ほっとひといき

緑茶のおいしい入れ方をプロが紹介。ホット・アイス別「いつもの緑茶」をもっと楽しむコツ

日本茶のプロ・市川雅恵さんが緑茶のおいしい入れ方を解説。水出し・ホット別に、茶葉とティーバッグを使った作り方をそれぞれ紹介します。

あなたにとって「働く」とは何ですか? 文学から哲学まで仕事の見方を変えてくれる本|石井千湖

書評家の石井千湖さんに仕事の見方を変えてくれるおすすめの本を5冊紹介いただきました。年齢を重ね、周囲の働き方も変化するなか、これからどのように自分らしく働き、キャリアを積んでいくべきかわからないと悩む人も少なくないと思います。小説作品から思…

自宅保育中、子供との過ごし方に悩んだら「おもちゃ作り」がオススメ。0歳〜5歳向け工作を紹介

自宅保育の過ごし方に悩んだら簡単にできる手作りおもちゃがぴったり。人気クリエイター・むーさんに0歳児〜1歳児、2歳児〜3歳児、4歳児〜5歳児の年齢別に作り方を教えていただきました。

仕事で疲れた日は“レンチン”で気軽に夕食作り。知っているようで知らない「電子レンジ活用法」

仕事や育児、家事などで忙しい人に知ってもらいたい「電子レンジ活用のコツ」を、料理家のしらいのりこさんに教えてもらいました。“レンチン”でつくるハンバーグや蒸し鶏のレシピのほか、加熱時間の設定方法、レンチンに向かない食材などを紹介します。

将来への不安、ライフステージの変化。映画ライターが選ぶ、悩み多き私たちに寄り添ってくれる映画

映画ライターの月永理絵さんが、大人の悩みに寄り添う5本の映画(『チャンシルさんには福が多いね』『私をくいとめて』ほか)を紹介します。「このまま今の仕事を続けてもいいの?」「ライフステージを順調に進んでいる友人を見ると焦る」など、不安や焦燥感…

今日、何作ろう? と悩むあなたへ。今井真実さんの“普段の買い出し・夕食作り”が参考になりそう

料理家・今井真実さんに「普段の買い物リスト」と買い物した食材を活用した献立のアイデアを紹介してもらいました。仕事や家事育児で何かと忙しい日々が続くとき頭を悩ませる「毎日の献立」問題。ときには買い出しの時点で面倒に感じてしまうことも。そこで…

セルフケアでメンズ美容を始めたら、価値観が変化した|「僕メイク」原案・鎌塚亮さん

マンガ『僕はメイクしてみることにした』原案者・鎌塚亮さんに、メンズメイクやスキンケアを含む「セルフケア」についてインタビューしました。運動、日記、美容などさまざまなセルフケアを続ける中で感じたその重要性や変化、自分を肯定することの難しさな…

“休み方迷子”を抜け出すためには日常の「深呼吸」が必要だった――HAA代表・池田佳乃子

「日常に、深呼吸を」をミッションに活動するHAA代表・池田佳乃子さんにインタビュー。池田さんは広告代理店での激務時代を経てスタートした大分県別府市と東京の2拠点生活をきっかけに、日々の生活で「休む」必要性を感じたのだそう。日本古来の湯治文化を…

平日の夕飯作りを楽に。働く人のためのライフスタイル別「ホットクック」活用レシピ3つ|阪下千恵

シャープの「ヘルシオ ホットクック」は食材と調味料を入れるだけでカレーやスープ、肉じゃがなどの料理が簡単に作れる自動調理鍋。仕事の前後や合間に仕込めば忙しい平日の夕飯作りが楽になるホットクックレシピを、料理研究家の阪下千恵さんが紹介します。…

在宅ワーク時のお昼ごはんに悩んだら「冷凍うどん」がおすすめ。 レンジだけで簡単にできる3つのレシピ

「冷凍うどん」は手頃に購入できて調理も簡単なので冷凍庫に常備しておくと便利な食材。電子レンジ(レンチン)だけで解凍・調理できるおいしい時短レシピを、めんつゆを使った温かいうどんからカルボナーラ風の洋風うどんまで、アレンジ豊富に梅津有希子さ…

