一般社団法人福岡市医師会
一般社団法人福岡市医師会のお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ職種の求人 | |
同じスタイルの求人 |
この求人は掲載が終了しております。
一般社団法人福岡市医師会
平成30年度【主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師、看護師(ケアマネジャー資格所有者)】募集!!
給与 | [1] 月給210000円〜231400円(職種による)、賞与有、別途資格手当、その他手当有 [2] (a)時給900円〜1200円(作成件数につき増額) ☆36件以上ケアプラン作成・管理1件につき1000円と旅費 (b)ケアプラン作成・管理1件につき3000円と旅費 ※但し、作成件数は35件迄 |
---|---|
職種 | [1]地域包括支援センター職員 [2]介護予防支援事業所職員 |
勤務地 | [1][2]福岡県福岡市内30ヵ所のうちいずれか *福岡県福岡市東区5ヵ所 *福岡県福岡市博多区4ヵ所 *福岡県福岡市中央区2ヵ所 *福岡県福岡市南区5ヵ所 *福岡県福岡市城南区3ヵ所 *福岡県福岡市早良区6ヵ所 *福岡県福岡市西区5ヵ所 ◇所在地は福岡市医師会ホームページをご覧ください。 ※ご相談ください。 |
昇給・賞与・特別手当あり
子育て支援
社会保険あり
交通費支給

福岡市医師会の規模の大きさもメリットのひとつ◎働きやすい職場環境だから安心して長くお勤めできます!
【地域包括支援センター職員】
★福岡市内30事業所の勤務地。
高齢者を対象とした地域の相談窓口として、
総合的支援を行うお仕事です。
社会的にも注目されており、医療・福祉分野以外の
様々な関係機関と連携して業務を行っており、
あなた自身の視野がより広がります。
【介護予防支援事業所職員】(常勤、非常勤)
☆福岡市内30事業所の勤務地。
要支援1、2の方への介護予防サービス計画
(ケアプラン)の作成、モニタリングなど対象者の
在宅生活を支えるお仕事です。
未経験の方でも、介護予防マネジメントについての
一連の講義や各種研修がありますので、ご安心ください。
※子育て応援します!
求人情報
職種 | [1]地域包括支援センター職員 [2]介護予防支援事業所職員 |
---|---|
仕事内容 | [1]地域包括支援センター職員【嘱託】 ※正職員への登用制度があります。 包括的支援業務 ・高齢者の保健・医療・福祉・介護・権利擁護に関する相談対応 ・高齢者に対する介護予防への支援 ・高齢者虐待への対応等の権利擁護 ・地域のケアマネジャーへの支援、高齢者が暮らしやすい地域づくり ●現在30ヵ所のセンターで、110名の職員が働いています。 定期的な研修や勉強会で知識や実務面でのレベルアップができます。 市内・県外研修へも積極的に参加しています。 [2]介護予防支援事業所職員【(a)常勤臨時(b)非常勤】 要支援1・2の方への介護予防サービス計画(ケアプラン)の作成・管理。 ●業務未経験者も大歓迎。 基礎研修や発展研修、勉強会などであなたをフォローしていきます。 |
給与 | [1] 月給210000円〜231400円(職種による)、賞与有、別途資格手当、その他手当有 [2] (a)時給900円〜1200円(作成件数につき増額) ☆36件以上ケアプラン作成・管理1件につき1000円と旅費 (b)ケアプラン作成・管理1件につき3000円と旅費 ※但し、作成件数は35件迄 |
勤務地 | [1][2]福岡県福岡市内30ヵ所のうちいずれか *福岡県福岡市東区5ヵ所 *福岡県福岡市博多区4ヵ所 *福岡県福岡市中央区2ヵ所 *福岡県福岡市南区5ヵ所 *福岡県福岡市城南区3ヵ所 *福岡県福岡市早良区6ヵ所 *福岡県福岡市西区5ヵ所 ◇所在地は福岡市医師会ホームページをご覧ください。 ※ご相談ください。 |
勤務時間・曜日 | [1]月曜日〜金曜日 9:00〜17:30 ※月1〜2回土曜日勤務(振休・手当あり) [2]月曜日〜金曜日 9:00〜17:00 (a)7時間/日(週5日)又は5.5時間/日(週5日)勤務 (b)時間帯の中で計画的に勤務(週15時間程度) ※勤務開始日はご相談に応じます。 |
資格・経験 | [1] ・主任ケアマネジャー(更新研修前期・後期修了者も可) ・社会福祉士 ・保健師 ・看護師(ケアマネジャー資格所有者) [2] 保健師、看護師、社会福祉士、ケアマネジャー |
休日・休暇 | [1]週休2日制 |
待遇 | [1]賞与有(28年度実績4.30ヶ月)、交通費(50000円迄)支給、 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険等)、正職員登用制度有 [2](a)各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険等) |
備考 | 福岡市医師会は、その起源を明治時代にさかのぼり、100年以上の歴史を持つ 日本でも有数の大規模医師会です。 成人病センター、臨床検査センター、訪問看護ステーション、ケアプランセンター、 看護専門学校の運営や市から委託された各種検診の実施など、 福岡市民の健康を守るため様々な事業を展開しています。 |
アピールポイント
困っている高齢者や関係者の方の強い味方!【インタビューより、地域包括支援センター職員】

介護に関わる問題は100人いたら100通り。その問題も様々です。
「離れて住む母親に物忘れがあるようで心配」
「近所に住む高齢者が腰を痛め困っているようだ」
「急に病院を退院してほしいと言われた」等々・・・。
すぐに解決できる内容もありますが、難しい相談は医療や福祉、
司法関係などの専門機関と協力し解決にあたっています。
困りごとが解決に向かうと、とても感謝され、私たちも励まされます。
自分の知識や視野も広がり、とてもやりがいのある仕事です。
子育て中など幅広い年代の職員が活躍し、活気のある職場です。
年間を通じて計画的に研修があるので、スキルアップが実感できます。
企業情報
企業名 | 一般社団法人 福岡市医師会 |
---|---|
URL | http://www.city.fukuoka.med.or.jp |
(A71222225045)