社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会|きた障害者相談支援センター|就職・転職情報のことならイーアイデム正社員

イーアイデム

きた障害者相談支援センター(社会福祉法人神戸市社会福祉協議会) (きた障害者相談支援センター) 【地図情報】

[神戸市社協正規職員/障がい者支援の相談員]資格必須◇賞与年2回有◇週休2日

求人応募期間 : 2025/08/05 ~ 2025/09/05

応募情報・求人情報
応募方法 「応募する」ボタンをご利用ください。
本会より、面接日程等のご相談の連絡を差しあげます。

応募後の流れ(例)

応募

履歴書送付依頼のメールが届く(翌営業日中)

書類選考(5日以内に合否連絡)

面接(1回)

選考可否(1週間程度)

翌月または翌々月1日〜就業開始 ※ 応相談
連絡先住所 兵庫県神戸市中央区磯上通3丁目1-32 こうべ市民福祉交流センター4階
連絡先TEL 078-271-5318
担当 平尾・有森
職種 障がい者支援の相談員(要資格)
仕事内容 ■相談対応
  障がいのある方やご家族より、普段の生活での困りごとに関する相談を受けます。
■必要なサービスの紹介
  本会の運営するサービスや地域の事業所等と連携し、支援方法を考え、
  必要なサービスをご紹介したり、利用方法のご案内をしたりします。
■相談支援専門員の資格を取得されたら…
  利用者様とお話をしながら、福祉サービスの利用計画を作成します。

<こんな方にオススメ>
◆地域に貢献したい方
◆新しいことに挑戦したい方
◆専門性を活かしながらスキルアップをされたい方

<職場の雰囲気>
本会の運営する障害者相談支援センターの職員
■年齢層は30〜60代。
■前職のある方が多く、障害サービス事業所での経験のある方や
  福祉系の施設・病院で勤務されていた方、高齢者の支援をされていた方、
  子育てが落ち着いたブランクのある方等、さまざまです。
■相談業務の実務経験がない方でも歓迎します。
給与 月給219,200円〜249,700円(一律職務手当を含む)
【内訳】
・基本給 199,200円
・業務手当 20,000円(採用時)
・特定資格手当 10,500円(主任相談支援専門員養成研修修了済の場合)
・職能手当 0〜20,000円(採用時※経歴による)
 以降、年2,500円ずつ昇給(上限なし)
勤務地 きた障害者相談支援センター
(神戸市北区鈴蘭台西町1丁目26-2 北在宅福祉センター内)

求人応募期間 :
2025/08/05 ~ 2025/09/05

今すぐ応募する

※掲載を終了した求人は閲覧できませんので、プリントアウトして保管をお願いします。

このお仕事に関連する条件で探す

同じ職種から求人を探す

このお仕事に近い条件で探す

  • ケアハウスの副施設長
    月給400,000円〜438,000円 ※経験・能力による 【年収例】 4,800,000円 兵庫県神戸市北区鳴子3-1(旧県立鈴蘭台西高校跡地) 介護型ケアハウス グリーンヒル
  • 特別養護老人ホームの副施設長
    月給400,000円〜438,000円 ※経験・能力による 【年収例】 4,800,000円 兵庫県神戸市北区鳴子3-1(旧県立鈴蘭台西高校跡地) 特別養護老人ホーム 鈴蘭台西

イーアイデム上の求人情報、その他のデータ及び画像を許可無く転用・複製して使用することを禁じます。(c) AIDEM Inc.