長引くテレワークで肩・腰・お尻の疲労が溜まっている方へ。指圧師が教える手軽な「座りながらストレッチ」

コロナ禍のテレワーク(在宅勤務/リモートワーク)で疲れた体をほぐす、手軽で簡単なストレッチを国家資格を持つ指圧師でライターの斎藤充博さんが紹介。肩こり・腰痛・お尻の痛み・足のむくみ・眼精疲労をケアする「座りながらできるストレッチ&ツボ押し」…

仕事終わりの宅飲みを手軽にリッチに。カルディで買える「おつまみ」にぴったりな“ちょい足し”アイテム

カルディ(KALDI)はコーヒーや輸入食品でおなじみですが、おつまみにぴったりな食材が充実しています。ビールやワインなどのお酒に合う「いぶりがっこのタルタルソース」などカルディの人気商品と、それらを生かした仕事終わりの「宅飲み(家飲み)」にぴっ…

テレワークの息抜きに“紅茶”という選択を。プロが教える、簡単で美味しい紅茶のいれ方

紅茶専門店の店長・小濱純さんが、紅茶の入れ方の基本を紹介。紅茶はコーヒーや緑茶などに並ぶ自宅で楽しむドリンクの定番ですが、ひと工夫で大きく味わいが変わるようです。簡単に紅茶を味わえる「ティーバッグ」をより美味しくするコツや茶葉の種類なども…

ホットケーキミックスを使った「お菓子作り」で、親子のおうち時間を楽しもう。簡単・おいしい3つのレシピ

ホットケーキミックス(HM)はスコーンやクッキーなどをはじめ簡単にお菓子作りができる材料として便利。そんなHMを活用した簡単おやつの作り方を紹介します。キャラメルマフィン、カスタード蒸しケーキ、シフォンケーキサンドの3つ。幼稚園/保育園/小学生の…

一度は食べたい! スイーツ好き3人がおすすめする、絶品お取り寄せ「クッキー缶」5つ

お取り寄せできる「クッキー缶」を紹介します。コロナの影響で定番から名品まで、全国各地のスイーツ・グルメ・ギフトの絶品お取り寄せを始めた人も多いはず。特にお取り寄せスイーツは和菓子や焼き菓子など種類も豊富ですが、自分用にちょっと贅沢なものを…

家飲みを充実させたい方へ。 “山高こんもり”レシピの著者が教える、簡単&華やかな「おつまみ」3品

簡単で見た目もおしゃれ・華やかなレシピを『しにゃの“山高こんもり”レシピ』(宝島社)の著者・しにゃさんが紹介します。自宅でバル気分が楽しめる「ゴロゴロシーフードの贅沢アヒージョ」、包丁を使わず作れる「リボンにんじんマリネと生ハムのサラダ」、…

いつもと違う、ちょっと贅沢な晩酌タイムを。手間いらずでおいしい「お取り寄せおつまみ」5つ

手軽でおいしい。そしてちょっと珍しい「お取り寄せおつまみ」を雑貨コーディネーターのオモムロニ。さんが紹介します。テレワークや外出自粛の影響で外飲みから家飲みの頻度が上がった人は少なくないはず。でも毎回自分で作るとなると、メニューが似通って…

心が折れた私を支えてくれた「頑張らないを頑張る」という考え方

ADHDを抱えながら看護師として働く梶本時代さんは2020年の初夏、新型コロナウイルスと長い梅雨の影響でメンタルが不安定に。心が折れ「全てどうでもいい」と自暴自棄になってしまった梶本さんを支えたのは、「『頑張らない』を頑張る」という考え方でした。…

