STEP1アルバイトを探す掛け持ちバイトの探し方

1. メリット多数の掛け持ちバイト♪

現在のバイトだけでは収入に不安があるとき、また気に入ってるバイトなのに思ったようにシフトが入れられないとき、掛け持ちを考える人が多いようです。
掛け持ちバイトとは、文字通り複数のバイトをすること。現在の勤務先、あるいはこれから応募しようとしている会社や店舗が「Wワーク禁止」でなければ、掛け持ちは可能なんです。

同じ業界でも企業によってやり方は異なりますから、スキルアップになるかもしれません。また全くの異業種に挑戦すれば新しい世界が見えてくるでしょう。もちろん収入だってアップしますから、余裕のある生活が送れるようになりますね。

掛け持ちバイトはメリットいっぱいなんですよ。

2. 掛け持ちバイトの探し方

さて、メリットがわかったところで、どうやって探したらいいのでしょうか。
まずは自分の空いている曜日・時間を洗いだし、次に掛け持ち可能な勤務エリアをだします。曜日によって違うバイト先にいくのならいいのですが、例えば昼間はA店、夜はB店といったように同一の日に通う場合は通勤にかかる時間も考慮に入れなくてはいけませんよね。
夜間は時給がいいため効率よく稼ぐことはできますが、ベテランでないと一日に複数個所で働くのはちょっと大変かもしれません。こちらにとっては複数あるバイト先の一つでしょうが、給与を支払っている企業や店舗にとってそんなことは関係ないのです。ほかの仕事で疲れてしまって遅刻をしたり、ボーッとしたりしていては本末転倒。仕事をして対価をもらう以上、責任をもって業務につくのは当然ですから、まずは週に1~2日だけ掛け持ちバイトをいれてみるのがいいのではないでしょうか。

3. デメリットはある?

複数のバイト先で働くと収入がアップしますし、世界も広がります。しかし先ほど述べたように、疲れてしまってバイト先に迷惑をかけるようではいけません。無理のない計画を立てる必要があります。

またバイト先によっては、他の人が急に休んでシフトの穴埋めを頼まれることも。もちろん引き受ける義務はありませんが、いつもほかのバイトが入っていて受けられないと、就業先に良い印象が与えられない可能性はあります。自分が休んだ時には誰かが穴埋めをしてくれることもあるでしょうから、持ちつ持たれつの精神が必要かもしれませんね。

うまく掛け持ちして、気持ちの良い働き方を目指したいものです。

4. 注意する点は?

バイトの掛け持ちをするうえで一番気を付けなくてはいけないのが、確定申告と収入制限です。
年末調整を受けられるのはメインで勤務している会社1つのみ。もう1カ所分は自分で申告する必要があります。

基本的には収入や勤務時間が多いほうをメインにします。確定申告時期は毎年2~3月。最近はネットで簡単にできるシステムもありますが、早めに準備しておくほうが安心です。