多忙な毎日を、快適に過ごすために
仕事と家事の両立ってなかなか難しいですよね。
特にフルタイムに近い仕事をしている方は、毎日のやりくりに頭を悩ませているのでは? 退社して、夕飯の買い物をすませ、お子さんが小さい方は保育園や託児所にお迎えにいって、ご飯をつくって食べさせて、お風呂に入れて・・・。目の回るような忙しさです。
でもせっかくの人生、一度きりしかないのですから何事も楽しんでみませんか。
時間をうまく使って、パートライフをもっと楽しむ
仕事をしていると得られるメリットはなんでしょう?
●お金が手に入る
●見聞が広がる
●社会貢献できる
●仲間ができる
●充実感を得られる
などがあげらます。
自由なお金が手に入れば、ちょっと豪華な外食をしたり、自分磨きに費やしたり、お子さんの習いごとを増やしたり・・・と生活がグレードアップするもの。お金がすべてだとは言いませんが、気持ちに余裕が生まれるのは事実です。
またそのほかにも、仕事を通して評価されると満足感が得られたり、新しい友達ができたり、知識が増えたりといいことがいっぱい。
ただやはり、「忙しい」「自分の時間がなくなる」「家族とじっくり向き合えなくなる」というデメリットも聞かれるのが現実。特に出勤前の朝は、時との闘いです。
そこで比較的ゆっくりとした時間がとれる“夜”を有効活用しましょう。
今までの常識にとらわれなければ、時間はもっと生まれる
一般的に、主婦が退社してから行う作業は以下のようなものではないでしょうか。
●買い物
●子供のお迎え
●夕飯作り
●夕食
●入浴
●翌日の準備
夜に洗濯をする家庭だったらここに洗濯が加わるでしょうし、朝に洗濯をしている派だったらとり込んでたたむ作業が入るかもしれませんね。
色々とやることは多いのですが、これらは工夫次第で時間を短縮することができます。たとえば買い物は最近話題のネットスーパーを使うのも手です。数日分の献立を考えながら注文すれば、無駄なものを購入しなくてすみます。実店舗ではレジの前に並んでいる製品に目がいったりセール品が出ていたり、何かと誘惑が多く衝動買いも増えがち。しかしネットで目的の物だけを買うようにすれば、お金と時間の節約になります。フェイスパックをしながらインターネットを見れば、美容時間をかねることもできますよね。
また夜のうちに翌日の食事準備をすませてしまうのもオススメです。野菜などは細かく刻んでおいてプラスチック容器やビニール袋に入れて冷蔵庫へ。おみそ汁は出汁で具材を煮込むところまですませ、翌日お味噌をとくだけにすれば時間短縮になります。
特にお子さんがいる家庭は栄養バランスも気になるもの。時間をかけずに品数を増やせる工夫は、色々なサイトに載っていますから、それらを参考にするのもいいですよ。
頼れる相棒を見つけよう!
さまざまな工夫で時間を節約できますが、便利なツールに頼ってみるのも良い案です。共働き世帯が増えた昨今、使い勝手の良い道具がたくさん出ています。全部をそろえるのは難しいでしょうが、「ここだけは手を抜きたくない」というこだわりのポイントだけ、グッズの力を借りるのも手です。
<家事を助けてくれる頼もしい仲間>
●電子レンジ
⇒電子レンジ専用のスチーマーなどで、短時間で美味しい料理ができます。
●ロボット掃除機
⇒誰もいない時間帯があるのならオススメ。帰宅するとピカピカの部屋が待っています!
●乾燥機つき洗濯機
⇒どんなお天気の日も安心して洗濯ができますよね。
●食器洗い乾燥機
⇒食後の片づけを面倒だと感じる主婦は、実に9割にのぼるという結果も出ているようです! これさえあればノンビリできますね。
●コードレス掃除機
⇒複数階ある戸建て住宅などにピッタリ。いちいちコンセントにコードをさす手間が省けます。
平日はロボット掃除機に主要個所を任せて、週末は階段などを含めた全体を掃除しているという声もあります。
工夫次第で、日々はもっとハッピーになるはず♪
いかがでしたか。
上記はほんの一例で、ほかにも工夫できることはたくさんあるはずです。毎日バタバタしている方もちょっと立ち止まり、一度深呼吸。そしてゆっくり周囲を見渡せば、もっと効率化できる事柄が見えてくるかも知れません。ご自分のライフスタイルを振り返って、時短要素をぜひ見つけ出してくださいね。
特に子供がいて今は大変という方も、幼少期はほんの一時です。すぐに大きくなって今の時期を懐かしむ時がきっと来るはず。常に親を頼ってくれる可愛い時期を、忙しさで見逃してしまうのはもったいないですよ。頑張る気持も大事ですが、大変なのは今だけだと割り切ってゆったりと構える姿勢も大切です。