メイクやスキンケアは、自分が心地よくできる範囲でやればいい──漫画家・六多いくみさん

新型コロナウイルスの影響で外出自粛・マスクでの生活が続き、仕事もテレワークにシフトする中、人と顔を合わせる機会が減り、これまでしていたメイクやスキンケアに対するモチベーションが湧かなくなってしまったという方は多いはず。そこで今回は、元美容…

ご飯で旅行気分を味わおう。鶏胸肉を使った簡単でヘルシーな「アジア料理」レシピ

「パクチーボーイ」の名前でも知られる料理家・管理栄養士のエダジュンさんが、ヘルシーな鶏胸肉を使ったアジア料理レシピを紹介します。1品目は、台湾で親しまれている鶏肉ののっけごはん「鶏肉飯(ジーローハン・チーローハン)」。2品目はタイ料理で人気…

無意味な時間を過ごしたっていい。髭男爵・山田ルイ53世さんの「つまらない暮らし方」

お笑いコンビ・髭男爵の山田ルイ53世さんは「無意味な時間を過ごすこと」を提案します。コロナ禍、メディアでは「ステイホーム」というスローガンとともに、さかんに「おうち時間」を有意義に使う方法が伝えられました。多くの人に役立ってきた一方で、「何…

旅行できないなら本を読もう。今の時代に読みたい海外文学5冊

はじめての海外文学を担当する書店員の谷澤茜さんが「海外文学」の魅力と今の時代におすすめしたい本を紹介します。海外の本を読んでみたいと興味を持っても「難しそう」と思った経験はありませんか? 実は難しいなんてことはなく、笑えるものや爽快なものも…

包丁&まな板いらずで完成……! 5分でできる「簡単丼」レシピ3つ|梅津有希子

共著『終電ごはん』(幻冬舎)等をはじめ簡単につくれるレシピを発信してきたライター・梅津有希子さんに「丼」をテーマにした簡単レシピを紹介。いずれもほぼ包丁もまな板も使わずにできる 「しらす月見丼」「たっぷりきのこと鮭のバター醤油丼」「アボたま…

お皿を変えるだけで食事がもっと楽しくなる。おうち時間にぴったりの「初めてのうつわ選び」

公私ともに“うつわマニア”のスタイリスト・菅野有希子さんが、食器をそろえるときに知りた選び方のコツ、食事の盛り付け方について紹介します。新型コロナウイルスの影響で外出を控え自宅でごはんを食べる機会が増えている方も多いはず。おうち時間をより快…

毎日の自炊や、おうち時間を充実させるヒントも。おこもり生活の助けになりそうな記事8選

新型コロナウイルスの影響で在宅勤務になるなど、ここ最近は平日も休日もおうちで過ごす時間が増えた人も多いのではないでしょうか。そこで、これまで「りっすん」で公開した記事の中から、おこもり生活に少しでも役立ちそうな記事をまとめました。疲弊しな…

私にとって銭湯は、自分のための時間を作り心身を満たす場所(文・はせおやさい)

銭湯にハマって10年以上になるというブロガーのはせおやさいさんに、銭湯の魅力を紹介いただきました。銭湯で過ごす時間を疑似体験できるようなコラムです。銭湯初心者がおさえておきたい手順、都内にある銭湯「小杉湯」(高円寺)、清水湯(南青山)、蒲田…

ハードル上げ過ぎてない? 気負わなくていい「自炊」の考え方

疲弊しない自炊の考え方のコツを、自炊料理家の山口祐加さんが紹介します。新生活がスタートするこの時期は、自炊を始める人、心機一転自炊をがんばりたいと考える人も多いはず。ただ、仕事が忙しかったり、料理に苦手意識を持っていたりすると結局長続きし…

観劇は、生きる力をくれる(文・横川良明)

「観劇」に力をもらうというライターの横川良明さんに、自身の観劇への想い、観劇生活がもたらしてくれたことを寄稿いただきました。劇場へ向かうときの高揚感が伝わるような、観劇愛があふれるコラムです。ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」“最…

