員のシフトを組むのは大変そう」
そう感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そんなことないと言いたいところですが、実際に簡単な仕事ではありません。
私も一人前になったと思えるようになるまでには2〜3年かかりました。
でも、心配しなくて大丈夫。先輩や上司はその道のりをよく理解しています。
常にそばでサポートしながら、あなたの成長を見守っていきます。
地道に取り組んでいけば、いつかかならず自分の大きな成長を実感できる日が訪れますよ。
先輩たちに聞きました!“関東バスの魅力は?”
「さまざまな職種の従業員がいますが、堅苦しい雰囲気はありません。和気あいあいとしていて居心地が良いです」
「管理職や役員との距離がかなり近い。役員は定期的に営業所を訪問するため、話をする機会も豊富です」
「休日が取りやすい。家族と過ごす時間だったり、趣味の時間だったりを大切にできます」
「助け合いの精神! コロナ禍もさまざまな方に協力していただいて乗り切りました」
「社員同士のコミュニケーションがしっかり取れている。仲の良い同僚とは休日にも趣味を一緒に楽しんでいます」
応募情報
地図 | [1]阿佐谷営業所 [2]武蔵野営業所 [3]青梅街道営業所 [4]丸山営業所 [5]五日市街道営業所 |
---|---|
応募方法 | ここまでお読みくださり、誠にありがとうございます。 お気軽にお電話または「応募する」ボタンをご利用ください。 エントリー確認後、こちらより折り返しのご連絡をさせていただきます。 面接時には履歴書(写真貼付)をご持参ください。 ★WEBエントリーは24時間いつでも受付できます。 |
連絡先住所 | 本社/東京都中野区東中野5-23-14 |
連絡先TEL |
|
担当 | 採用担当 |
企業情報
企業名 | 関東バス株式会社 関東バス株式会社の他の求人をみる |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】 ・旅客運送業 ・旅行斡旋業 ・不動産業 ・自動車分解整備業 |
本社所在地 | 〒164-0003 東京都中野区東中野5-23-14 |
URL | https://www.kanto-bus.co.jp/ |
(AD0910279484)