KUMON 公文教育研究会
KUMON 公文教育研究会のお仕事に近い条件の求人はこちら
同じエリアの求人 | |
---|---|
同じ職種の求人 | |
同じスタイルの求人 |
この求人は掲載が終了しております。
KUMON 公文教育研究会
【公文式教室の先生】万全のフォローアップ体制! 初めての教室開設を全力応援します!!
給与 | 生徒数に応じた出来高制(各種援助制度あり) |
---|---|
職種 | 公文式教室の先生 |
勤務地 | 東京都内の公文式教室(杉並区、中野区、練馬区、西東京市、武蔵野市) ※双方合意のもと開設地を決定致します。 |
未経験者歓迎
子育て支援
大手企業・公的機関
「できた!」「わかった!」という笑顔に出会えるのが、何より
のヤリガイです。
「教える」のではなく、子ども達が自分の力で伸びていける力を育むこと。それが公文スタイル。
一人ひとりのできるところを見つけ、伸ばし、可能性を引き出す―
それがくもんの先生のお仕事です。
教室日は週2日程度。
教材を準備し、子ども達の学習を見守ります。
一斉授業は行わず、一方的に教え込むこともありません。
次回への意欲を引き出すため、学習後は成果をしっかり褒めることが大切。
子どもが自分の力で伸びていける力を育み、自らも高められるお仕事です。
現在活躍中の先生たちは、専業主婦だった方やホテル業界で働いていた方、事務職など様々。
子育て経験や社会人経験があるならば、それらをフルに活かすことができます。
求人情報
職種 | 公文式教室の先生 |
---|---|
仕事内容 | 公文式教室での学習指導・教室運営、他 ●指導教科は算数・数学・英語・国語の3教科 ●一斉授業ではなく「自学自習(個人別学習)」が基本です その他にも ◎保護者とのコミュニケーション ◎報告書作成 ◎研修会参加・事務処理 など |
給与 | 生徒数に応じた出来高制(各種援助制度あり) |
勤務地 | 東京都内の公文式教室(杉並区、中野区、練馬区、西東京市、武蔵野市) ※双方合意のもと開設地を決定致します。 |
勤務時間・曜日 | 教室での指導・運営(週2回14又は15時から5時間程度の指導・運営)と教室準備 |
資格・経験 | 55才までの女性。 教員免許など特定の資格の有無は問いません。 開設時に「開設認可料」110,000円が必要です。 ▼こんな方にピッタリ!▼ ・コミュニケーションに自信のある方 ・責任感を持って仕事に取り組める方 ・子ども達を笑顔にさせることに喜びを感じる方 ・仕事とプライベートを両立させたい方 |
備考 | *充実した研修制度あり(研修費無料) *「あんしんサポート制度」 安心して生徒指導・教育運営が出来るよう、充実したサポートシステムを設けています。 *教室を開設するには公文教育研究会とのフランチャイズ契約をしていただきます。 |
アピールポイント
自分に合った働き方を自分でデザインできます。それが「くもんの先生」の魅力!
【働き方】
教室時間以外は準備や事務作業など、自分の都合に合わせた時間でフレキシブルに働けます。
【仕事のやりがい】
自分の裁量で指導・教室運営ができます。
子どもたちの成長、保護者や地域からの信頼をダイレクトに実感できます。
【収入】
生徒数に応じて、自分のがんばりが収入UPに。
「くもんの先生」はフランチャイズだから、低資金での起業が可能。
KUMONのブランド力を活かして教室経営が始められます。
未経験の方も、キャリアチェンジの方も、KUMONのサポートで安心して開業できます。
サポート1
〈あなたの教室づくりをサポート〉
市場分析、物件探し、内外観の整備など、あなたの想いをKUMONの社員が一緒にカタチにしていきます。
サポート2
〈開設前の実践的な研修〉
教材内容や指導法のほか、個人事業主として必要な知識・スキルなど、KUMONのノウハウを基礎から体系的に学べます。
サポート3
〈開設後もしっかりサポート〉
指導者として、経営者として、あなたのスキルが輝くように、そしてあなたが描くライフプランをかなえられるように、KUMONがサポートいたします。
活躍中の先生の声をご紹介!!
◆頼もしい担当者◆
専任の担当さんが手取り足取り教えてくれて、どんどん不安が消えていくのがわかりました。丁寧な研修とは色々なところでよく聞きますが、ここまで親身になってくれるのかと驚いたくらい。でもお陰で、自信をもってスタートできました。
◆世界が広がります!◆
先生になって得たものはたくさんあります。
子どもたちが成長していく様子を間近に見られる喜びがありますし、やりがいにつながります。
又、多くの子どもたち、お母さん方、先生方との出会いで世界が広がりました!
◆応募を考えている方にメッセージを◆
私たちと一緒に、子どもたちの成長を育むお仕事してみませんか? 彼らの未来を創るのはあなたかも知れません。
先生になるまでの大まかな流れ
[STEP1]説明会の参加
まずは「くもんの先生説明会」(90分程度)または「WEB説明会」(60分程度)へお越し下さい。
※WEB説明会はご自宅に居ながらPC・スマホからご参加いただけます。
↓
[STEP2]個別相談会
開設希望の方には担当スタッフによる面接と基礎的なテストを実施させていただきます。
(テストは数・英・国の3教科)
↓
[STEP3]ご希望をお伺いし、話し合いのうえで開設地域が決定!
↓
[STEP4]研修スタート
教室開設まで集合研修・教室実習・eトレーニングなどを行います。
↓
[STEP5]契約・教室開設
公文式教室・運営契約を締結していただきます。
契約に際し開設認可料110,000円をお支払いいただきます。
いよいよ先生としての生活が始まります!
各地で「くもんの先生説明会」開催中!!子どもの可能性を広げる仕事です。
ぜひ説明会にお気軽にご参加下さい!
説明会のご予約は下記のURLからお気軽にどうぞ。
https://www.kumon.ne.jp/inst/meeting/time.php?pref=13
※WEB説明会は3日前までの予約が必要です。
◆WEB説明会
2/23(火)・10:00 ・11:00
2/26(金)・14:00 ・16:00
3/5(金) ・10:00 ・11:00
3/11(木)・14:00 ・16:00
3/20(土)・10:00 ・14:00
3/26(金)・10:00 ・11:00
◆公文式 吉祥寺駅前教室
2/24(水)・10:00
3/12(金)・10:00
◆公文式 練馬駅前教室
3/3(水)・10:00
◆貸会議室biz大泉学園
3/5(金)・10:30
◆公文式 東中野駅東口教室
3/24(水)・10:00
企業情報
企業名 | 株式会社公文教育研究会 |
---|---|
企業概要 | 【創立】 1958年7月(昭和33年) 【設立】 1962年8月(昭和37年) 【事業内容】 算数・数学、英語、国語(母国語)、フランス語、ドイツ語、日本語、書写、学習療法などのフランチャイザーとしての教材の研究開発、制作、指導法の研究、ならびに教室の設置・運営管理。 児童書、絵本などの出版および教具、知育玩具など教育関連商品の開発ならびに販売。 【拠点数】 国内65カ所、海外101カ所(2020年12月現在) 【従業員数】 KUMONグループ全体 4,151人(2020年3月現在) |
本社所在地 | <大阪> 〒532-8511 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 公文教育会館 <東京> 〒108-0074 東京都港区高輪4丁目10番18号 京急第1ビル 12階 |
URL | http://www.kumon.ne.jp/inst/ |
(A10218565790)