知ったかぶり47

アイコン 広島県の求人、アルバイトは
こちら!
矢印

2021.11.18

知ったかぶり対談 第四十八回:広島県広島のもやしは本当に細い

デイリーポータルZがいろいろな場所で取材してきた記事を読むことで、その県の出身者に負けないくらいに知ったかぶりできるんじゃないか。それが知ったかぶり対談です。

今回は広島県。広島県出身のエンジニアでありながら「Image Club」として活動している、高田さんと東さんに話を聞きました。インタビューはデイリーポータルZ編集部安藤が担当します。

広島のもやしは本当に細い

  • 広島のもやしが細いというのは本当なんですか?

  • 記事「広島のもやしはガス喰わしてないから細いのだ」より

    (記事:「広島のもやしはガス喰わしてないから細いのだ」)

  • もやしは細いですね。逆に東京のもやしが特別に太いんだと思っていました。

  • 太いもやしもあったように思うんですが、すごい高そう!って思ってましたね。お好み焼きに入れるのは基本的に細いもやしです。

  • 本当に細いんですね。というかお好み焼きにもやしって入れるんですか。

  • 入れますよね。え、入れないんですか?

  • 入れたことないです。広島の人にお好み焼きの話をすると機嫌が悪くなるぞって言われたことがあって。もし気に障ったらすみません。

  • そんなことないですよ!そういえばうちの実家は関西風お好み焼きでしたね。広島風を家で作るのは難しいかも。実は今日もお好み焼き作ってたんですが、これも関西風です。

    • 東さん作のお好み焼き。

      東さん作のお好み焼き。

      • 美味そう!関西風でもやっぱりもやしは入れるんですか。

      • 入れますね。キャベツとか刻むのが面倒なので、にらもやし炒めの袋とキャベツ千切りの袋を買ってきて混ぜて作ってます。

      • 合理的だ。でももやしを入れても関西風ってことは、広島風お好み焼きの必須条件ってなんなんですか。

      • レイヤー構造になっていること、ですかね。広島風は重ねて作るものなので。

      • そばかうどん、キャベツ、もやし、玉子なんかを粉で挟む構造なんですよね。

      • なるほどー。確かに関西風だとレイヤー構造ではないですね。僕は愛知県出身なので愛知のお好み焼きしか知らなかったんです。

      • どんなのですか、愛知風は。

      • こんなのです。

       記事:「名古屋のお好み焼きは二つ折りにして紙で包む」

      (記事:「名古屋のお好み焼きは二つ折りにして紙で包む」)

      • まったく新しい概念だ。

      • そもそも薄いんです。薄いものを巻いたり折ったりしてワンハンドで食べられるようにしています。僕はこれをお好み焼きだと信じて育ったので、他の地域のお好み焼きを食べたときには何を言ってるのかと思いました。

      • はしまきに似てる感じですね。

      記事:「【京都】露店が200以上ある節分祭に行って一番多い店舗を調べたら「からあげ」だった」

      (記事:「【京都】露店が200以上ある節分祭に行って一番多い店舗を調べたら「からあげ」だった」)

      • なぜ持ち歩きのしやすさにフォーカスしたのか。

      • 広島の人も関西の人もお好み焼きにはプライドを持ってると思うんです。でも愛知のこのお好み焼きは、なんというかちょっと恥ずかしいんですよね。愛知を離れてようやく気付いた感覚ですが。

      • 食べやすさで言うとダントツなのに。

      • 広島の人に「お好み焼き」を「広島焼き」っていうと怒るっていうじゃないですか。あれは本当ですか?

      • さすがにいきなり怒ることはないと思いますが「広島焼き?」とはなりますね。

      • そうですね、「ん?」となる。

      • 確かに広島では広島焼きとは言わなさそうですもんね。広島って四国が近いですが、うどんは食べないんですか。

      • あまり食べないですね。お好み焼きに入れたりしてましたが。そばかうどんか選べるんですよ。だいたいみんなそばを入れるんですが、僕はうどんも結構好きです。

      • お好み焼きにうどん入れるんですか。うどんにキャベツにもやしが入ってレイヤー構造になっていたら、それはもう焼きうどんなのでは。

      記事「うどん屋の焼きうどんが美味い

      (記事:「うどん屋の焼きうどんが美味い」)

      • たしかに焼きうどんがレイヤーになっていたらお好み焼きと見分けが付かないかもしれない。

      • 言われてみれば。こうなったらどこからがお好み焼きなのか、お好み焼き度を調べたいですね。

大久野島といえば鉄塔

  • 前に大久野島に行きましたよ。広島ですよね。

             
(記事:「ウサギが700羽暮らす島」)

(記事:「ウサギが700羽暮らす島」)

  • お!いいですね。実は僕も先月行きました。

  • うさぎたちは元気でしたか。

  • それがですね、なんとなく数が減っていたような気が。。

あんなにたくさんいたのに。(記事:「ウサギが700羽暮らす島」)

あんなにたくさんいたのに。
(記事:「ウサギが700羽暮らす島」)

  • え!増えることはあっても減ることはないと思っていました。

  • 10年くらい前に行ったときは、子どもがうさぎに取り囲まれて泣かされてたくらいいたんですが、先月行ったときは茂みからこそっと数匹出てくる程度でした。

  • なんと。うさぎに何があったんだろう。

  • なんでしょう。観光客が減って食糧不足になったのか。

  • それはありそうですが、だとしたら悲しい話ですね。

  • 住んでるときにはなんとも思ってなかったんですが、宮島とか大久野島とか、行っておけばよかったなと広島離れて思いますよ。

  • 住んでると観光地ってあえて行かないですからね。

  • 大久野島は観光地ですが、実はうさぎ以上にすごいものがあるんです。

  • 何ですか?廃墟?

