練馬建設工業株式会社
この求人の応募期間は既に終了しております。
練馬建設工業株式会社
≪長期安定≫建築施工管理|人々の生活を支える大切なお仕事。鉄道工事現場の施工管理【経験者歓迎】
給与 | 月給300,000〜400,000円(残業代は別途支給) ※試用期間3ヶ月(同条件) ※経験等による |
---|---|
職種 | 建築施工管理(駅工事の解体作業) |
勤務地 | 本社 東京都新宿区市谷台町4-13 第2赤沢ビル2階 ※基本的には一都三県の現場へ直行直帰です。 (現場勤務のため、不定期に勤務地が変わります) |
受注増にともない、増員募集!
大手ゼネコンが主なお客様です。
首都圏を中心に鉄道各社や駅ビルなどの
解体改良工事などを手がける『練馬建設工業』。
1996年の設立以来、安全な輸送を目指し、
事故のない鉄道旅客・一般公衆を支える企業です。
そんな当社では新たな正社員を募集中です。
経験を活かして現場の指揮・管理を担う
『施工管理』として活躍しませんか?
<POINT>
■経験者優遇
■安定収入を実現
■基本直行直帰
■定年制なし
現場は1都3県各地となります。
工期は1日の短いものもあれば、1年以上となることも。
現場によってまちまちですが、
受注が途絶えることはありません◎
じっくり腰を落ち着けて成長したい方はぜひご応募ください。
求人情報
職種 | 建築施工管理(駅工事の解体作業) |
---|---|
仕事内容 | 首都圏を中心とする鉄道各社(JR東日本、東京メトロ) の駅や駅ビルなどの解体改良工事。 大手ゼネコンが主なお客様になります。 ≪具体的には…≫ 建築施工管理(駅工事の解体作業) 職人の管理や指示出し。 現場作業はありません。 ≪勤務地域≫ JRを中心とする一都三県にある鉄道の駅。 基本的には直行直帰です。 (大切な書類の受け渡し時などは本社出勤あり) 1現場につき少なくて1名、多くて5〜6名、 練馬建設工業の社員が勤務しています。 中高年・シニア活躍中! ≪ココが醍醐味≫ インフラを担う仕事なので、 人々の生活を支えるやりがいがあります。 また、時間がしっかり決まっているため、 残業はほとんどありません。 鉄道の運行を止められない大型連休中も必ずお休みになります。 ≪ココが大変≫ 鉄道が止まっている時間内で工事を行うので、夜勤が多め。 また、囲いを隔ててすぐ隣にお客様がいるので、 通常の工事よりもルールが厳しく、常に注意を払う必要があります。 |
給与 | 月給300,000〜400,000円(残業代は別途支給) ※試用期間3ヶ月(同条件) ※経験等による |
勤務地 | 本社 東京都新宿区市谷台町4-13 第2赤沢ビル2階 ※基本的には一都三県の現場へ直行直帰です。 (現場勤務のため、不定期に勤務地が変わります) |
勤務時間・曜日 | 1ヶ月単位の変形労働時間制 (a)8:00〜17:00(休憩60分) (b)23:30〜翌4:30 ※36協定における特別条項あり 顧客への緊急トラブル対応時。 年6回を限度に、1ヶ月75時間、年900時間まで延長可。 |
資格・経験 | 建築施工管理の経験が3年以上 建築施工管理技士の資格あれば優遇、鉄道工事の経験ある方も優遇 |
休日・休暇 | 日曜日 祝日 大型連休 夏季休暇 年末年始 |
待遇 | 昇給 賞与あり 交通費支給(全額) 社会保険完備 有給休暇 建築・鉄道関連工事の資格取得支援あり(費用は全額会社負担) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 単身用借り上げ社宅あり ・1部屋1人、1人あたり6畳、勤務先まで約1時間 ・家賃・水道光熱費は本人負担 |
アピールポイント
職場環境について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在、62名の現場作業員が在籍。
年齢層は20代後半〜50代後半と幅広く、
平均年齢は40歳、平均勤続年数は10年です。
現場の作業員はベテランから経験の浅い人までいますが、
元請と彼らの間の調整役をお願いします。
鉄道関連工事は、例えば囲いのすぐ向こう側に
お客様がいたりする場合もあり、
また時間的な制約もあるので
一般的な建築解体工事よりも条件が厳しくなります。
しかし施工管理の経験があれば、
工事の流れについても直ぐにつかんで頂けると思います。
意欲のある方のご応募お待ちしています!
企業情報
企業名 | 練馬建設工業株式会社 練馬建設工業株式会社の他の求人をみる |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】 建設工事業(足場工事・解体工事等) |
本社所在地 | 〒162-0066 東京都新宿区市谷台町4-13 第2赤沢ビル2階 |
(AB0908024304)