知ったかぶり47

アイコン 長野県の求人、アルバイトは
こちら!
矢印

2020.04.16

知ったかぶり対談 第三十四回:長野県長野だけで食べられている海産物がある

デイリーポータルZがいろいろな場所で取材してきた記事を読むことで、その県の出身者に負けないくらい知ったかぶりできるんじゃないか。それが知ったかぶり対談です。

今回は長野県。出身者としてEarth Mall with Rakuten編集長眞々部さんに登場してもらいました。インタビューはデイリーポータルZ編集部安藤が担当します。

掘ると財宝が出てきそうな村

  • 眞々部さん長野県のご出身だったんですね。おいくつまで長野ですか。

  • 18歳まで長野にいました。いまは安曇野市になったんですけど、生まれたのは堀金村という村です。

  • 名前からしてぜったい財宝が埋まってるじゃないですか。ちょっとヒントがわかりやすすぎやしませんか。

  • 掘の字が違うんですけど、でも私もそう思って小学校の頃に校庭を掘りましたね。

  • 何か出ましたか。

  • たしか蹄鉄みたいなものが出てきました。いちおう金属です。

  • ロマン!今度掘りに連れていってください。

盆地が違うと文化が違う

  • 安曇野市っていうのは松本の方ですよね。この記事にもあるんですが、長野って盆地が違うと文化が違うって本当ですか。

テンホウのタンタンメン

テンホウのタンタンメン(長野のローカルチェーン「テンホウ」で思った5つのこと

  • まさにそうですね。山を越えられないですから、文化的にかなり違いがあると思います。

  • なるほどー。ちなみに眞々部さん、テンホウは知っていましたか。

  • 当たり前じゃないですか。

  • 失礼しました。安曇野は記事にある松本と同じ盆地でしたね。

  • そうですね。同じ山と山に囲まれたところには親近感ありますよ。

  • 調べたら「ラーメン大学」っていうローカルチェーンもあって「大学」と呼ばれているとのことですが、この「大学」の方もご存じですか。

  • もちろんです。家の近くにあったので私はどっちかというと大学派かもしれません。テンホウは松本にあるので都会的なイメージでした。

  • そこはすみ分けされているんですね。

  • ところが先日実家に帰ってみたらうちの近所にテンホウができていて、都会になったなと思いました。

  • それでもやっぱり大学派の人は大学に行くんですか。

  • 親や親戚はすぐにテンホウ派に転向しましたね。

  • そんな!ぶっちゃけたところ、どっちが美味しいんですか。

  • 聞きますかそれを。長野出身の私に。

  • すみません、比べるものではないですね。

  • はい。答えはそれぞれの胸の中に、でお願いします。あ、でもテンホウの七味はぜひ食べてほしいですね。あれめっちゃ辛いんです。

これですね(テンホウの七味)

これですね(長野のローカルチェーン「テンホウ」で思った5つのこと

  • そういえば長野は七味が名物ですもんね。この前善光寺に行ったときに買ってきましたよ。

  • うちにも八幡屋礒五郎の缶、めちゃくちゃ持ってますよ。買う時に自分でブレンドしましたか?

  • ブレンドできるんですか!僕はお土産屋さんで買ったのでパッケージのままでした。3月に行ったんですが、善光寺、観光客がほんと少なくて。

こんなに空いてる善光寺は珍しいと思います。

こんなに空いてる善光寺は珍しいと思います。

  • 今はそうでしょうね、行きたいなあ。といっても長野市のことはよく知らないんですけどね。

  • 盆地が違うからですね。

  • そういうことです。

長野だけで食べられている海産物がある

  • 長野ではイナゴは食べましたか。

イナゴ

イナゴ(バッタに噛まれたい

  • 普通に取って食べてましたよ。

  • 意外と美味しいですよね。学生の頃に付き合ってた女の子が長野の人で、実家から送られてきたのをもらったことがあります。

  • イナゴは生きてるうちにフライパンで炒るんですよ。

  • え。

  • そうするとパンパンパン!って跳ねてですね。

  • やばい。甘露煮しか食べたことがなかった。

  • 炒ってから甘露煮にするんです。他にもハチの子とかざざむしとか、長野の人はいろんなものを食べますね。ざざむしは主に伊那地方なんですけど、私が通っていた大学がまさに伊那にありまして。

  • 食べましたか。

  • はい。本場に来たな、と思いました。

  • 海がないからそういうことになるんでしょうか。そういうことっていうのはつまり、虫を捕まえたりとか、そういうことですが。

  • それもあるでしょうね。山間な分、やはり海への憧れは強いですよ。でも長野だけで食べられている海産物があるの知ってますか。

  • どういうことですかそれは。

  • 「塩いか」とか「塩丸いか」とかいうんですけど。富山とかでとれたイカを塩漬けにしたものです。子どものころはこれの刺身が好物でした。塩丸いか(ウィキペディアより

  • これはちょっと美味しそうですね。食べたことないけど、たぶん僕これ好きだと思います。

  • 美味いですよ。塩抜きをして生姜醤油で食べるんです。親父が食べているのをもらっていました。長野の人にとってイカといったら塩いかです。

  • はじめて生のイカを食べたときはどう思いましたか。

  • わ!ぐにゃぐにゃしてる!って思いましたね。塩いかはもっとプリッとしてるので。

おやきは灰の中でカチコチに

  • おやきの中身は何が好きですか?

長野といえばおやき。

長野といえばおやき。

  • 鉄火ナス。

  • 食べたことないー。僕は切り干し大根が好きです。

  • 切り干しもいいですが、鉄火ナス美味いですよ。そしておやきは灰の中に入ってるやつがいいんです。

  • なんですかそれは。

  • 灰焼きおやきといって、ほうろくで焼いた後に灰の中に放り込むからカチコチなんです。やわらかいやつはおやきじゃないですよ。

  • 僕が今まで長野に行くたびに食べていたのはなんだったんだ。

  • ぜひ落ち着いたら食べに行ってみてください。

眞々部さん、ありがとうございました。

【次回予告】次回はとくべつ編③をお届けします!(5月21日公開予定)

他の記事を見る
眞々部貴之(ままべたかゆき)
眞々部貴之(ままべたかゆき)

サラリーマン、Earth Mall with Rakuten編集長。1983年生まれ。長野県出身。 医療機器メーカーの海外マーケ、知床の財団職員、メガバンクのシンクタンク研究員を経てIT企業の社会貢献担当。縄文時代の遺物「石棒」が好き。

安藤昌教
安藤昌教

デイリーポータルZ編集部
1975年生まれ。愛知県出身。
前職は国立研究所にて高速炉の研究に従事。その後、氣志團バックダンサー、コーヒーショップ経営、等を経てデイリーポータルZ編集部に。
ものをむかずに食べる「むかない安藤」としての活動も8年目に突入。

今回話題にもならなかった長野県の記事(デイリーポータルZのサイトに移動します)

このマチで仕事を探すならイーアイデム