大久野島には旧日本軍の残した廃墟があります。(記事:「ウサギが700羽暮らす島」)

大久野島には旧日本軍の残した廃墟があります。
(記事:「ウサギが700羽暮らす島」)

  • 日本最大の送電鉄塔です。

  • そうなんだ!

  • はい。先月はそれを見に行っていました。なぜかあまり語られていないんですが、最大なんです。
    詳しくはこちら

  • すごい、ぜんぜん知らなかった。

  • 鉄塔好きの間では大久野島といえばうさぎよりも鉄塔なんです。

  • 鉄塔好き、という勢力がいるんですね。

広島のメロンパンは丸くない?

  • 広島のメロンパンは丸くないっていうのはどうでしょう。

広島ではこれがメロンパンなのか。(記事「広島県呉のメロンパンはラグビーボール型」)

広島ではこれがメロンパンなのか。
(記事:「広島県呉のメロンパンはラグビーボール型」)

  • これ、少なくとも僕は見覚えないんですよね…

  • 僕はこれ探した気がしますよ。呉だけかもですね。

呉だけ?(記事:「広島県呉のメロンパンはラグビーボール型」)

呉だけ?
(記事:「広島県呉のメロンパンはラグビーボール型」)

  • そうそう、記事では呉でした。呉市と広島市だとだいぶ違うんですか。

  • 呉と広島とだとかなり距離もあるし、文化も違う気がしますね。

  • 僕は広島市からも呉からもさらに離れた東広島市だったので、どっちの文化にもほとんど縁がなかったですね。あと尾道は独立してる感ありました。

  • 確かに尾道までいくともう広島かどうか関係ないくらい独自な感じしましたね。

尾道で飲まれているというチャイダー(記事:「サイダーでお茶を割ったら はい、チャイダー」)

尾道で飲まれているというチャイダー
(記事:「サイダーでお茶を割ったら はい、チャイダー」)

  • 広島にいたころはどこで遊んでいたんですか。離島とかに行ってました?

(記事:「島を丸ごと城塞化した海城「能島城」に上陸した」)

(記事:「島を丸ごと城塞化した海城「能島城」に上陸した」)

  • それがぜんぜん行ってないんです。今考えると行っておけばよかったなと。

  • 中学生くらいの時はインターネットやりたさに自転車で20分くらいかけて図書館に通ってましたね。

  • そうですね、ちょうどインターネットが出始めの頃だったので。でもスマホとかないから変な端末でインターネットやってました。

  • インターネットってやりに行くものでしたからね。

東さん、高田さん、ありがとうございました!

【次回予告】次回は12月16日公開予定です!

他の記事を見る
東 信伍(あずましんご)
東信伍(あずましんご)

エンジニア・デザイナー
1991年生まれ。広島県出身。
22年間広島県に暮らしてきたが、住んでたところが田舎だったので広島らしい思い出がお好み焼きぐらいしかない。
広島大学在学中に鉄塔さんこと高田徹と出会う。2016年に東京でImage Clubとしての活動を開始、土日に集まって「ブラジルに繋がってる穴」「ツイッター下書きガチャ」などを作ってWebメディアびっくりセールに出店したりする。鉄塔さんとの雑談ポッドキャスト「Image Cast」を毎週土曜に更新している。

高田 徹(鉄塔)
高田徹(鉄塔)

エンジニア
1987年生まれ。広島県出身。
実は中学生くらいまでお好み焼きも牡蠣もカープも苦手だったが、今では全部克服して、広島に帰ると必ずお好み焼きを食べている。
学生の頃からメディアアートっぽいものを作っていて、東京に来てからは東くんと立ち上げたImage Clubで作品を作っている。
3Dプリントが好きで、「スパコーン」「新鮮な乱数直送サービス」などのおもちゃを作って時々人に見せている。

Image Club
https://image.club/

安藤昌教
安藤昌教

デイリーポータルZ編集部
1975年生まれ。愛知県出身。
前職は国立研究所にて高速炉の研究に従事。その後、氣志團バックダンサー、コーヒーショップ経営、等を経てデイリーポータルZ編集部に。
ものをむかずに食べる「むかない安藤」としての活動も8年目に突入。

今回話題にもならなかった広島県の記事(デイリーポータルZのサイトに移動します)

このマチで仕事を探すならイーアイデム