閲覧中の求人情報

正社員

株式会社タクマテクノス

【運転管理】学歴・経験不問のスタートを応援/公共施設での安定したお仕事です!

株式会社タクマテクノス

正社員

【運転管理】学歴・経験不問のスタートを応援/公共施設での安定したお仕事です!

更新日:2025/07/23 ※更新日時点の最新情報です

今すぐ応募する

給与 月給 220,000円〜250,000円
(経験等による)

*特別手当含む*
職種 環境プラントの設備運転管理等
勤務地 <ひたちなか事業所>
茨城県ひたちなか市新光町103-2
(ひたちなか・東海クリーンセンター内)

当社は東証一部上場の「タクマグループ」の一員です。
安定した基盤のもとで、未経験からの育成環境も整えています。
私たちと一緒にぜひ、環境衛生施設の維持管理運営に役立つ
仕事に取り組んでみませんか?

実質4日に2日休みで、次の勤務まで疲れを溜めることなく
休息をしっかり取れます。
また自分の時間をきちんと取ることができるため、
プライベートを充実させながらご活躍いただけます。

求人応募期間 :
2025/07/23 ~ 2025/10/31

今すぐ応募する

※掲載を終了した求人は閲覧できませんので、プリントアウトして保管をお願いします。

求人情報

職種 環境プラントの設備運転管理等
仕事内容 環境プラント内の運転管理業務
*中央制御室でのモニター監視業務
*定期的な施設内点検巡視業務
*クレーン操作業務など


【変更範囲:当社が定める業務】
給与 月給 220,000円〜250,000円
(経験等による)

*特別手当含む*
勤務地 <ひたちなか事業所>
茨城県ひたちなか市新光町103-2
(ひたちなか・東海クリーンセンター内)
交通アクセス 常磐線「勝田駅」より車20分
勤務時間・曜日 変形労働時間制(1ヶ月単位)
[1]8:00〜20:15
[2]20:00〜8:15

[1]→[2]→明休み→公休の4日サイクル
(4日に2回の出勤)
*シフト制勤務
(休憩80分)
*時間外あり(月平均10時間)
資格・経験 ■年齢制限あり(18歳〜59歳)
年齢制限該当事由 定年を上限
*定年が60歳のため、労働基準法により年少者深夜労働禁止
■学歴・経験・資格不問
休日・休暇 明休み、公休、年末年始
年間休日数185(公休94日、明休み91日)
待遇 ■役職手当 8,000円〜60,000円
■家族手当
    扶養家族1名 8,000円、2名 10,000円
    3名以上 12,000円
■深夜手当(22時以降勤務した場合)
■時間外手当
■通勤手当実費支給(規定内支給)
■マイカー通勤可
■昇給あり
■賞与あり(年2回)
■社会保険完備
■財形あり
■退職金制度あり(勤続1年以上)
■介護休業あり
■年次有給休暇あり
■試用期間あり(3ヶ月)※労働条件変更なし




TTTTTT
備考 選考方法
書類選考→面接選考

求人応募期間 :
2025/07/23 ~ 2025/10/31

今すぐ応募する

※掲載を終了した求人は閲覧できませんので、プリントアウトして保管をお願いします。

応募情報

応募方法 「応募する」ボタンをご利用ください。
こちらより折り返しご連絡いたします。
電話でのご応募もお待ちしております。
連絡先住所 〒108-0023 東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー
連絡先TEL
  • 0120-07-1224
担当 維持管理1部 採用担当宛

求人応募期間 :
2025/07/23 ~ 2025/10/31

今すぐ応募する

※掲載を終了した求人は閲覧できませんので、プリントアウトして保管をお願いします。

企業情報

企業名 株式会社タクマテクノス 株式会社タクマテクノスの他の求人をみる
企業概要 【事業内容】
環境プラントの維持管理運営、工事業
本社所在地 〒108-0023
東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー18階
URL http://www.takumatechnos.co.jp/

求人応募期間 :
2025/07/23 ~ 2025/10/31

今すぐ応募する

※掲載を終了した求人は閲覧できませんので、プリントアウトして保管をお願いします。

このお仕事に関連する条件で探す

同じ職種から求人を探す

このお仕事に近い条件で探す

  • 上下水道施設の運転維持管理/公共インフラを支えるエッセンシャルワーク
    月給21万円〜28万円 ※経験・能力を考慮し決定します。 ※資格手当最大32,000円支給(保有資格により異なる) ※時間外手当全額支給 ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月) 【那珂久慈浄化センター】 茨城県ひたちなか市長砂163-8 ※勤務先施設は公共の上下水道施設(詳細は面談時に説明) ※勤務地への直行直帰が基本です ※配属先は希望や通勤圏を考慮します

←前のページに戻る

(A10426215716)