女子マンガ研究家が選ぶ、心を動かす「育児・子育てを描いた作品」たち

女子マンガ研究家の小田真琴さんが、育児・子育てを描いたオススメ作品を紹介します。男性社員が赤ちゃんになってしまった本部長を育児する姿を描く『赤ちゃん本部長』(竹内佐千子)、奮闘する大人たちの姿をリアルに描く『ひだまり保育園おとな組』(坂井…

晩酌のお供に。大根を使った「つける、チンする、入れる」でできるおつまみレシピ

「漬けモッツァレラ」「そうめんのつけダレ」など数々のバズレシピでおなじみの料理研究家・河瀬璃菜(りな助)さんがレシピ通り全て作ると1本まるっと大根を使い切れるレシピを紹介します。冬の時期旬の大根は1本丸ごと買うとかなりお値打ち。でも1本丸ごと…

そこには見えざる人がいた。4つの映画作品を例に、女性クリエイターの活躍を読み解く

年間で約100作品映画を鑑賞するブロガーのCDBさんに「女性クリエイターと映画」というテーマについて寄稿いただきました。重要な仕事をしながら歴史の表面に出ることがなかった女性たちを描いた映画『Hidden Figures』(原題)という作品のように「隠された…

読書は人付き合いにどこか似ている。「人見知り」なあなたの視野を、一歩広げる作品たち

本屋B&Bスタッフ、コラムや書評などの文筆業など「本」にまつわる仕事をする木村綾子さんが、「人見知り」をテーマに自身の経験を交えながら書籍の紹介をします。木村さんは「読書は人付き合いにどこか似ている」と語ります。『ダルちゃん』(はるな檸檬)、…

Juice=Juice『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?』共感がすごい

約20年アイドルを追い続けるライター・小沢あやさんが「今アツい!」と激推しするJuice=Juiceについて紹介します。2019年に発売された『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?』(ひとそれ)に共感したという小沢さん。共感ポイントほ…

難波里奈さんが純喫茶で見つけた、自分好みの時間を味わうひとときのススメ

難波里奈さんが都内の喫茶店3店舗を紹介します。珈琲が苦手な人には、淡路町の「ショパン」(東京都千代田区神田須田町1-19-9)で、バナナジュースとアンオーレがおすすめです。軽食を楽しみたい人は、目黒の「ドゥー」(東京都千代田区神田須田町1-19-9)が…

元気に「おはよう」と言うための、シンプルな「朝食」のすすめ

1日のエネルギーをチャージしてくれる朝食。でも、朝準備をするのは大変……という人も少なくないのでは。シンプルライフ研究家のマキさんは、できるだけ手間をかけず、かつ毎日の原動力になるような朝食作りを意識しているそうです。

夏本番までにおさえておきたい! ビアスタイルで選ぶ、ちょっと「リッチ」なビール

梅雨があければいよいよ夏本番。暑い日にはビールを飲みたい! という人も少なくないはず。そんな「ビールの時間」をより楽しむために知っておきたい、ビールの「ビアスタイル」について、ビアライターの富江弘幸さんに紹介いただきます。

隙間時間におすすめ! 「羊毛フェルト」でできる動物ブローチの作り方とコツ

休日や仕事が終わってから寝るまでのちょっとした空き時間、自宅で少しずつできる趣味を持ってみませんか。「羊毛フェルト」でできるふわふわの見た目がかわいい「ねこ(猫)ブローチ」の基本の作り方とコツを、羊毛フェルト作家・のそ子さんに写真付きで教…

悩んだり疲れたりしている人に観てほしい。「心が前向きになれるドラマ」5作品

ライターの横川良明さんが、息抜きや気分転換にもぴったりな、「心が前向きになれるドラマ」を5作品紹介します。

“ながら”でできる「ゆる筋トレ&ストレッチ」で日々の疲れを癒やす

自宅でも簡単にできる「ゆる筋トレ&ストレッチ」を筋トレ大好きなブロガー・mami_y09さんが紹介します。「座りながら」「お風呂に入るついでに」「寝る前の3分間」の3つとも、特別な道具は必要ナシで、今すぐ始められます。

