アルバイトなどの求人【イーアイデム】 TOP  >   職種・条件一覧 > 子育て支援ありのバイト・アルバイト

子育て支援ありのバイト・アルバイト求人特集

メインビジュアル
このお仕事のメリット
  • 子育て中の方、出産を控えている方でも安心して働ける
  • 短時間勤務制度を利用できることがある
  • 自宅勤務の許可や託児補助を受けられることがある
  • 育児のために退職しても一定期間であれば再雇用を優先してくれる企業もある

自分が働くイメージがつかめる!先輩直撃インタビュー

Aさん/34歳/女性/IT系企業
女性/IT系企業

子育てと仕事、どちらも大切なわたしにとって子育て支援は心の支えです

1.IT系企業の仕事を選んだ理由は?
私自身に子どもがおり、子育てをしながら働きたいと思ったためです。今の会社は、産休はもちろん、育児休暇・託児補助・看護休暇など手厚いサポートが整っています。子育てをしながら働き続けるためには、会社の理解と共に子育て支援制度の整備が欠かせません。周りにも子育てをしながら働いている同僚が多いことも、困ったときに頼ることができるので大きな心の支えになっています。
2.仕事を通じて身についたスキルは?
子育て支援の制度がある会社とはいえ、就業中は子どもの体調不良など、よほど緊急のことがない限りは仕事のみに集中します。ですから、プライベートの時間と仕事の時間との間のオンとオフの切り替えがスムーズにできるようになりました。また、1日の内に自分がやらなければならないことをタスクとして管理し、時間を有効に使うスケジューリング能力も身についたと思います。
3.やりがいはズバリ!
出産をして育児をするという流れは、自分の一生においても非常に貴重な経験です。実際私の友人の中にも、子育てのみに集中したいがために会社を辞めてしまう人も多くいます。しかし、社会との接点を持ち続けるという意味では、子育て支援を受けながら働いている自分のライフスタイルにはとても満足しています。子育ての大変さを知っているからこそ、仕事で苦しいことがあっても頑張ることができ、一人の社会人としても、一人の母親としても大きく成長することができます。
Jさん/35歳/女性/IT系企業

子育て支援を受けた経験を生かして、住民の方の力になれたらと思います

1.IT系企業の仕事を選んだ理由は?
私はとある役所の子育て支援課で、住民の方向けの子育てサポートを行っています。私自身数年前に育児休暇を取得し、その後今の仕事に復帰しました。自分自身の経験を活かして、子育てに悩む住民の方々の力になりたいと思ったのが、今仕事を選んだ主な理由です。私が子育てをしていたときには、なかなか周囲に子育てに関する相談ができる人がおらず、苦しんだ時期がありました。そういった方が前向きに子育てに取り組めるように、今後も活動していきたいと思います。
女性/IT系企業
2.仕事を通じて身についたスキルは?
私自身も子育てを経験しているので、子育て中の母親の悩みは大体理解できると思っていました。しかし、世の中にはいろいろな事情を抱えている方がいらっしゃいます。そのお一人お一人の事情に寄り添いながら仕事を進めていく上で、相手の気持ち・立場になって物事を捉える力が身についたと思います。相手の気持ち・立場で考えるためには、相手のことをよく知らないといけません。この仕事を始めてから、プライベートでの夫や友人との関係も良くなった気がします。
3.やりがいはズバリ!
地方自治体の枠に限らず、少子高齢化は日本全体の問題となっています。この仕事のやりがいは、この日本の大問題である少子化への対策を行う最前線で働けるという点です。社会に貢献すると一口に言っても、なかなかここまで実感を持って取り組める仕事はないと思います。どうすれば子育てをしやすい環境が整えられ、実際に子どもの数が増えるのかといったことを考えながら、具体的な施策に落とし込んでいくことに、大きなやりがいを感じています。
子育て支援ありの仕事内容
子育て支援ありのお仕事は、子どもの年齢や親の就労状況に応じた多様な支援が準備されており、育児中の女性にとって働きやすい環境です。子育て支援の具体的な方策は、これまで育児休暇がほとんどでしたが、政府による少子化対策の影響で、現在は大手企業を中心に子育て支援制度の整備が進んでいます。例えば、自宅勤務の許可や託児補助、看護休暇などがこれに当たります。企業によっては独自の子育て支援を行っているところもあり、今後も整備が進んでいく見込みです。また、行政機関においても子育て支援を専門的に行う部署が多く設置されています。具体的には、子育てに関する悩み事の相談や、母子及び父子家庭の支援、保育所の整備などです。住民が子育てに取り組みやすいようサポートをしていくことになります。
この仕事の特徴
  • 企業によって、出産や子育てを支援する制度がもうけられている場合がある
  • 仕事と家庭を両立できる制度が多くの企業でみられる
  • 教育、保育給付が付いたり、現金を給付するものもある
  • 産休や育休、手当など様々な支援がある
人気のエリア
同カテゴリの別職種
働くスタイル