知ったかぶり47

アイコン 新潟県の求人、アルバイトは
こちら!
矢印

2019.10.17

知ったかぶり対談 第二十八回:新潟県地元には石油王がいた

デイリーポータルZがいろいろな場所で取材してきた記事を読むことで、その県の出身者に負けないくらい知ったかぶりできるんじゃないか。それが知ったかぶり対談です。

今回は新潟県。「知れば知るほどラビリンス」でおなじみ、沖縄情報のポータルサイトDEEokinawaのやんばるたろうさんこと本田さんに登場してもらいました。インタビューはデイリーポータルZ編集部安藤が担当します。

庭がガス田、先祖が市長

  • 本田さんは沖縄が地元のイメージがあったんですが、新潟出身だったんですね。
    ※本田さんはやんばるたろうという名前でDEEokinawa編集部に所属しています。
    やんばるたろうの記事一覧

  • 出身は新潟県の旧新津市(今は合併して新潟市)なんですが、高校を出てからずっと沖縄なので、新潟は地元だけど知らないことだらけですね。石油が湧いていたのは覚えています。

  • 石油!

  • 石油王の家がいまは一般公開されていますよ(サイトはこちら)。

  • 日本にもいたんですね、石油王。

  • 地元のマスコットキャラが石油ですから。

  • 花と石油のまち新潟市秋葉区のキャラクター「ゆうたくん」(サイトはこちら

  • そういえば僕の妻も新潟の出身で、やはり親戚の家の庭から天然ガスが湧いていました。新潟すごいな。

庭がガス田

庭がガス田

  • あとはうちは母方の先祖が新潟市長だったそうです(八木朋直)。

  • 石油と市長、いよいよ大変なことになってきた。

新潟にいても佐渡は別格

  • 地元が新潟といっても佐渡は遠く離れた場所という感じですか?

草取りに放たれたウサギがかわいいお寺

草取りに放たれたウサギがかわいいお寺

  • そうですね。新潟県民にとっても佐渡は「新潟県だけど新潟県なのかしら」くらいの認識だと思いますよ。別格ですね。少なくとも僕にとってはそのくらい遠い場所でした。

  • 小笠原諸島が東京って言われてもピンとこないのと似てますね。

  • そうですね、佐渡はでかいし文化も違いますからね。僕は佐渡には一度だけ、結婚するときに沖縄から義理の父母が来たので観光で行ったことがあるんですが、お土産屋さんでジェンキンスさんがせんべいを売っていたのを覚えています。

  • デイリーポータルZではエアギターの宮城さんや玉置さんなど、佐渡が大好きなライターが多いので、佐渡の記事が異常なほど充実しているんです。佐渡ポータルと言っても過言ではないくらい。

ミシュランも評価する佐渡島のすごい海水浴場

ミシュランも評価する佐渡島のすごい海水浴場

大人になってから名物って言われても困る

  • タレかつ丼はどうですか?新潟のかつ丼ってみんなこうなんですか?

卵でとじない「タレかつ丼」を新潟で食べる

卵でとじない「タレかつ丼」を新潟で食べる

  • タレかつ丼はですね、今でこそ新潟名物として有名になりましたが、僕が子どもの頃はなかったように思いますよ。まったく知らなかったです。それかあったけどさほど認知されていなかったか。

  • 名物って意外と地元だとそのくらいの扱いなのかもしれないですね。僕も高校まで愛知に住んでいたんですが、スガキヤが東海地方限定だとは知らなかったです。

スガキヤ

スガキヤ(スガキヤの歌をきけ

  • 新潟は縦に長いので、別の場所で流行っていたのかもしれないですが、少なくとも僕の地元では普通に卵でとじたかつ丼だったような気がしますよ。

  • 大人になってから地元に帰ると、意外なものが名物になっていたりして驚くことありますね。

日本酒とイタリアン

  • 新潟といえば日本酒だと思うんですが、本田さんは高校までしかいなかったとなると日本酒なんて飲んでないですもんね。

  • わかんないんですね。しかも家があまり酒を飲まない家だったので、本当に意識したことがなかったです。でも日本酒関係のイベントはどれも盛り上がってるみたいですね。

  • この新潟駅にある5杯500円の利き酒コーナーは僕も行ったんですが最高に楽しかったですよ。大人になるって身近に天国がやってくることなんだなと思いましたね。

一杯100円、駅できき酒

一杯100円、駅できき酒

  • イタリアンはどうでしょう。

イタリアン東京初上陸

イタリアン東京初上陸

  • イタリアンは新潟では圧倒的ソウルフードと言っていいでしょう。お店の名前で「フレンズ」派と「みかづき」派が存在すると思うのですが、僕の地元にはみかづきしかなかったので、自然とみかづき派でした。うどんの麺をソースで炒めて、ミートソースをかけた感じの食べものですが、新潟では誰もが知ってる食べものだと思います。

  • 僕もこの前の取材で「みかづき」に行きました。うどんというか、太い焼きそばですよね。いや、焼きそばともちょっと違うか。

  • 謎の麺ですよね。以前はなにも思わなかったんですが、今ならメニューにある「中華イタリアン」のネーミングの謎さをひしひしと感じます。

  • 新潟は魚が抜群に美味しいんだから、わざわざかつ丼とかイタリアンみたいなB級グルメを推さなくても、ストレートに魚介類で勝負したらいいのでは、と思ってしまうんですが。

  • ごもっともです。僕も魚介類でいいと思います。美味いし。

  • でもイタリアンは沖縄でウケそうな気がしませんか。麺の感じといい味といい。沖縄の感覚と似てる気がするんです。

  • 沖縄の焼きそばも沖縄そばの麺だったりしますからね。方向性は近いのかも。DEEokinawaが立ち行かなくなったらイタリアン屋さん始めますよ。

本田さん、ありがとうございました。

【次回予告】次回は徳島県を知ったかぶります!(11月21日公開予定)

他の記事を見る
本田 義統(ほんだよしのり)
本田 義統(ほんだよしのり)

DEEokinawa編集部。1979年新潟生まれ。
沖縄B級ポータルDEEokinawa(でぃーおきなわ)にて沖縄の役に立たない情報を日々配信している。たまに新潟に帰省したいが台湾の方がどう考えても飛行機が安いのが悩み。

安藤昌教
安藤昌教

デイリーポータルZ編集部
1975年生まれ。愛知県出身。
前職は国立研究所にて高速炉の研究に従事。その後、氣志團バックダンサー、コーヒーショップ経営、等を経てデイリーポータルZ編集部に。
ものをむかずに食べる「むかない安藤」としての活動も8年目に突入。

今回話題にもならなかった新潟県の記事(デイリーポータルZのサイトに移動します)

このマチで仕事を探すならイーアイデム