「65点の退屈な日々」を見つめ直す、海外一人旅のすすめ(寄稿:チェコ好き)

仕事もプライベートも大きな不満はないのに、なんとなく毎日が退屈――そんなときは、海外へ一人旅に出てみませんか? 旅や読書、アートについてつづるブログ「チェコ好きの日記」のチェコ好きさんが、その魅力について語ります。

弾丸トラベラーの私が就職、結婚、転職を経て感じた「今」との向き合い方

就職や結婚、妊娠出産など、人生の転機を迎えると「今まで通りにはできなくなる」と感じることもあるかもしれません。でも、実は「今しかできない」なんてことはない? 様々な転機を経て「今」との向き合い方が変わったという弾丸トラベラーの桜花さんが、そ…

今年の疲れは、今年のうちに――温泉オタクが伝える、心身を癒やす温泉の話|ながち

日々の疲れ、あなたはどのように癒やしますか? 連続したお休みがとれたときは、「温泉」の旅へ出かけてみるのもいいかもしれません。温泉オタクOL、ながちさんに、疲れているときにおすすめの温泉の選び方と、スポットを紹介していただきました。

女子マンガ研究家が選ぶ、一気読みもしやすい「5巻以内で完結するオススメ作品」

女子マンガ研究家の小田真琴さんが、息抜きや気分転換にもぴったりな、手に取りやすく一気読みもしやすい「5巻以内で完結するおすすめの女子マンガ」を紹介します。

コスメは憂鬱な気分を吹き飛ばす「お気持ち蘇生薬」である 課金待ったなしのデパコス6選

「コスメは私にとってのカンフル剤」と語るブロガー・ぱぴこさん。憂鬱な気持ちを吹き飛ばす「お気持ち蘇生薬」としてのコスメ論とともに、「課金を後悔させない至極のデパコス」を紹介します。

普通の会社員生活を変えたのは、大好きな「純喫茶」だった

純喫茶にまつわるブログをきっかけに「ひょんな方向へ人生が変わった」という難波里奈さん。会社員として働くかたわら、東京喫茶店研究所二代目所長としての活動をする難波さんの思いとは……?

だし愛好家が伝授! 「包丁」「まな板」いらず&だしを楽しむ簡単レシピ【深呼吸の時間】

疲れて帰った日でも簡単に作れて、かつリッチな気持ちになれる「だしのきいたレシピ」を、手軽にとれるだしのとり方と合わせてだし愛好家の梅津有希子さんが伝授します。

「SNS疲れ」はなぜ起きる? 無理のないSNS利用のすすめ

便利な反面、面倒だと感じることも多いSNS。SNSを利用することで疲れてしまう「SNS疲れ」の原因と、その解消法についてITジャーナリストの高橋暁子さんが解説します。

誰もが“困難”を乗り越えていく。映画『ドリーム』『二ツ星の料理人』登場人物に注目

映画評論家・映画ライターの真魚八重子さんに、さまざまな困難にぶつかりながらも働いていく女性が登場する作品を教えてもらいました。『ドリーム』『二ツ星の料理人』の登場人物に注目です。

子供の視野も大人の日常も「もう一歩広げる」マンガのすすめ

現代女児カルチャーを考察した『女の子は本当にピンクが好きなのか』を執筆するなど、ライターとして活躍する堀越英美さんに、「よくあるジェンダー観」「よくあるキャリア観」とは違う価値観を子供にも大人にも伝える「ためになるマンガ」を紹介していただ…

ヤバい! うっかり「ひとりランチ族」になってしまった場合のやり過ごし方

昼ご飯をいっしょに食べる人がいないとき、ランチタイムに誘う相手がいなかったとき、どうしていますか?会社員生活四半世紀を超えるどうでもよしこさんが、「ひとりランチ族」としてどう乗り切ってきたのかを紹介!ひとりなのは、あなただけではありません。